警備

2013年05月15日

テナントビル内の事務所の事務所荒らしの手口。

泥棒はテナントビルの中に一旦侵入してしまえば、
事務所へ侵入する方法一戸建ての事務所と同じ侵入の手口と変わらなくなります。
共用部の事務所の出入口、廊下に面した窓、非常階段側の窓からなど窓ガラス破壊やドアの鍵破り(バールなどによる破壊)による手口。

建物全体として防犯システムの入っていないテナントビルの場合、
夜間や休日は多少大きな破壊音をさせても周囲に気づかれにくい点があります。

bouhantaisaku at 16:48|Permalink

2009年03月28日

子どもに不安を与える事案-あの手この手の巧妙な手口!

-奈良県警のホームページから抜粋してみました-
 http://www.police.pref.nara.jp/fusinshamap/kodomo-fuan-jian.htm

 奈良警察に実際に届出のあった
 『子ども(13歳未満で、中学生を除く)に不安を与える事案』
 についてホームページ上で公開しています。
 

 読んでいるだけでも恐ろしい、
 手荒な手口、巧妙な手口も含まれています...。
 小さなお子さんをお持ちの方は、
 こんな手口もあるんだ...と参考にしてみてください。


 ●手口1
 男児(9歳)が自宅にいたところ、男から電話があり、
 「お母さんが迷惑電話防止の手続きを申し込んでいるが、
 友達の所からの電話をつながるように登録する必要があり、
 電話番号教えて」
 と言われたので、同級生の電話番号を教えた。

 ●手口2
 下校途中の小4女児(10歳)が、
 近づいてきた男に、
 「ウルトラマンの人形あげるから、ちょっとこっちに来て」
 と声を掛けられた。

 ●手口3
 小3女児(9歳)が自宅の電話にでたところ、
 「生活安全課のタナカ」と名乗る若い声の男が、
 「連絡網の紙どこにあるか知ってる?」と
 しつこく連絡網を聞き出そうし、
 電話を代わった兄にも、
 「奈良県警察や、
 この電話を切ったら公務執行妨害になるで、逮捕されるで」
 と言われたが、何も答えず電話を切った。

 ●手口4
 階段に座っていた女児3名が、
 自転車に乗った男に携帯電話で写真を撮られた。

 ●手口5
 徒歩で下校途中の小4女児が、自転車に乗った男に腕をつかまれ、
 「一緒に走ってよ」
 「別のところに一緒に行こう」などと声を掛けられ、
 つきまとわれた。

 ●手口6
 下校途中の小5女児が、後ろから来た男に、
 「スカートぶかぶかやんか」等と声を掛けられ、
 スカートをまくり上げられ、のぞかれた。

 ●手口7
 帰宅途中の小学生女児(8歳)が、車に乗った女に、
 「お名前は」「車に乗りなさい」と声を掛けられた。

 ●手口8
 小学1年の男児(7歳)が、男に
 「おもちゃこうたろか」などと声をかけられた。

 ●手口9
 小学3年の女児(9歳)が、自宅で留守番をしていたところ、
 玄関から侵入してきた男に手を掴まれて引っ張られた。

 ●手口10
 下校途中の小学3年の女児(9歳)が、
 車から降りてきた男に「あの、僕、○○ちゃんの知り合いやから、
 一緒に家に行こう」などと声をかけられた。

 ●手口11
 友達と公園で遊んでいた小6女児(11歳)が、
 バイクに乗ってきた男に、露出した下半身を見せられ、声を掛けられた。
 
 ●手口12
 登校中の小学1年の女児(7歳)が、
 男にコート内から取り出した包丁様の物を見せられた

 ●手口13
 下校途中の小4女児(9歳)が、歩いて近づいてきた男に、
 携帯電話と千円札を見せられ、
 「千円やるからついて来いひんか」と声を掛けられた。

 ●手口14
 集団下校中の小学児童が男に
 「お前達、誘拐したろか」などと声をかけられた。


 ◇奈良県警察ホームページから
 http://www.police.pref.nara.jp/
 ◇子どもの安全と防犯対策
 http://www.securitynet.jp/higaisyanokenri/kodomo.htm



bouhantaisaku at 12:15|Permalink

イモビライザー搭載RV車の盗難被害が前年比で倍増

- 警視庁の発表から 毎日新聞2005年12月1日-
 
 イモビライザー(電子式移動ロック装置)を搭載した
 トヨタ製RV(レジャー用多目的車)、
 ランドクルーザーの昨年1年間の盗難被害が、
 前年の約2倍になっていたことがわかった。
 警察庁は『イモビライザーを破る手口が広まっている』と警戒している。

 ○イモビライザーとは?
 キーに埋め込まれた電子チップの暗号を、
 車体に内蔵したコンピューターで照合し、
正規のキーと判別されなければエンジンが始動しない仕組み。
 現在、最も有効な自動車盗の防止策とされる。



 警視庁発表で、とくに被害の多い
 アリスト(トヨタ)、
 ランドクルーザー(トヨタ)、
 セルシオ(トヨタ)、
 について、2003年と2004年の全国の盗難数を比較。

 イモビライザー付きの車両に絞ると、
 アリストは22台から17台、
 セルシオは133台から115台
 にそれぞれ減少したものの、
 ランドクルーザーは259台から552台と2.1倍になった。
 うち2002年8月に改良される前の『初期型』の搭載車は、
 426台を占めた。

 警察庁は
 『ランドクルーザーは海外での人気が高く窃盗犯の標的になりやすい』
 とみている。
 ただ、改良後の「現行型」イモビライザーの搭載車は
 初期型に比べ盗難に遭う危険率が4分の1程度で、
 同チームは今後も搭載の普及を図る方針。


bouhantaisaku at 12:14|Permalink

イモビライザー付き車両の盗難事件

-保険金支払い命令で損保ジャパン敗訴−2005年12月大阪地裁-

 損害保険ジャパン(本社東京)が、
 『イモビライザー(盗難防止装置)付きの自動車が盗まれるはずがない』
 として車両盗難の損害保険金支払いを拒否したのは不当として、
 奈良県の男性が同社を相手に保険金支払いを求めた訴訟の判決が13日、
 大阪地裁であった。

 島田裁判官は盗難の事実を認め、
 同社に請求通り500万円の支払いを命じた。
 
 島田裁判官は、
 損保ジャパン側が
 現場と同じ砂利敷きの駐車場でレッカー移動させる実験をした際も、
 目立った痕跡が残らなかった点などを指摘。
 『イモビライザーを解除する方法で車が盗まれた可能性は極めて低いが、
 レッカー車を使って盗むことも可能』とし、原告の主張は信用できるとした。 
 (時事通信)


bouhantaisaku at 12:12|Permalink

2005年目立った芸能人宅被害の空き巣事件。

昨年ぐらいから芸能人の自宅の空き巣が目立ちます。

 芸能人宅を狙ったのか、たまたまだったのか分かりませんが、
 記憶に新しいものをピックアップしてみました。
 今年を振り返って...。

 芸能人がハワイに行く正月が泥棒には狙い目なのでしょうか??


 ○石田純一さん空き巣被害、現金150万円や高級腕時計被害。
 自宅マンションに空き巣が入り、
 現金150万円や高級腕時計3本が盗まれていたことが分かった。
 午後6時すぎ、自宅の警備装置が作動。
 警備員が駆け付けて調べると、
 庭に面した窓ガラスが割られていた。

 帰宅すると、庭に面した強化ガラスを割られ、
 扉は全部開かれた状態、部屋の中は散乱していた。
 (共同通信)


 ○山田優さん宅に空き巣、宝石など400万円相当盗まれる
 東京都内の自宅に空き巣が入り、
 宝石など約400万円相当が盗まれていたことが分かった。
 午後7時すぎ、自宅マンションで窓がこじ開けられ
 何者かが侵入したことを示す警報が作動。
 警備会社からの通報を受けた警察官が駆け付けたところ、
 室内が荒らされ、現金のほか高級腕時計や宝石など
 約30点(計約380万円相当)が盗まれていた。
 (時事通信)


 ○内田裕也さん宅に空き巣
 ロック歌手・内田裕也氏の都内の自宅マンションが
 空き巣被害に遭っていたことが分かった。
 大切な時計やジャンパーなど計5点が盗まれた。
 被害に遭ったのは、10年ほど前から暮らす2LDK。
 オートロック式のマンションだが、
 何者かが侵入しピッキングでドアをこじ開け侵入したと思われる。


 ○赤井英和さん宅に侵入盗 現金50万円など被害
 午前5時ごろ、台所で朝食の支度をしていた赤井さんの妻が階段付近で
 懐中電灯の明かりに気付き、2階で寝ていた赤井さんに連絡。
 赤井さんが「こら」と声を掛けると、
 男が風呂場にある高さ約1.3メートルの窓から逃げていったという。
 現金、腕時とショルダーバッグが盗まれていた。

 風呂場の窓ガラスが割られており、ここから侵入したとみられる。
 出入り口などに警備会社のセンサーが設置されているが、
 風呂場の窓にはセンサーがなかった。 
 (共同通信)


 ○東京都目黒区にある歌手の平井堅さんの自宅マンションが
 空き巣被害に遭い、ノートパソコン1台が盗まれていたことがわかった。
 帰宅した平井さんが窓ガラスが割られているのに気づき、
 110番通報した。
 

 ○東京都世田谷区にある俳優高橋克実さんのマンションが
 留守中に空き巣に入られ、現金5万円などが盗まれていていたことが
 わかりました。
 同じマンションの他の部屋のドアがこじ開けられ、
 警察がさらに調べたところ高橋さん方もこじ開けられていました。


 ○清原選手、300万円カード盗難被害
 オートロックの高級マンションばかり30件以上の空き巣を働き、
 窃盗容疑で警視庁に逮捕起訴された自称経営コンサルタントの男が、
 プロ野球巨人軍の清原和博選手のマンションにも忍び込み、
 盗んだカードで現金を引き出したとして追送検されていたことがわかった。
 就寝中の清原選手方に侵入、
 キャッシュカードを盗んで
 コンビニの現金自動預払機から300万円を引き出した疑い。
 
 オートロック式マンション狙いの中国人逮捕、被害総額約1億6000万円


 ○志村けんさんの自宅に空き巣、貴金属1500万円相当の被害。
 午後7時20分ごろ、
 タレントの志村けんさんの都内の自宅が空き巣被害に遭い、
 現金約40万円と貴金属類を盗まれた。
 志村さんは民間の警備会社と契約しており、
 午後7時20分に警報装置が鳴り、 約30分後に警備会社社員が到着。
 1階和室のガラスが割られているのを確認して警察通報した。
 
 警備員が到着したときは、すでに家中が荒らされた後で、
 志村さんは 『いつもなら最短で10〜15分ぐらいで来るそうですが、
 近くで道路工事してまして。』と不運も重なった。
 犬も数匹飼っていたが、防御にはならなかった模様。



bouhantaisaku at 12:11|Permalink

2009年02月23日

偽造.盗難カード法成立(預金者保護法)-来年2月に施行-

預金者保護法のポイント(日本経済新聞から引用)

 被害にあった際に、補償を左右するのは預金者の過失の度合いで、
 特に暗証番号をどのように管理しているかがポイント。

 ◇カードの悪用が犯罪にともなった事件に絞られています。◇
 この法律は、盗難通帳やインターネットを使った不正引き出しは
 対象外となっています。
  
 偽造カードと盗難カードによる被害はいずれも原則として、
 金融機関に被害が通知された日からさかのぼって、
 30日以内の被害額が全額補償の対象となります。

 偽造カードの被害では、
 暗証番号を他人に故意に教えてしまう、
 カードの券面に番号を書き込む、など、
 預貯金者に重大な過失が無ければ全額補償されます。
 ※ カードを偽造されること自体に、金融機関側に
 一種の製造物責任があるという考え方。
 
 預貯金者に過失、たとえば、
 預貯金者が誕生日や自宅の電話番号を暗証番号に使い、
 金融機関から何度も暗証番号の変更を求められたのに応じないなど、
 軽い過失が認められる場合は、被害額の75%しか補償されません。
 また、暗証番号を他人に故意に教えるなどの重大な過失があった場合は、
 偽造カードと同様に補償されない。


 【国会審議の過程で明確になった主な基準】 注目のポイント!!
 
 ×補償無し
 カードに暗証番号を書き込んでいた。暗証番号を他人に報せていた。
 
 ○全額補償
 生年月日や電話番号など類推しやすい番号にしていたが、
 金融機関から変更の要請を受けていない。

 ○全額補償
 暗証番号の変更をうながされても変えずにいて、カードだけ盗まれた。

 △75%補償
 暗証番号の変更を促されても変えずにいて、
 暗証番号を類推しやすい免許証、保険証などと一緒に盗まれた。

 △75%補償
 暗証番号を書いたメモとカードを一緒に保管していて、
 両方盗まれた。

 ×補償無し
 金融機関への届け出が盗まれた日または不正引き出しの日から30日超。

 ○全額補償
 届け出が被害から30日を越えたが、入院など特別の理由があった。

 ×補償無し
 特別な事情があっても届け出が盗難被害から2年を越えていた。

 ×補償無し
 夫や妻など配偶者、子や孫など2親等以内の親族が引き出した。

 ×補償無し
 家計を同一にする同居人や火事使用人が引き出した。

 ○全額補償
 ゴルフ場やコインロッカーなどに預け、カード情報だけ盗まれた。

 ○全額補償
 強盗に刃物で脅されて暗証番号を教えてしまった。

 ○全額補償
 地震や台風など自然災害の際に盗まれた。

 ×補償無し
 戦争、暴動など社会の混乱に乗じて盗まれた。


2005.8.10

bouhantaisaku at 15:42|Permalink

2008年09月02日

警備業法施行細則第15条、25分以内ルール

警備業法施行細則第15条

機械警備業者は、基地局において盗難等の事故の発生に関する情報(へき地等に所在し、かつ、基地局において盗難等の事故の発生に関する情報を受信した場合に近隣に居住する管理者に連絡して事実の確認をする等必要な措置を講ずることができると公安委員会が認めた警備業務対象施設に係るものを除く。)を受信した場合に、その受信の時から25分以内(別表に定める区域内に所在する警備業務対象施設にあっては、30分以内)に当該現場に警備員を到着させることができるよう警備員、待機所及び車両その他の装備を配置しておかなければならない。

平成15年3月28日公安委員会規則第6号

警備業法施行細則



bouhantaisaku at 09:02|Permalink

2006年05月23日

警備保障はどうでしょう?

侵入盗所要時間5〜10分程度。少なくとも5分以内に駆けつけてくれなければ。
初期費用20万+月8000円としてもカギたくさんつけたほうが安いし安全だし確実
よくあるよね ガードマンが駆けつけたらすでにもぬけのから。。。
格子はかざりなので。。。
どうでしょう?

○○○

昨年にはCMに登場していた長島さん(セコム)のお宅も泥棒に入られました。
誤発報が多いのでスイッチ切っていたとか。
彼らの仕事って25分以内に駆けつけて証拠を保存するだけが仕事なんです。
結構おきらくに仕事だったんですよね。

犯人がいたとしても決して手出ししたり捕まえてくれるわけではありません。
誤解している人が多すぎます。

○○○

駆けつけるまでの時間が想定できるのなら、そのぐらいの時間は侵入者を威嚇するような構造にしておくことです。
そうすれば、犯行を未然に防げる率はグンと高くなります。


bouhantaisaku at 10:53|Permalink

2006年05月22日

相次いで近所で三軒泥棒に入られました。

私の家は6軒がひとまとまりなっているんですが、
最近相次いで3軒の家が空き巣にやられました。

うちは去年勝手口のガラスを割られ侵入され、かなり被害に遭いました。その後、1階の鍵は全部鍵のかかる鍵に変え、お勝手口は補助上を2つ付け、玄関お勝手口の鍵はディンプルキーにして、その上警備会社に加入しました。でも心配で心配でたまりません。窓ガラスにフィルムを張ろうかと考えているんですがかなり高額になるようで二の足を踏んでいます。

警備会社に加入していてもやられるときはやられるんでしょうね。そう考えると毎日不安で不安でたまりません。何かいい防犯対策を教えてください。よろしくお願いします。

○○○

うちも昨年空き巣被害に遭いました
家の裏にある勝手口のガラスを割って侵入されました。被害もかなりありました。
侵入された勝手口はガラスを入れ替え、ドアの補強、補助鍵2個追加をしました。

最初は不安でしたが、今では落ち着いてきました
フイルムを張るのはやはり高額になると思いますが
自分自身の安心材料になると思いますよ



bouhantaisaku at 13:41|Permalink

2006年05月04日

警備保障は防犯対策に有効?仕組みとメリット、デメリット

警備会社の社員です。

警備保障についてですが、たしかに警備保障会社に契約(ホームセキュリティなど)して何かあった場合でも、警備員が到着するまでに時間が掛かります。警備業法上25分以内に現場に到着する事が義務付けられていますが、実際に現場に到着する時間は、担当の警備員の位置と物件の距離によって変わります。警備会社ごとに警備員の待機場所、巡回経路が異なりますが、早ければ2〜3分遅ければ25分掛かりますし、警備会社が何かあったと判断するのは実際に部屋に侵入された場合(主なセンサは室内、窓枠に取り付けます)もしくは非常押しボタンなどが押された場合です。
一度幾つかの警備会社に問合せしてみては如何ですか?現在は各社の料金は横並びですので、待機所の場所と平均所要時間(現場到着までの時間)が重要だと思います。


ついでに、今回はベランダの手すりに取り付ける「忍び返し」(とげとげが並んだやつです)の物理的対策と、防犯ベルが有効かと思います。防犯ベルは火災ベルと同様の音が鳴りますので効果絶大ですが、誤動作の場合には近所迷惑になりますので、防犯ベルを鳴らすためのセンサ類を慎重に選んでください。防犯ライトもありますが、周囲より死角となっている場合には効果を発揮できません。
参考になれば幸いです。

○○○

忍び返しについて
市販の忍び返しはピッチが荒く、足が掛けれます。
また、威嚇効果はあっても、実際に踏むのは靴ですから、あまり痛くありません。
こういう表現をされると、すぐ安価に有刺鉄線などを勧める業者が現れます。こんなものペンチでも切られます。
確実な足場がある以上、そういった簡易な防御策はプロ施工として検討から除外すべきだと思います。

セキュリティをうたいながら、すぐ鍵やセンサー、警備員ばかり連想し、物理的な防御を検討しない(出来ない)ことが多すぎると思います。

○○○

警備保障と契約すれば、犯人の侵入はもとより犯人の逮捕や被害の保証をしてくれると思わせるところにこの業界の限界を感じるのです。
何処か、新しい感覚で、脱皮が必要な時代になってきていると思っているのです。

○○○

確かに警備保障に入れば安全という考え方は非常に危険です。
私もお客さんには物理的な防犯措置と防犯に対する意識を持って頂くようにお願いしています。
ぶっちゃけた話、「警備保障に入ったのに泥棒に入られた!どうしてくれる!」と言われても困りますしね。


警備会社の保証は一般的に、侵入を検知し、現場確認等で過失が無ければ、警備会社としては盗難による被害金額を保証するものではありません(見舞金は出ます)。泥棒を捕まえる事は稀にありますが、警備員は法律上一般人と同じ扱いですので、現行犯逮捕しかありえません。つまり、警備会社は被害を最小限に留める位しか約に立ちません。


防犯機器に対しても規定がある訳ではありません。正し、上記のように過失と判断されるような機器は扱いません。

ちなみに国内で現在規定作成に一番近い存在と思われる「防犯設備協会」ですが、会員は主に国内の防犯機器メーカーや、警備会社ですので一概に基準を作るといっても各社の覇権争いがあるために簡単には行かないでしょう。
厳重な機器を付けたとしても「防犯意識が無い」と何の意味もありませんよね。



bouhantaisaku at 21:00|Permalink
最新記事
QRコード
QRコード
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: