窃盗
2024年12月11日
壁に穴開け腕時計窃盗か?DIY盗、ロシア人を逮捕、東京銀座
2024/12/11 日テレNEWS NNN
先月、東京・銀座のブランド品買い取り店の壁に穴を開け、腕時計を盗んだとしてロシア人の男が逮捕されました。その手口から、捜査員からは「DIY盗」と呼ばれていました。
警視庁によりますと自称・内装業の容疑者は、先月、東京・銀座のブランド品買い取り店の外壁に穴を開け、穴に手を入れて腕時計14本、販売価格あわせておよそ600万円相当を盗んだ疑いがもたれています。
容疑者は、隣のビルとの80センチほどの隙間に入り込み、工具を使って2か所、穴をあけたうえ、店内の棚に手を伸ばして腕時計を盗んだとみられています。この手口から、捜査員らは「DIY盗」と呼び捜査していました。
調べに対し、容疑者は「今は何も言えません」と話しているということです。
先月、東京・銀座のブランド品買い取り店の壁に穴を開け、腕時計を盗んだとしてロシア人の男が逮捕されました。その手口から、捜査員からは「DIY盗」と呼ばれていました。
警視庁によりますと自称・内装業の容疑者は、先月、東京・銀座のブランド品買い取り店の外壁に穴を開け、穴に手を入れて腕時計14本、販売価格あわせておよそ600万円相当を盗んだ疑いがもたれています。
容疑者は、隣のビルとの80センチほどの隙間に入り込み、工具を使って2か所、穴をあけたうえ、店内の棚に手を伸ばして腕時計を盗んだとみられています。この手口から、捜査員らは「DIY盗」と呼び捜査していました。
調べに対し、容疑者は「今は何も言えません」と話しているということです。
bouhantaisaku at 17:07|Permalink│
2024年12月03日
車窃盗疑いで中国籍の容疑者逮捕、被害者宅駐車場から盗む、岐阜
2024/12/3 岐阜新聞デジタル
岐阜県警大垣署は2日、窃盗の疑いで、中国籍の横浜市の無職の容疑者(36)を逮捕した。
逮捕容疑は、11月8日午後8時30分〜同9日午前7時45分ごろ、共謀し、大垣市内の自営業男性(35)宅の駐車場から、止めてあった普通乗用車1台と車内にあった印鑑など16点(計352万千円相当)を盗んだ疑い。
署によると、被害者の男性から110番があった。防犯カメラの映像などから犯行を特定した。容疑者は「盗んでいません」と容疑を否認している。
岐阜県警大垣署は2日、窃盗の疑いで、中国籍の横浜市の無職の容疑者(36)を逮捕した。
逮捕容疑は、11月8日午後8時30分〜同9日午前7時45分ごろ、共謀し、大垣市内の自営業男性(35)宅の駐車場から、止めてあった普通乗用車1台と車内にあった印鑑など16点(計352万千円相当)を盗んだ疑い。
署によると、被害者の男性から110番があった。防犯カメラの映像などから犯行を特定した。容疑者は「盗んでいません」と容疑を否認している。
bouhantaisaku at 14:03|Permalink│
2024年12月02日
10カ月で空き巣69件、貴金属など1111万円相当盗んだ男3人の犯行裏付け、茨城県警
2024/11/29 茨城新聞クロスアイ
茨城県警つくば、鉾田、牛久、土浦の4署と県警捜査3課の合同捜査班は29日、ベトナム国籍の男3人が、県内で空き巣計69件の犯行を繰り返したことを裏付けたと発表した。被害総額は約1111万円相当。3人は容疑を認めている。
同課によると、逮捕、起訴されたのはいずれも土浦市、無職、22〜28歳の被告の男3人=いずれも窃盗や住居侵入の罪で起訴。
3人は昨年10月ごろから今年7月ごろまでの間、同県つくば市や石岡市などで、民家を狙った窃盗を繰り返した。貴金属や腕時計などを盗んでおり、生活費や遊興費に充てていたとみられる。地図アプリで事前に犯行場所を選定していた。
男の1人が交流サイト(SNS)で「正規の仕事と住む所がある」と募集して実際に日雇いの仕事をさせた後、窃盗の共犯を持ちかけたという。
茨城県警つくば、鉾田、牛久、土浦の4署と県警捜査3課の合同捜査班は29日、ベトナム国籍の男3人が、県内で空き巣計69件の犯行を繰り返したことを裏付けたと発表した。被害総額は約1111万円相当。3人は容疑を認めている。
同課によると、逮捕、起訴されたのはいずれも土浦市、無職、22〜28歳の被告の男3人=いずれも窃盗や住居侵入の罪で起訴。
3人は昨年10月ごろから今年7月ごろまでの間、同県つくば市や石岡市などで、民家を狙った窃盗を繰り返した。貴金属や腕時計などを盗んでおり、生活費や遊興費に充てていたとみられる。地図アプリで事前に犯行場所を選定していた。
男の1人が交流サイト(SNS)で「正規の仕事と住む所がある」と募集して実際に日雇いの仕事をさせた後、窃盗の共犯を持ちかけたという。
bouhantaisaku at 11:16|Permalink│
2024年11月30日
1000件さい銭を盗んだ容疑で男逮捕、粘着テープで盗むもついた指紋から御用
2024/11/30 読売テレビ
大阪府八尾市の神社のさい銭箱から現金を盗んだなどとして、51歳の男が逮捕・起訴されました。男は「ほかに1000件くらい盗んだ」と話しているということです。
警察によりますと、被告は粘着テープを使って、さい銭箱の中にある紙幣にくっつけて取り出す手口で盗みをしていたということです。
繰り返し窃盗の被害に遭っていた八尾市内の神社の1つが、「神さんみてる」と書いた紙をさい銭箱に入れていて、被告は盗みをしようとした際にその紙を手に取って、その後さい銭箱に戻していました。
警察は紙についた指紋から容疑を特定したということです。
被告は警察の調べに対し、容疑を認め、「ほかに1000件くらい盗んだ」と話しているということです。
大阪府八尾市の神社のさい銭箱から現金を盗んだなどとして、51歳の男が逮捕・起訴されました。男は「ほかに1000件くらい盗んだ」と話しているということです。
警察によりますと、被告は粘着テープを使って、さい銭箱の中にある紙幣にくっつけて取り出す手口で盗みをしていたということです。
繰り返し窃盗の被害に遭っていた八尾市内の神社の1つが、「神さんみてる」と書いた紙をさい銭箱に入れていて、被告は盗みをしようとした際にその紙を手に取って、その後さい銭箱に戻していました。
警察は紙についた指紋から容疑を特定したということです。
被告は警察の調べに対し、容疑を認め、「ほかに1000件くらい盗んだ」と話しているということです。
bouhantaisaku at 11:44|Permalink│
2024年11月28日
警察官になりすましてキャッシュカードをだまし取り120万円引き出した疑い、住居不定の男を逮捕
2024/11/27 KSB瀬戸内海放送
岡山中央署は26日、北海道三笠市生まれで住居不定の男(27)を詐欺と窃盗の疑いで逮捕しました。
警察によりますと、10月30日、警察官を装った何者かが岡山市の男性(75)に電話をかけ「あなたの口座からお金が引き出されている」「口座機能停止のためカードを預かる必要がある」などと嘘を言い、その後、男が男性宅を訪問してキャッシュカード2枚をだまし取り、岡山市内の銀行で現金120万円を引き出して盗んだ疑いが持たれています。
2日後に男性が被害届を出し警察が男を全国に指名手配、佐賀市で発見し逮捕しました。調べに対し男は「岡山に来たことがないので、現時点、何も話をすることはない」と容疑を否認しています。警察は、男が「受け子」と「出し子」を担っていることから、組織的な犯行とみて捜査しています。
岡山中央署は26日、北海道三笠市生まれで住居不定の男(27)を詐欺と窃盗の疑いで逮捕しました。
警察によりますと、10月30日、警察官を装った何者かが岡山市の男性(75)に電話をかけ「あなたの口座からお金が引き出されている」「口座機能停止のためカードを預かる必要がある」などと嘘を言い、その後、男が男性宅を訪問してキャッシュカード2枚をだまし取り、岡山市内の銀行で現金120万円を引き出して盗んだ疑いが持たれています。
2日後に男性が被害届を出し警察が男を全国に指名手配、佐賀市で発見し逮捕しました。調べに対し男は「岡山に来たことがないので、現時点、何も話をすることはない」と容疑を否認しています。警察は、男が「受け子」と「出し子」を担っていることから、組織的な犯行とみて捜査しています。
bouhantaisaku at 10:19|Permalink│
2024年09月30日
銅高騰、狙われる太陽光発電所,法の未整備つき容易に売買,保険業界も困惑,発生保険金100倍超の会社も
2024/9/29 南日本新聞
銅の価格高騰に伴い、太陽光発電所の送電用ケーブル盗難が急増している。
鹿児島県内では大隅半島で被害が多発し逮捕者も相次ぐ。人目につきにくい場所にある施設が多く屋外のため狙われやすい。被覆のない銅線類は買い取り時の本人確認が法的に義務付けられておらず、法整備を求める声も上がる。
肝付署などは8月上旬、窃盗などの疑いで電気工事業の男(34)を逮捕=同23日付で起訴=した。起訴状などによると、有刺鉄線や金網フェンスを切断して志布志市の発電所に侵入。
銅線ケーブル約20メートル(時価約20万円)をニッパーで切り、車で運び出したとされる。銅線は売却されていた。
9月中旬にも、少年2人が曽於市の施設で銅線ケーブル数十本など(時価約134万円)を盗んだ疑いで逮捕された。同施設は複数回被害に遭っており、曽於署が関連を調べている。
肝付署によると、大隅半島の各署が1月から9月10日の間に26件の被害を認知。
太陽光発電協会(東京都)によると、銅価格が急騰した2021年ごろから北関東や名古屋市で被害が増えた。
犯行は組織的で計画的だ。地図アプリで立地を確認し防犯設備や搬出経路を下見した上で夜間に実行するケースが目立つ。
ケーブルが地上に露出しない地下埋設配管の導入や、草を刈り死角をなくすなど対策を紹介している。
銅の価格高騰に伴い、太陽光発電所の送電用ケーブル盗難が急増している。
鹿児島県内では大隅半島で被害が多発し逮捕者も相次ぐ。人目につきにくい場所にある施設が多く屋外のため狙われやすい。被覆のない銅線類は買い取り時の本人確認が法的に義務付けられておらず、法整備を求める声も上がる。
肝付署などは8月上旬、窃盗などの疑いで電気工事業の男(34)を逮捕=同23日付で起訴=した。起訴状などによると、有刺鉄線や金網フェンスを切断して志布志市の発電所に侵入。
銅線ケーブル約20メートル(時価約20万円)をニッパーで切り、車で運び出したとされる。銅線は売却されていた。
9月中旬にも、少年2人が曽於市の施設で銅線ケーブル数十本など(時価約134万円)を盗んだ疑いで逮捕された。同施設は複数回被害に遭っており、曽於署が関連を調べている。
肝付署によると、大隅半島の各署が1月から9月10日の間に26件の被害を認知。
太陽光発電協会(東京都)によると、銅価格が急騰した2021年ごろから北関東や名古屋市で被害が増えた。
犯行は組織的で計画的だ。地図アプリで立地を確認し防犯設備や搬出経路を下見した上で夜間に実行するケースが目立つ。
ケーブルが地上に露出しない地下埋設配管の導入や、草を刈り死角をなくすなど対策を紹介している。
bouhantaisaku at 14:37|Permalink│
2024年09月16日
鈴鹿の女性、100万円詐欺被害 「人妻妊娠させた」息子名乗る男から電話 三重
2024/9/16 伊勢新聞
三重県警鈴鹿署は14日、鈴鹿市の70代女性が息子を名乗る男に現金100万円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。
同署によると、女性は12日、息子を名乗る男に電話で「人妻を妊娠させた。現金100万円と菓子折りを準備して」などと言われた。
話を信じた女性は、男の指示で四日市市内に行き、路上で弁護士を名乗る男に現金と菓子折りを手渡した。その後、実際の息子に電話し、被害が発覚した。
三重県警鈴鹿署は14日、鈴鹿市の70代女性が息子を名乗る男に現金100万円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。
同署によると、女性は12日、息子を名乗る男に電話で「人妻を妊娠させた。現金100万円と菓子折りを準備して」などと言われた。
話を信じた女性は、男の指示で四日市市内に行き、路上で弁護士を名乗る男に現金と菓子折りを手渡した。その後、実際の息子に電話し、被害が発覚した。
bouhantaisaku at 11:57|Permalink│
2024年05月17日
福島南会津強盗致傷、現場を1時間物色か、近隣3県の手口と共通
福島県南会津町の60代女性方の一軒家に14日未明、複数の男が押し入り現金1万数千円が奪われた強盗致傷事件で、女性は男らが住宅にいた時間について「1時間くらいだったと思う」と話していたことが16日までに、関係者への取材で分かった。
栃木など関東近隣3県で相次いだ強盗事件でも犯人が1時間程度現場にいたケースがあるほか、山あいの住宅で住人を縛るなどの手口が共通しており、県警が関連を調べている。
女性の証言は県警も把握しており、男らが押し入ってからすぐには逃走せず、室内を執拗に物色したとみて調べている。
捜査関係者によると、一軒家の平屋全体に物色された痕跡があったという。
男らが女性方の周辺には住宅がないことを把握した上で押し入り、周囲に気付かれにくいことを分かっていて、長く物色していた可能性がある。女性が事件直後に助けを求めた、いとこの70代男性は「(女性は)『男たちは1時間くらいいたと思う』と話していた」とした。
女性は目隠しをされ、正確な時間は把握できなかったことから「恐怖で時間が長く感じた可能性はある」とも話した。
一連の強盗事件を巡り、栃木、群馬、長野3県警の合同捜査班は16日、窃盗未遂で逮捕した男が栃木県佐野市のコンビニのATMで金の引き出しに失敗している様子が防犯カメラに写っていたと明らかにした。同県日光市で起きた強盗の被害者のカードを使っていた。
窃盗未遂容疑で15日に逮捕されたのは、ベトナム国籍、住所不詳、自称内装工の男(25)。
入管難民法違反(不法残留)容疑で同国籍、住所不詳、無職の男(23)も逮捕された。
捜査班は男が乗っていた車を押収し、現場付近の防犯カメラなどを調べている。
福島県警も合同捜査班と情報を共有しながら捜査を続けている。
2024/5/17 福島民友新聞
栃木など関東近隣3県で相次いだ強盗事件でも犯人が1時間程度現場にいたケースがあるほか、山あいの住宅で住人を縛るなどの手口が共通しており、県警が関連を調べている。
女性の証言は県警も把握しており、男らが押し入ってからすぐには逃走せず、室内を執拗に物色したとみて調べている。
捜査関係者によると、一軒家の平屋全体に物色された痕跡があったという。
男らが女性方の周辺には住宅がないことを把握した上で押し入り、周囲に気付かれにくいことを分かっていて、長く物色していた可能性がある。女性が事件直後に助けを求めた、いとこの70代男性は「(女性は)『男たちは1時間くらいいたと思う』と話していた」とした。
女性は目隠しをされ、正確な時間は把握できなかったことから「恐怖で時間が長く感じた可能性はある」とも話した。
一連の強盗事件を巡り、栃木、群馬、長野3県警の合同捜査班は16日、窃盗未遂で逮捕した男が栃木県佐野市のコンビニのATMで金の引き出しに失敗している様子が防犯カメラに写っていたと明らかにした。同県日光市で起きた強盗の被害者のカードを使っていた。
窃盗未遂容疑で15日に逮捕されたのは、ベトナム国籍、住所不詳、自称内装工の男(25)。
入管難民法違反(不法残留)容疑で同国籍、住所不詳、無職の男(23)も逮捕された。
捜査班は男が乗っていた車を押収し、現場付近の防犯カメラなどを調べている。
福島県警も合同捜査班と情報を共有しながら捜査を続けている。
2024/5/17 福島民友新聞
bouhantaisaku at 10:34|Permalink│
2023年12月10日
500万円相当仏像盗んだ疑い、三重県警鳥羽署、男を逮捕。
鳥羽市内の寺に侵入して仏像を盗んだとして、三重県警鳥羽署は8日、建造物侵入と窃盗の疑いで、
伊勢市の無職の容疑者(71)を逮捕した。
逮捕容疑は8月10日午後7時50分ごろから同9時10分ごろまでの間、鳥羽市の寺に侵入し、仏像1体(時価500万円相当)を盗んだ疑い。
同署によると、容疑者は8日昼ごろ、同署に出頭した。「被害者からお金を返してもらえなかったので代わりに仏像を盗んだ」と犯意を否認している。盗まれた仏像はは今のところ見つかっていない。
仏像が盗まれる6日前にも、この寺でさい銭が盗まれる被害があり、同署が関連を調べている。
2023/12/10 伊勢新聞
伊勢市の無職の容疑者(71)を逮捕した。
逮捕容疑は8月10日午後7時50分ごろから同9時10分ごろまでの間、鳥羽市の寺に侵入し、仏像1体(時価500万円相当)を盗んだ疑い。
同署によると、容疑者は8日昼ごろ、同署に出頭した。「被害者からお金を返してもらえなかったので代わりに仏像を盗んだ」と犯意を否認している。盗まれた仏像はは今のところ見つかっていない。
仏像が盗まれる6日前にも、この寺でさい銭が盗まれる被害があり、同署が関連を調べている。
2023/12/10 伊勢新聞
bouhantaisaku at 14:49|Permalink│
2023年12月06日
社務所に侵入し現金盗んだ43歳会社員の男を逮捕
神社に侵入し現金を盗んだとして、札幌市白石区の会社員の43歳の男が建造物侵入と窃盗の疑いで逮捕されました。
男は11月6日午後6時30分ごろから翌7日午前8時30分ごろにかけて、北海道江別市の神社に侵入して現金3万9000円を盗んだ疑いが持たれています。
警察や関係者によりますと、男は神社の社務所の窓ガラスを割り鍵を開けて内部に忍び込んでいて、お釣りなどで使用するために置かれていた現金を盗んだとみられています。
男は社務所内部を物色し金目の物を探し回っていましたが、荒らした跡を元通りに近い状態にした上で逃走していたということです。
事件後に神社の宮司が被害を発見し警察へ通報したことで事件が発覚。周辺の防犯カメラの映像などから男が浮上し、事件から約1か月が経った12月5日に逮捕されました。
調べに男は容疑を認め「他にもやっています」などと余罪をほのめかしています。
警察によりますと10月以降、札幌市近郊の神社が狙われる侵入・窃盗事件が十数件相次いで発生していて、警察は男が神社を中心に窃盗を繰り返していた可能性があるとみて、さらに調べを進める方針です。
2023/12/6 北海道ニュースUHB
男は11月6日午後6時30分ごろから翌7日午前8時30分ごろにかけて、北海道江別市の神社に侵入して現金3万9000円を盗んだ疑いが持たれています。
警察や関係者によりますと、男は神社の社務所の窓ガラスを割り鍵を開けて内部に忍び込んでいて、お釣りなどで使用するために置かれていた現金を盗んだとみられています。
男は社務所内部を物色し金目の物を探し回っていましたが、荒らした跡を元通りに近い状態にした上で逃走していたということです。
事件後に神社の宮司が被害を発見し警察へ通報したことで事件が発覚。周辺の防犯カメラの映像などから男が浮上し、事件から約1か月が経った12月5日に逮捕されました。
調べに男は容疑を認め「他にもやっています」などと余罪をほのめかしています。
警察によりますと10月以降、札幌市近郊の神社が狙われる侵入・窃盗事件が十数件相次いで発生していて、警察は男が神社を中心に窃盗を繰り返していた可能性があるとみて、さらに調べを進める方針です。
2023/12/6 北海道ニュースUHB
bouhantaisaku at 09:38|Permalink│