悪用
2006年05月06日
郵便局、通帳だけ盗まれていたのに預金を引き出されました。
私の母が郵便貯金通帳を盗まれてしまいました。
どうにかならないかと思い、似た事件・事例および相談口を探していまして、このページを発見しました。
上記のことで何か情報がありましたら、是非教えて下さい。
母がいつも引き出しにしまってあるはずの通帳を「無くした」といって部屋中を探し回っていたのが3日ほど前でした。今日郵便局に行って確認したら9月半ばに全額おろされていたそうです。
こういった場合、大抵は泣き寝入りというか、全額戻ってくることはまずないようですが、少しでもなんとかならないものでしょうか…
何か、情報をお願いします。
○○○
残念ながら、土曜の段階で郵便局の臨時の窓口で手続きしていれば
まだ良かったかもしれません。
印鑑の変更や、通帳の紛失の届けです。
しかし、最も大切なのは通帳と印鑑が同じような場所にあたりまえに
保管している事に有ります。
窓や玄関の安全対策は勿論ですが、箪笥の引出しの中に一緒に保管
していたら酷いことになりますよね。
皆さんも、通帳や印鑑や保険証等を一緒に保管していませんか?
泥棒にとってくださいと言っているようなものですよ。
それから、無くしたと思ったら、その日のうちに直ぐに届け出ないと後が大変なんです。
○○○
昨日は家族から連絡を受けて、慌てていろいろ調べていた
のですが、詳しい事情が分かって今日はだいぶ落ち着いて
います。
幸いにして、印鑑は別の場所に保管していたため盗まれて
いませんでした。今後は郵便局との交渉になります。郵便
局側にも落ち度はありましたし、多少は戻ってくるのでは
ないかと思われます。
わからないのは、その部屋の中でもっとも見つけにくい場
所から、定期預金の郵便貯金通帳のみが盗まれていたこと
です(一緒に現金も盗まれていましたが、これは普通に盗
むでしょう)。警察にも来て頂いたのですが、何度か部屋
に来たことのある人ではないとわからないのではないか、
ということでした。「(おろしたのは)家族の方じゃない
ですか?」と何度も聞かれたそうです。
一体どうやってその場所を知ったんでしょう?同じ部屋で他
に盗みやすいところにもいろいろとあったのに…と、これは
改善すべき点ですが。
それとも、「郵便貯金の定期預金の通帳」でなければなら
ない理由でもあったのでしょうか?
何か似たような事例を知っている方、いらっしゃったら教
えて下さい。
○○○
えーっとですね、まだ満期になっていない定期預金を解約されてお
ろされていたんです。
ゆうちょのページを見ても、本人か、委任状がないとおろせない
はずだったのですが…
おそらく、暗証番号の確認などもしていないはずです。
もちろんまだはっきりしたことはわかっていませんが、郵便局
側の対応にかなり疑問です。
どうにかならないかと思い、似た事件・事例および相談口を探していまして、このページを発見しました。
上記のことで何か情報がありましたら、是非教えて下さい。
母がいつも引き出しにしまってあるはずの通帳を「無くした」といって部屋中を探し回っていたのが3日ほど前でした。今日郵便局に行って確認したら9月半ばに全額おろされていたそうです。
こういった場合、大抵は泣き寝入りというか、全額戻ってくることはまずないようですが、少しでもなんとかならないものでしょうか…
何か、情報をお願いします。
○○○
残念ながら、土曜の段階で郵便局の臨時の窓口で手続きしていれば
まだ良かったかもしれません。
印鑑の変更や、通帳の紛失の届けです。
しかし、最も大切なのは通帳と印鑑が同じような場所にあたりまえに
保管している事に有ります。
窓や玄関の安全対策は勿論ですが、箪笥の引出しの中に一緒に保管
していたら酷いことになりますよね。
皆さんも、通帳や印鑑や保険証等を一緒に保管していませんか?
泥棒にとってくださいと言っているようなものですよ。
それから、無くしたと思ったら、その日のうちに直ぐに届け出ないと後が大変なんです。
○○○
昨日は家族から連絡を受けて、慌てていろいろ調べていた
のですが、詳しい事情が分かって今日はだいぶ落ち着いて
います。
幸いにして、印鑑は別の場所に保管していたため盗まれて
いませんでした。今後は郵便局との交渉になります。郵便
局側にも落ち度はありましたし、多少は戻ってくるのでは
ないかと思われます。
わからないのは、その部屋の中でもっとも見つけにくい場
所から、定期預金の郵便貯金通帳のみが盗まれていたこと
です(一緒に現金も盗まれていましたが、これは普通に盗
むでしょう)。警察にも来て頂いたのですが、何度か部屋
に来たことのある人ではないとわからないのではないか、
ということでした。「(おろしたのは)家族の方じゃない
ですか?」と何度も聞かれたそうです。
一体どうやってその場所を知ったんでしょう?同じ部屋で他
に盗みやすいところにもいろいろとあったのに…と、これは
改善すべき点ですが。
それとも、「郵便貯金の定期預金の通帳」でなければなら
ない理由でもあったのでしょうか?
何か似たような事例を知っている方、いらっしゃったら教
えて下さい。
○○○
えーっとですね、まだ満期になっていない定期預金を解約されてお
ろされていたんです。
ゆうちょのページを見ても、本人か、委任状がないとおろせない
はずだったのですが…
おそらく、暗証番号の確認などもしていないはずです。
もちろんまだはっきりしたことはわかっていませんが、郵便局
側の対応にかなり疑問です。
bouhantaisaku at 10:47|Permalink│
2006年04月18日
すられた財布のカードから300万円引き出されてしまいました。
私は先日財布を盗難されカードを悪用されて総額300万円の被害に遭ってしまいました。
山手線に乗り、秋葉原で総武線に乗り換えたのですが、席が空いたのと酔いがひどかったせいもあって、座って眠ってしまいました。
目がさめた時、ふといやな予感のした私は胸ポケットの携帯と上着のポケットにあった現金数千円を確認しましたが、ズボンの後ろポケットにしまった2つ折の財布がなくなっていることに気がつきました。
しかし、まさかすでに心無い人に財布をもたれているとは夢にも思っていなかった私は暗証番号もそう簡単にばれにくい番号にしていた油断もあって連絡をしていませんでした。
秋葉原に着いた私の携帯に家から連絡がありました。母からでした。「日暮里警察(??)の方から電話があって外国人の窃盗団を逮捕したらあんたの財布を持っていたそうよ。でもどぶの中に捨てたって言うから今からどぶさらいに行くそうなのでまた連絡するって。とりあえずあんたの携帯の番号を教えておいたから。」
警察の方、この一言で私は上記のことを鵜呑みにしてしまいました。そして5分ぐらい後でその「警察の方」から私の携帯に連絡が入りました。公衆電話からでした。
「財布が見つかりましたのでカードは全部止めておきました(???)今日は財布は証拠品として預からせていただきますので日暮里駅の南口にある交番に明日の朝以降取りにきて下さい。明日の朝に今から言う番号に連絡を下されば用意しておきますので。」
注意点
・公衆電話からなんて電話しない
・カードは本人しか止められない(これは本当に反省です)
その後、また家から電話がありました。
「今警察の方からまた電話があって犯人の言っていることとあんたの言っていることに食い違いがあるからそれを聞きたいそうよ。」
その電話のあと「警察の方」の電話で、
「カードは全部止めたのですが、犯人がカードを使っていたようなんですが、暗証番号が違うようなのであなたの暗証番号を確認させてください。」
「はい。○○○○です。」
「T銀行は…。D銀は同じですか。N(クレジット)もですね。解りました。ご協力ありがとうございました。」
急いでカードを止めましたが遅すぎました。私の貯金は殆どなくなっていました。クレジットカードもキャッシングされていました。月曜日に会社を休んで銀行で調べてもらいましたが、銀行は午前1時頃、同じころにコンビニエンスストアでも現金がおろされて、キャッシングは他の銀行の支店でおろされたことがわかりました。このことは警察に報告しましたが、防犯ビデオを見ても犯人がつかまる可能性は低いと言われました。
・ 財布をすった(拾った?)だけではなく警察の名を語り暗証番号を聞き出す。
・ そのやり口が非常に巧妙で(そうでもない?)少なくとも最初から聞きだそうとはしない。
・ しゃべり方も流暢でおどおどしたりあせったりした様子がなかった。
・ 暗証番号を聞き出した後にも電話をしてくる。
・ 足が着きにくいように分散して金を引き出している
以上の点から犯人はプロで常習犯、かつグループの可能性が高いと思うのですが… もしそうだとしたら私個人の力ではどうすることもできません。しかも私の個人情報がすべて犯人に知られてしまった恐怖があります。
(財布には運転免許証も入っていました)
○○○
警察官を語ってカードの暗証番号を聞き出す、何回も電話をかけてくる、など非常に手慣れたプロの仕事という感じを受けますね。おそらくご指摘のとおりグループ窃盗団の犯罪でしょう...。財布には免許証のほか、なにが入っていたのでしょうか?自宅の鍵などは大丈夫でしたか?
保険証、カードなど盗難にあったものは全て盗難届を警察と発行機関に提出してください。どこかで不正に利用された場合、
(例えば、盗んだ保険証でお金を借りたとか、診察を受けたとか..。)
本人が関係ないことの証のために盗難届が必要です。
クレジットカードのキャッシング、しかも暗証番号を自分が犯人にしゃべってしまった点などで、残念ですが保険の適用は難しいと思います。でもクレジット会社や銀行には必ず報告してみてください。案外いい方法が見つかる可能性もあります。
しかし、現金をおろされた場所が監視カメラだらけのコンビニや銀行店舗という点で、警察が本気に捜査をすれば犯人検挙にはいい条件がそろっているはずですよね。特にコンビニは強盗事件が多発しているのでお客さんの顔がはっきり写る場所に必ずカメラが数台設置してあるはずです。 ”防犯ビデオを見ても犯人がつかまる可能性は低い。”と言うこと自体、担当の警察官は最初から犯人逮捕を真剣に考えていない感じを受けますね。
山手線に乗り、秋葉原で総武線に乗り換えたのですが、席が空いたのと酔いがひどかったせいもあって、座って眠ってしまいました。
目がさめた時、ふといやな予感のした私は胸ポケットの携帯と上着のポケットにあった現金数千円を確認しましたが、ズボンの後ろポケットにしまった2つ折の財布がなくなっていることに気がつきました。
しかし、まさかすでに心無い人に財布をもたれているとは夢にも思っていなかった私は暗証番号もそう簡単にばれにくい番号にしていた油断もあって連絡をしていませんでした。
秋葉原に着いた私の携帯に家から連絡がありました。母からでした。「日暮里警察(??)の方から電話があって外国人の窃盗団を逮捕したらあんたの財布を持っていたそうよ。でもどぶの中に捨てたって言うから今からどぶさらいに行くそうなのでまた連絡するって。とりあえずあんたの携帯の番号を教えておいたから。」
警察の方、この一言で私は上記のことを鵜呑みにしてしまいました。そして5分ぐらい後でその「警察の方」から私の携帯に連絡が入りました。公衆電話からでした。
「財布が見つかりましたのでカードは全部止めておきました(???)今日は財布は証拠品として預からせていただきますので日暮里駅の南口にある交番に明日の朝以降取りにきて下さい。明日の朝に今から言う番号に連絡を下されば用意しておきますので。」
注意点
・公衆電話からなんて電話しない
・カードは本人しか止められない(これは本当に反省です)
その後、また家から電話がありました。
「今警察の方からまた電話があって犯人の言っていることとあんたの言っていることに食い違いがあるからそれを聞きたいそうよ。」
その電話のあと「警察の方」の電話で、
「カードは全部止めたのですが、犯人がカードを使っていたようなんですが、暗証番号が違うようなのであなたの暗証番号を確認させてください。」
「はい。○○○○です。」
「T銀行は…。D銀は同じですか。N(クレジット)もですね。解りました。ご協力ありがとうございました。」
急いでカードを止めましたが遅すぎました。私の貯金は殆どなくなっていました。クレジットカードもキャッシングされていました。月曜日に会社を休んで銀行で調べてもらいましたが、銀行は午前1時頃、同じころにコンビニエンスストアでも現金がおろされて、キャッシングは他の銀行の支店でおろされたことがわかりました。このことは警察に報告しましたが、防犯ビデオを見ても犯人がつかまる可能性は低いと言われました。
・ 財布をすった(拾った?)だけではなく警察の名を語り暗証番号を聞き出す。
・ そのやり口が非常に巧妙で(そうでもない?)少なくとも最初から聞きだそうとはしない。
・ しゃべり方も流暢でおどおどしたりあせったりした様子がなかった。
・ 暗証番号を聞き出した後にも電話をしてくる。
・ 足が着きにくいように分散して金を引き出している
以上の点から犯人はプロで常習犯、かつグループの可能性が高いと思うのですが… もしそうだとしたら私個人の力ではどうすることもできません。しかも私の個人情報がすべて犯人に知られてしまった恐怖があります。
(財布には運転免許証も入っていました)
○○○
警察官を語ってカードの暗証番号を聞き出す、何回も電話をかけてくる、など非常に手慣れたプロの仕事という感じを受けますね。おそらくご指摘のとおりグループ窃盗団の犯罪でしょう...。財布には免許証のほか、なにが入っていたのでしょうか?自宅の鍵などは大丈夫でしたか?
保険証、カードなど盗難にあったものは全て盗難届を警察と発行機関に提出してください。どこかで不正に利用された場合、
(例えば、盗んだ保険証でお金を借りたとか、診察を受けたとか..。)
本人が関係ないことの証のために盗難届が必要です。
クレジットカードのキャッシング、しかも暗証番号を自分が犯人にしゃべってしまった点などで、残念ですが保険の適用は難しいと思います。でもクレジット会社や銀行には必ず報告してみてください。案外いい方法が見つかる可能性もあります。
しかし、現金をおろされた場所が監視カメラだらけのコンビニや銀行店舗という点で、警察が本気に捜査をすれば犯人検挙にはいい条件がそろっているはずですよね。特にコンビニは強盗事件が多発しているのでお客さんの顔がはっきり写る場所に必ずカメラが数台設置してあるはずです。 ”防犯ビデオを見ても犯人がつかまる可能性は低い。”と言うこと自体、担当の警察官は最初から犯人逮捕を真剣に考えていない感じを受けますね。
bouhantaisaku at 13:35|Permalink│