個人情報
2011年12月19日
パスポートのコピーとどこでも買える三文判-偽造とその被害の可能性は?
現在海外にいるものですが日本の大学の成績証明書が必要になりました。
知人に頼んで代理として成績証明書をとりにいってもらおうと思うのですが
取りにいく際に私のパスポートのコピーが居るそうです
そこで少し不安になったのですが”一般的に買える判子とパスポートのコピーを悪用される”
と言った事はあり得るのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
○○○
以下のようなホームページがありましたので
参考にされてはいかがでしょうか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3370494.html
上のサイトでは、あまり危険性がない、という書き込みが多いですが、
偽造したパスポートに他の人物の写真を合成したような偽造事件が
たくさん起こっているのも事実です。
また以前あるサイトで、日本人の紛失パスポートは高額で取引されている、
という書き込みも見たことがあります。
やはり取り扱いは十分注意された方がいいかもしれません。
知人に頼んで代理として成績証明書をとりにいってもらおうと思うのですが
取りにいく際に私のパスポートのコピーが居るそうです
そこで少し不安になったのですが”一般的に買える判子とパスポートのコピーを悪用される”
と言った事はあり得るのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
○○○
以下のようなホームページがありましたので
参考にされてはいかがでしょうか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3370494.html
上のサイトでは、あまり危険性がない、という書き込みが多いですが、
偽造したパスポートに他の人物の写真を合成したような偽造事件が
たくさん起こっているのも事実です。
また以前あるサイトで、日本人の紛失パスポートは高額で取引されている、
という書き込みも見たことがあります。
やはり取り扱いは十分注意された方がいいかもしれません。
bouhantaisaku at 20:49|Permalink│
2011年01月25日
綜合警備保障(alsok)、社員2万人に借金状況など個人情報の提出を要求。
警備会社大手の綜合警備保障が、社員に対し金融機関からの借入額や返済状況を示す信用情報を提出するよう求めたが、関係機関から指摘を受けて中止していたことが24日分かった。
同社は、子会社を含む社員約2万人に、信用情報を管理する国指定の日本信用情報機構から自らのデータを取り寄せて、会社側に提出させることを決定。昨年12月中旬から全国の支社など約90カ所で説明会を開始。提出しなくても人事評価などには影響しないことなどを伝えたという。
銀行やカード会社などから提供された信用情報は、同機構など三つの機関が管理。データの提供は
1借り入れをしている本人からの請求
2返済能力を調べるための金融機関からの請求
以外は認められていない。
年末年始に同社社員から数百件の開示請求を受けて不審に思った機構側が、同社に「目的外の使用に当たる可能性がある」と指摘した。
同社は取材に対し「経済的に破綻した社員が、顧客の現金を盗むなどのトラブルを事前に防止するためだった。」と説明している。
2011年1月24日スポニチ Sponichi Ann
同社は、子会社を含む社員約2万人に、信用情報を管理する国指定の日本信用情報機構から自らのデータを取り寄せて、会社側に提出させることを決定。昨年12月中旬から全国の支社など約90カ所で説明会を開始。提出しなくても人事評価などには影響しないことなどを伝えたという。
銀行やカード会社などから提供された信用情報は、同機構など三つの機関が管理。データの提供は
1借り入れをしている本人からの請求
2返済能力を調べるための金融機関からの請求
以外は認められていない。
年末年始に同社社員から数百件の開示請求を受けて不審に思った機構側が、同社に「目的外の使用に当たる可能性がある」と指摘した。
同社は取材に対し「経済的に破綻した社員が、顧客の現金を盗むなどのトラブルを事前に防止するためだった。」と説明している。
2011年1月24日スポニチ Sponichi Ann
bouhantaisaku at 07:10|Permalink│
2010年05月13日
郵便物の盗難疑惑
アパートに住む独身男性です。
深夜帰宅したら集合ポストの上に携帯電話の請求書の空の封筒が置いてありました。中身は全て抜かれていたので誰宛ての請求書かは不明です。
携帯電話会社に問い合わせしましたら、
請求書の発送は電話を購入した地域によって発送日が違うようです。
私の請求書を既に発送したかはわかりませんといわれてしまいました。
現時点では、まだ私の請求書が盗まれたと確定ではないのですが心配です・・・
料金請求書の最後の発送日が来るまでは何とも言えないのですが心配なのでポストに鍵を付けました。
携帯電話料金請求書を盗まれると、どのような危険があるのでしょうか?
請求書には携帯電話番号と住所が載ってます。
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
○○○
架空請求や不当請求が来ることが考えられます。
それらしきものが来た場合は、消費生活センターに相談するなどすれば対処した方がよろしいです。
電話会社によっては請求書を郵送ではなくメールやインターネットで通知するサービスを行っているので利用されると良いかと思います。料金も安くなります。
○○○
私は携帯電話の請求書ではないですが、ある請求書が届いていないことがあり、
郵便局に問い合わせました。出した方は絶対に出していると言われますし、
郵便局側は届けているはずだと言われ、結局わかりませんでした。
一戸建てで、たまに郵便受けのフタが開いていることがあって中が丸見えで、
人もわりと歩かれるところなので一時不安でした。
今のところ何も起こっておりませんのでよかったと思っています。
不安な気持ちはよくわかります。自分で気をつけないといけない世の中になったとつくづく思います。
○○○
携帯の請求書は昨日携帯会社に電話して請求書を送らないようにしてもらいました。
昨夜ポストに鍵をつけに行ったら他のポストにも鍵が付いてました。私と同じ被害者?なのかもしれません。
私の防犯に対する考えが甘かったのだと思い知らされました。
自分の中のどこかで「オレは大丈夫だろう」みたいな考えがあったと思います。
深夜帰宅したら集合ポストの上に携帯電話の請求書の空の封筒が置いてありました。中身は全て抜かれていたので誰宛ての請求書かは不明です。
携帯電話会社に問い合わせしましたら、
請求書の発送は電話を購入した地域によって発送日が違うようです。
私の請求書を既に発送したかはわかりませんといわれてしまいました。
現時点では、まだ私の請求書が盗まれたと確定ではないのですが心配です・・・
料金請求書の最後の発送日が来るまでは何とも言えないのですが心配なのでポストに鍵を付けました。
携帯電話料金請求書を盗まれると、どのような危険があるのでしょうか?
請求書には携帯電話番号と住所が載ってます。
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
○○○
架空請求や不当請求が来ることが考えられます。
それらしきものが来た場合は、消費生活センターに相談するなどすれば対処した方がよろしいです。
電話会社によっては請求書を郵送ではなくメールやインターネットで通知するサービスを行っているので利用されると良いかと思います。料金も安くなります。
○○○
私は携帯電話の請求書ではないですが、ある請求書が届いていないことがあり、
郵便局に問い合わせました。出した方は絶対に出していると言われますし、
郵便局側は届けているはずだと言われ、結局わかりませんでした。
一戸建てで、たまに郵便受けのフタが開いていることがあって中が丸見えで、
人もわりと歩かれるところなので一時不安でした。
今のところ何も起こっておりませんのでよかったと思っています。
不安な気持ちはよくわかります。自分で気をつけないといけない世の中になったとつくづく思います。
○○○
携帯の請求書は昨日携帯会社に電話して請求書を送らないようにしてもらいました。
昨夜ポストに鍵をつけに行ったら他のポストにも鍵が付いてました。私と同じ被害者?なのかもしれません。
私の防犯に対する考えが甘かったのだと思い知らされました。
自分の中のどこかで「オレは大丈夫だろう」みたいな考えがあったと思います。
bouhantaisaku at 11:58|Permalink│
2009年11月03日
詮索好きの大家さん
一人暮らしを始めて半年が過ぎました。
私の部屋は2階で,一階は大家さん夫婦が住んでいます。入居当時から大家さんはかなりの詮索好きだとは思ってました。というのも私が玄関を空ける音に反応しているようにタイミングよく家からでてきたりするのです。
最近は彼氏が家に来ているときなど,彼氏が買い物に行ったりすると窓や,玄関の鍵穴からのぞいているそうです。そして近所のおばさんといつも男を連れ込んでいる・・・かのようなうわさ話をしています。
確かに詮索好きなおばさんといえばそれまでなのですが,私としては気持ち悪くてしょうがありません。 最近は家にいるときは本当に音を潜めて生活しています。何かうまく大家さんに止めてもらう方法はないでしょうか?
○○
大家が信頼できないんであれば、引っ越すほうが早いと思います。解約時にはっきり「こういうことは良くないと思う」とはっきり言うことです。注意しても直らないですよ。
私の部屋は2階で,一階は大家さん夫婦が住んでいます。入居当時から大家さんはかなりの詮索好きだとは思ってました。というのも私が玄関を空ける音に反応しているようにタイミングよく家からでてきたりするのです。
最近は彼氏が家に来ているときなど,彼氏が買い物に行ったりすると窓や,玄関の鍵穴からのぞいているそうです。そして近所のおばさんといつも男を連れ込んでいる・・・かのようなうわさ話をしています。
確かに詮索好きなおばさんといえばそれまでなのですが,私としては気持ち悪くてしょうがありません。 最近は家にいるときは本当に音を潜めて生活しています。何かうまく大家さんに止めてもらう方法はないでしょうか?
○○
大家が信頼できないんであれば、引っ越すほうが早いと思います。解約時にはっきり「こういうことは良くないと思う」とはっきり言うことです。注意しても直らないですよ。
bouhantaisaku at 06:52|Permalink│
2009年05月23日
落とした運転免許証の悪用の可能性は?
こんばんわ。どうか教えて下さい。
主人が2日前、財布を終電に落としてしまいました。
その中には現金10万弱、カード、免許証、会社のIDカード
等が入っていました。鉄道会社に問い合わせましたが、財布の届け出はありませんでした。カードのほうは深夜だったこともあって使われておらず止めることはできました。
心配なのは免許証です。
主人は盗まれたわけではないからと紛失届を出して、再発行もしてもらいました。
ここのHPで盗難届けのほうがいいように書いてありましたがどういうことなのでしょうか?こういう場合も盗難届けのほうがいいのでしょうか?
また、悪用されることはあるのでしょうか?
とっても不安です。
誰かお教え下さい。
お願いします。
○○
基本的に届出のことよりもその免許書を使用しての犯罪が怖いと思いますが
免許書があればサラ金などの業者から簡単にお金が借りれますよね
はんこは三文判でOKですし
少し変装すれば分かりませんしね
○○
このHPで見つけた、消費者金融に免許証を
紛失したことを告知するサービスというところに
電話しました。
掲示板では、電話で仮登録した後、
郵送してくるものに記入、身分証明書のコピー等を
送ると、五年間登録してくれるとあったのですが
電話してみると、
本人が直接出向かなければならなく、
登録費用に一万円いるということでした。
変更したのかと聞いたら、ずっとこうだと
いう話でした。もしかして、私の思い違いだったのかな。
とにかく主人が自分で行かないとだめなようなので
話してみます。
後は、銀行のほうですね。
こちらはHPからできそうなので
やってみます。
お世話になりました。
主人が2日前、財布を終電に落としてしまいました。
その中には現金10万弱、カード、免許証、会社のIDカード
等が入っていました。鉄道会社に問い合わせましたが、財布の届け出はありませんでした。カードのほうは深夜だったこともあって使われておらず止めることはできました。
心配なのは免許証です。
主人は盗まれたわけではないからと紛失届を出して、再発行もしてもらいました。
ここのHPで盗難届けのほうがいいように書いてありましたがどういうことなのでしょうか?こういう場合も盗難届けのほうがいいのでしょうか?
また、悪用されることはあるのでしょうか?
とっても不安です。
誰かお教え下さい。
お願いします。
○○
基本的に届出のことよりもその免許書を使用しての犯罪が怖いと思いますが
免許書があればサラ金などの業者から簡単にお金が借りれますよね
はんこは三文判でOKですし
少し変装すれば分かりませんしね
○○
このHPで見つけた、消費者金融に免許証を
紛失したことを告知するサービスというところに
電話しました。
掲示板では、電話で仮登録した後、
郵送してくるものに記入、身分証明書のコピー等を
送ると、五年間登録してくれるとあったのですが
電話してみると、
本人が直接出向かなければならなく、
登録費用に一万円いるということでした。
変更したのかと聞いたら、ずっとこうだと
いう話でした。もしかして、私の思い違いだったのかな。
とにかく主人が自分で行かないとだめなようなので
話してみます。
後は、銀行のほうですね。
こちらはHPからできそうなので
やってみます。
お世話になりました。
bouhantaisaku at 06:19|Permalink│
住所を問い合わせる郵便局からの電話
先日ある郵便局を名乗る人から電話がありました。「私宛に郵便物が来ているが、住所が不鮮明で読めない。電話番号が書いてあったので電話した。住所を教えてほしい。」というものでした。私が差出人を聞くと「私が住所を言わないと差出人が誰か調べられない。」でした。
男の人でしたが、私の名前もわからなかったようです。
普通郵便局ってあて先が読めない時、差出人に問い合わせしませんか?不審に思ったので住所は答えてませんが。
こういう問い合わせって郵便局では行っている事なんでしょうか。
○○
気になる電話ですね。非常勤職員をしておりました経験も踏まえコメントします。
・電話番号が記入される郵便物があるか?
ゆうパックのラベルには差出人、受取人共に電話番号を記入できる欄があります。しかし記入しなくても差し出せます。
また、それ以外の郵便物でも電話番号は要しません。差出人が記入しない限り判りません。
・あて先が読めない時、差出人に問い合わせるのではないか?
差出人、受取人とも不明の場合は郵政公社にて内容を見ることができます(約款99条)。これにより電話番号を知った
可能性はあります。しかしこの場合、差出人が判らないというのは不自然な気がします。
・こういう問い合わせって郵便局では行っている事か?
私の非常勤勤務期間(都内普通局勤務)では経験ありません。
このような場合、局名、課名、担当者名及び電話番号(内線も)を訊き、コールバックするのがよいでしょう。
集配を行なわない特定局を名乗った場合は場合は怪しいです。集配を行なうのは通常普通局(いわゆる本局)です。郵政公
社のサイトで郵便局の所在地、電話番号を公表していますので確認してみましょう。集配を行なう局かどうかも判ります。
○○
電話番号から住所を割り出す際に、探偵がよく使う手の一つです。もちろん断言は出来ません。
とりあえず、住所を伝えなくて正解だったと思います。
男の人でしたが、私の名前もわからなかったようです。
普通郵便局ってあて先が読めない時、差出人に問い合わせしませんか?不審に思ったので住所は答えてませんが。
こういう問い合わせって郵便局では行っている事なんでしょうか。
○○
気になる電話ですね。非常勤職員をしておりました経験も踏まえコメントします。
・電話番号が記入される郵便物があるか?
ゆうパックのラベルには差出人、受取人共に電話番号を記入できる欄があります。しかし記入しなくても差し出せます。
また、それ以外の郵便物でも電話番号は要しません。差出人が記入しない限り判りません。
・あて先が読めない時、差出人に問い合わせるのではないか?
差出人、受取人とも不明の場合は郵政公社にて内容を見ることができます(約款99条)。これにより電話番号を知った
可能性はあります。しかしこの場合、差出人が判らないというのは不自然な気がします。
・こういう問い合わせって郵便局では行っている事か?
私の非常勤勤務期間(都内普通局勤務)では経験ありません。
このような場合、局名、課名、担当者名及び電話番号(内線も)を訊き、コールバックするのがよいでしょう。
集配を行なわない特定局を名乗った場合は場合は怪しいです。集配を行なうのは通常普通局(いわゆる本局)です。郵政公
社のサイトで郵便局の所在地、電話番号を公表していますので確認してみましょう。集配を行なう局かどうかも判ります。
○○
電話番号から住所を割り出す際に、探偵がよく使う手の一つです。もちろん断言は出来ません。
とりあえず、住所を伝えなくて正解だったと思います。
bouhantaisaku at 06:17|Permalink│
2009年03月08日
子どものパスポートが盗難
日本のパスポートは信用力が高いので、
悪用する側にとってもたいへんな魅力があるようです。
ある日本人が外国でパスポートの盗難にあってパスポートを再発行、
その日本人は数年後に外国を訪れた際に訪問国に入国できず
日本に強制送還された、ということがあるそうです。
世界的に手配されている犯罪者が、
盗んだそのパスポートを使っていたことが原因だそうです。
実際に盗まれなくても、
氏名と生年月日とパスポートの発行地のデータが
売買されているということもあるそうです。
国内だけの話ではないので対応が難しいですが、
ちゃんとした盗難届けと再発行の手続きは
早めにしたほうがいいようです。
bouhantaisaku at 11:58|Permalink│
2008年05月09日
国民健康保険カード紛失
今気づいたのですが、国民健康保険カードを紛失してしまった場合どこに届けたらいいですか?
教えてください!!
○○○
保険証が第三者に不正に使用される場合もあります。
とりあえず、紛失や盗難の場合は警察署に届け出てください。
クレジット・信販等での不正使用を心配される方は信用調査会社などに情報登録して、不正な使用を困難にすることができます。
○○○
気づいたときにすぐ届けるのが大事ですよ! まずは届をすぐに出す。警察は事故としての届けとして出すとして、発行元へ紛失、盗難の連絡をしてその保険カードの無効を処理してもらわなくてはいけないです。また、金融会社で使用されたとしても届けなどをちゃんとしておけば、事故処理されて払う必要などがなくなるはずです。
個人情報保護法と情報漏洩、プライバシー、情報漏洩
もし空き巣被害に遭ってしまった時の対処法とチエックポイント
教えてください!!
○○○
保険証が第三者に不正に使用される場合もあります。
とりあえず、紛失や盗難の場合は警察署に届け出てください。
クレジット・信販等での不正使用を心配される方は信用調査会社などに情報登録して、不正な使用を困難にすることができます。
○○○
気づいたときにすぐ届けるのが大事ですよ! まずは届をすぐに出す。警察は事故としての届けとして出すとして、発行元へ紛失、盗難の連絡をしてその保険カードの無効を処理してもらわなくてはいけないです。また、金融会社で使用されたとしても届けなどをちゃんとしておけば、事故処理されて払う必要などがなくなるはずです。
個人情報保護法と情報漏洩、プライバシー、情報漏洩
もし空き巣被害に遭ってしまった時の対処法とチエックポイント
bouhantaisaku at 11:44|Permalink│
知らない間にキャッシング枠がいっぱいに!
先日、クレジットカードの請求書が届き覚えのないキャッシングが限度額いっぱいになっていました。自分自身がカードを持っていて、キャッシングなど一回もしていないのです。請求書には、使用年月日は記載がなく、よく考えてみると2ヶ月くらい郵送で来るはずの請求書が届いていませんでした。これはカード会社で事故扱いしてくれるのかどうか、まず何をしたらいいのか皆さんの意見を聞かせてください。
○○○
うちの主人も全く同じ被害にあいました。まずカード会社に電話して事情説明をしてカードを止めてもらいました。その後警察に行って被害届けを出し、ビデオテープを取り寄せてもらう手配をしました。
(警察も人によって全く動いてくれない人もいました)
アドバイスなんですが、被害にあったカードと同じ暗証番号のカードを他にも持っていたら全て止めてください。うちは気が動転してしまい、そこまで頭がまわらず、次々と持ってるカードをキャッシングされてしまいました。
(暗証番号が一緒だった為)
カード会社によっては本物のカードでキャシングしたか、偽造カードでしたかすぐ調べがつくらしく、こちらが頼むまでもなく払う必要なしと言ってくれます。でもこの際に大事なのは暗証番号が簡単に人にわかってしまうようなものでないということが前提のようです。なにかお役に立てれば、ご質問ください。
通帳、印鑑の盗難被害、印鑑、カード、偽造、預金者保護法
個人情報保護法と情報漏洩、プライバシー、情報漏洩
もし空き巣被害に遭ってしまった時の対処法とチエックポイント

○○○
うちの主人も全く同じ被害にあいました。まずカード会社に電話して事情説明をしてカードを止めてもらいました。その後警察に行って被害届けを出し、ビデオテープを取り寄せてもらう手配をしました。
(警察も人によって全く動いてくれない人もいました)
アドバイスなんですが、被害にあったカードと同じ暗証番号のカードを他にも持っていたら全て止めてください。うちは気が動転してしまい、そこまで頭がまわらず、次々と持ってるカードをキャッシングされてしまいました。
(暗証番号が一緒だった為)
カード会社によっては本物のカードでキャシングしたか、偽造カードでしたかすぐ調べがつくらしく、こちらが頼むまでもなく払う必要なしと言ってくれます。でもこの際に大事なのは暗証番号が簡単に人にわかってしまうようなものでないということが前提のようです。なにかお役に立てれば、ご質問ください。
通帳、印鑑の盗難被害、印鑑、カード、偽造、預金者保護法
個人情報保護法と情報漏洩、プライバシー、情報漏洩
もし空き巣被害に遭ってしまった時の対処法とチエックポイント

bouhantaisaku at 11:41|Permalink│
2007年09月10日
郵便物を勝手に開封!自転車も盗難に。
はじめまして。
私は一戸建ての家に家族と住んでいるのですが、最近家の周りで不審なことばかり起きています。
数日前には自宅の自転車置き場にゴミが堂々と捨てられ、
今日は郵便物を無断で見られた跡と、自転車が盗まれてしまいました。
自転車は鍵を掛け忘れたこちらの無用心が悪く、改めて防犯に対しての意気込みが生まれたのですが郵便物は口座番号が書かれていた葉書を開けられていました。
こう何日か不穏な状態が続き、不安で仕方ありません。
郵便物は口座番号を知られたことで何か対策をするべきでしょうか。
それ以外にも、もしこれ以降また郵便物を覗かれたり盗まれたりしてしまうのではないかと不安です。
何かアドバイスをいただけましたらと思い、書き込みをいたしました。
よろしくお願い致します。
○○○
郵便物に関しては、郵便ポストに鍵を付ける、配達されたら速やかにポストから取り出すなどの対策が必要でしょう。郵便局留置扱いにしてこちらから郵便物を受け取りに行くということも可能です。
>数日前には自宅の自転車置き場にゴミが堂々と捨てられ
誰かの嫌がらせとか、ストーカーの仕業のようにも思えるのですが……。
○○○
郵便物に関しては鍵をつけるようにします。
>誰かの嫌がらせとか、ストーカーの仕業
どうやら私の家だけではなく、近所で最近被害にあっているようです。
隣の家は咲いていた花壇の花をそれこそ根こそぎ盗まれたそうです…
警察に巡回をお願いするか、防犯カメラをつけようと思います…
私は一戸建ての家に家族と住んでいるのですが、最近家の周りで不審なことばかり起きています。
数日前には自宅の自転車置き場にゴミが堂々と捨てられ、
今日は郵便物を無断で見られた跡と、自転車が盗まれてしまいました。
自転車は鍵を掛け忘れたこちらの無用心が悪く、改めて防犯に対しての意気込みが生まれたのですが郵便物は口座番号が書かれていた葉書を開けられていました。
こう何日か不穏な状態が続き、不安で仕方ありません。
郵便物は口座番号を知られたことで何か対策をするべきでしょうか。
それ以外にも、もしこれ以降また郵便物を覗かれたり盗まれたりしてしまうのではないかと不安です。
何かアドバイスをいただけましたらと思い、書き込みをいたしました。
よろしくお願い致します。
○○○
郵便物に関しては、郵便ポストに鍵を付ける、配達されたら速やかにポストから取り出すなどの対策が必要でしょう。郵便局留置扱いにしてこちらから郵便物を受け取りに行くということも可能です。
>数日前には自宅の自転車置き場にゴミが堂々と捨てられ
誰かの嫌がらせとか、ストーカーの仕業のようにも思えるのですが……。
○○○
郵便物に関しては鍵をつけるようにします。
>誰かの嫌がらせとか、ストーカーの仕業
どうやら私の家だけではなく、近所で最近被害にあっているようです。
隣の家は咲いていた花壇の花をそれこそ根こそぎ盗まれたそうです…
警察に巡回をお願いするか、防犯カメラをつけようと思います…
bouhantaisaku at 16:59|Permalink│