ホームセキュリティ
2023年12月20日
隣家に迷惑な音が響き渡ることがない、かつ防犯効果のある商品を探しています。
以下のセキュリティ防犯システムをおすすめします。
月々の管理費用無し。買取式ワイヤレス防犯セキュリティシステム
センサーが人に感知すると、警報機が強力なアラーム音とLEDランプの点滅を行って不審者を威嚇しますが、警報機の設定でアラーム音を鳴らなくしランプの点滅のみにすることができます。
また、アラーム音は警報機の中のつまみで音量調節できます。
家の敷地内に泥棒が侵入した時に隣家に迷惑な音が響き渡ることがない、かつ防犯効果のある商品を探しています。
月々の管理費用無し。買取式ワイヤレス防犯セキュリティシステム
センサーが人に感知すると、警報機が強力なアラーム音とLEDランプの点滅を行って不審者を威嚇しますが、警報機の設定でアラーム音を鳴らなくしランプの点滅のみにすることができます。
また、アラーム音は警報機の中のつまみで音量調節できます。
家の敷地内に泥棒が侵入した時に隣家に迷惑な音が響き渡ることがない、かつ防犯効果のある商品を探しています。
bouhantaisaku at 09:44|Permalink│
2010年06月01日
住宅用の防犯グッズ、ホームセキュリティに使う防犯センサーの注意点
一般に、防犯センサーは、
1.マグネットセンサー
窓や玄関などの開け閉めを監視
2.赤外線センサー(モーションセンサー)
人や動物の人体から発する温度を感知、
室内に人が動き回ったときに作動します。
の2種類がよく使われます。
赤外線センサーの注意点ですが、
警戒中、赤外線センサーは、体温をもった生き物(家人も)すべてを感知し、警報を作動する点です。
住宅での防犯対策の場合、留守中に空き巣に入られることを監視する以外に、
強盗や不審者など在宅中の防犯対策に、夜間も警戒モードにして就寝されることが多いと思います。
赤外線センサーが中心の商品ですと、
夜でも出入りする区域(廊下やトイレ付近など)にセンサーを設置すると、
通る度にセンサーをon/offしなければいけなくなりますので、
使い勝手が悪くなります。
住宅(一戸建て、マンション、アパート)の場合、
窓や扉の動きを監視するマグネットセンサー(開閉センサー)を中心に、
セキュリティプランをご検討された方がいいと思います。
※赤外線センサーが中心の商品は住宅用には向いていないと思います。
ホームセキュリティの比較、評判、価格と違い
1.マグネットセンサー
窓や玄関などの開け閉めを監視
2.赤外線センサー(モーションセンサー)
人や動物の人体から発する温度を感知、
室内に人が動き回ったときに作動します。
の2種類がよく使われます。
赤外線センサーの注意点ですが、
警戒中、赤外線センサーは、体温をもった生き物(家人も)すべてを感知し、警報を作動する点です。
住宅での防犯対策の場合、留守中に空き巣に入られることを監視する以外に、
強盗や不審者など在宅中の防犯対策に、夜間も警戒モードにして就寝されることが多いと思います。
赤外線センサーが中心の商品ですと、
夜でも出入りする区域(廊下やトイレ付近など)にセンサーを設置すると、
通る度にセンサーをon/offしなければいけなくなりますので、
使い勝手が悪くなります。
住宅(一戸建て、マンション、アパート)の場合、
窓や扉の動きを監視するマグネットセンサー(開閉センサー)を中心に、
セキュリティプランをご検討された方がいいと思います。
※赤外線センサーが中心の商品は住宅用には向いていないと思います。
ホームセキュリティの比較、評判、価格と違い
bouhantaisaku at 09:32|Permalink│
2009年11月03日
郵便物が開封され、玄関の鍵が開いていました。
2〜3週間前に、郵便物がペーパーナイフのようなもので開封されてポストに入っていました。
今朝出勤しようとかぎを開けようとしたら、玄関の鍵が空いてるんです!
チェーンロックはかかってますが、シリンダーのほうが。
それに閉めようと思って鍵穴にかぎを差し込んだら、きつくてまわらない。
昨日まではこんなことなかったので、油切れとは思えません。
大家にかぎの交換を頼んだところ、2〜3週間まえに、1階がベランダから侵入されたとのこと。
うちは2階です。アパートは4世帯しか入っていません。とっても不安です。
泥棒は同じアパートを狙うのでしょうか?
また、郵便物の開封は下見なんでしょうか?
警察には被害届だしましたが、かぎは明日でないと取り替えてくれないので、今晩が怖いです。
玄関にものとかおいたほうがいいんでしょうか?どなたか教えてください。
○○○
郵便物の開封は、ドロボウが家族構成等を確認するための下見か、ストーカーの可能性があると思います。
ストーカーについては、本人の身に覚えがなくても、狙われていることがあります。
カギが回りにくいのは、鍵穴を無理やり回したか、
ノブの真ん中に鍵穴があるタイプだったら、ノブ自体を無理やり回したかでしょうか。
同一アパートが軒並みやられるのは良くあることで、
それだけ入りやすければ、何回でもやられる可能性があります。
カギ(錠)のタイプがわかりませんが、タイプによっては交換しても無駄なことがあります。
いくらピッキングに強いカギでも同じことです。根本策を講じた方が良いでしょう。
往々にして、大家や不動産屋は、こういったことに対する根本策に疎いです。
また、窓の施錠や複数錠化も検討する必要を感じます。
○○○
ありがとうございます。
かぎはノブの真ん中に鍵穴があるタイプです。
ゴール社のよくあるギザギザがついた普通のかぎです。
今朝かぎを取り替えてもらったのですが、同じタイプなんで不安です。
昨夜も眠れませんでした。ベランダを含め、外部から侵入可能な窓は2つあります。
ベランダはとりあえず雨戸を閉めてますが、意味ナシですよね。大家もあんまり意識がないというか,
下がやられた時点でかぎ取り替えて欲しかった。
賃貸だとあんまりいじれないんで、複数錠も考えちゃいます。
かんたんなものってないでしょうか?出る時にははずせそうな。
○○○
>ノブの真ん中に鍵穴があるタイプだったら、
>ノブ自体を無理やり回したかでしょうか。
やはりこれでしたか。
おそらく、ロックがかかった状態で無理やりノブを回したせいで、
芯がずれて回りがおかしくなってます。
しかし、それで済んで良かったですね。
そのまま無理に回すと、完全に壊されて侵入される可能性があったところです。
すでに、このタイプの錠は防犯能力がないことは周知のことで、
ともかく2個目の錠をつけることをおすすめしています。
ちなみに、いくら開けにくいといわれるカギ形状に交換しても、基本性能は一切変わりません。高いだけ金の無駄です。
窓も、簡易な補助錠をつけ、施錠したうえで雨戸を閉めて下さい。
しかし、自分だったら、こんな大家の物件は見捨てて引っ越します。
絶対に狙いやすい物件でしょうから、生半可な対策やってももちません。
○○○
そうですね。引越しが一番ですね。しかし、経済的にすぐには無理なのが現状です。
お金ためとけばよかった。毎晩眠りが浅いです。
ご指導いただいたように、雨戸を閉めてます。
ところで、うちは就寝中に進入されそうになったのですが、そんな場合を考えて、
コンビニなどにあるカラーボールを購入しようと思うのですが、どんなところで取り扱っているのでしょうか?
○○○
カラーボールは、逃げる犯人に色をつけて、逃亡を阻止するものです。
逆上して襲ってきたら、どうすることも出来ません。
(実際、こちらの方が起こりえると思う)
催涙スプレーを枕もとにおいていたほうが有効だと思います。犯人がひるんだ隙に逃げれます。
ドアチェーンは音もなく切られるので、ドアが開くと鳴る警報ブザーを付けておけば、びっくりして逃げるはずです。
勿論、カギとチェーンもかけて置いてください。
窓は窓の補助錠を上下2個付けましょう。シャッターは開くかもしれませんから。
今朝出勤しようとかぎを開けようとしたら、玄関の鍵が空いてるんです!
チェーンロックはかかってますが、シリンダーのほうが。
それに閉めようと思って鍵穴にかぎを差し込んだら、きつくてまわらない。
昨日まではこんなことなかったので、油切れとは思えません。
大家にかぎの交換を頼んだところ、2〜3週間まえに、1階がベランダから侵入されたとのこと。
うちは2階です。アパートは4世帯しか入っていません。とっても不安です。
泥棒は同じアパートを狙うのでしょうか?
また、郵便物の開封は下見なんでしょうか?
警察には被害届だしましたが、かぎは明日でないと取り替えてくれないので、今晩が怖いです。
玄関にものとかおいたほうがいいんでしょうか?どなたか教えてください。
○○○
郵便物の開封は、ドロボウが家族構成等を確認するための下見か、ストーカーの可能性があると思います。
ストーカーについては、本人の身に覚えがなくても、狙われていることがあります。
カギが回りにくいのは、鍵穴を無理やり回したか、
ノブの真ん中に鍵穴があるタイプだったら、ノブ自体を無理やり回したかでしょうか。
同一アパートが軒並みやられるのは良くあることで、
それだけ入りやすければ、何回でもやられる可能性があります。
カギ(錠)のタイプがわかりませんが、タイプによっては交換しても無駄なことがあります。
いくらピッキングに強いカギでも同じことです。根本策を講じた方が良いでしょう。
往々にして、大家や不動産屋は、こういったことに対する根本策に疎いです。
また、窓の施錠や複数錠化も検討する必要を感じます。
○○○
ありがとうございます。
かぎはノブの真ん中に鍵穴があるタイプです。
ゴール社のよくあるギザギザがついた普通のかぎです。
今朝かぎを取り替えてもらったのですが、同じタイプなんで不安です。
昨夜も眠れませんでした。ベランダを含め、外部から侵入可能な窓は2つあります。
ベランダはとりあえず雨戸を閉めてますが、意味ナシですよね。大家もあんまり意識がないというか,
下がやられた時点でかぎ取り替えて欲しかった。
賃貸だとあんまりいじれないんで、複数錠も考えちゃいます。
かんたんなものってないでしょうか?出る時にははずせそうな。
○○○
>ノブの真ん中に鍵穴があるタイプだったら、
>ノブ自体を無理やり回したかでしょうか。
やはりこれでしたか。
おそらく、ロックがかかった状態で無理やりノブを回したせいで、
芯がずれて回りがおかしくなってます。
しかし、それで済んで良かったですね。
そのまま無理に回すと、完全に壊されて侵入される可能性があったところです。
すでに、このタイプの錠は防犯能力がないことは周知のことで、
ともかく2個目の錠をつけることをおすすめしています。
ちなみに、いくら開けにくいといわれるカギ形状に交換しても、基本性能は一切変わりません。高いだけ金の無駄です。
窓も、簡易な補助錠をつけ、施錠したうえで雨戸を閉めて下さい。
しかし、自分だったら、こんな大家の物件は見捨てて引っ越します。
絶対に狙いやすい物件でしょうから、生半可な対策やってももちません。
○○○
そうですね。引越しが一番ですね。しかし、経済的にすぐには無理なのが現状です。
お金ためとけばよかった。毎晩眠りが浅いです。
ご指導いただいたように、雨戸を閉めてます。
ところで、うちは就寝中に進入されそうになったのですが、そんな場合を考えて、
コンビニなどにあるカラーボールを購入しようと思うのですが、どんなところで取り扱っているのでしょうか?
○○○
カラーボールは、逃げる犯人に色をつけて、逃亡を阻止するものです。
逆上して襲ってきたら、どうすることも出来ません。
(実際、こちらの方が起こりえると思う)
催涙スプレーを枕もとにおいていたほうが有効だと思います。犯人がひるんだ隙に逃げれます。
ドアチェーンは音もなく切られるので、ドアが開くと鳴る警報ブザーを付けておけば、びっくりして逃げるはずです。
勿論、カギとチェーンもかけて置いてください。
窓は窓の補助錠を上下2個付けましょう。シャッターは開くかもしれませんから。
bouhantaisaku at 06:39|Permalink│
2009年02月23日
偽造.盗難カード法成立(預金者保護法)-来年2月に施行-
預金者保護法のポイント(日本経済新聞から引用)
被害にあった際に、補償を左右するのは預金者の過失の度合いで、
特に暗証番号をどのように管理しているかがポイント。
◇カードの悪用が犯罪にともなった事件に絞られています。◇
この法律は、盗難通帳やインターネットを使った不正引き出しは
対象外となっています。
偽造カードと盗難カードによる被害はいずれも原則として、
金融機関に被害が通知された日からさかのぼって、
30日以内の被害額が全額補償の対象となります。
偽造カードの被害では、
暗証番号を他人に故意に教えてしまう、
カードの券面に番号を書き込む、など、
預貯金者に重大な過失が無ければ全額補償されます。
※ カードを偽造されること自体に、金融機関側に
一種の製造物責任があるという考え方。
預貯金者に過失、たとえば、
預貯金者が誕生日や自宅の電話番号を暗証番号に使い、
金融機関から何度も暗証番号の変更を求められたのに応じないなど、
軽い過失が認められる場合は、被害額の75%しか補償されません。
また、暗証番号を他人に故意に教えるなどの重大な過失があった場合は、
偽造カードと同様に補償されない。
【国会審議の過程で明確になった主な基準】 注目のポイント!!
×補償無し
カードに暗証番号を書き込んでいた。暗証番号を他人に報せていた。
○全額補償
生年月日や電話番号など類推しやすい番号にしていたが、
金融機関から変更の要請を受けていない。
○全額補償
暗証番号の変更をうながされても変えずにいて、カードだけ盗まれた。
△75%補償
暗証番号の変更を促されても変えずにいて、
暗証番号を類推しやすい免許証、保険証などと一緒に盗まれた。
△75%補償
暗証番号を書いたメモとカードを一緒に保管していて、
両方盗まれた。
×補償無し
金融機関への届け出が盗まれた日または不正引き出しの日から30日超。
○全額補償
届け出が被害から30日を越えたが、入院など特別の理由があった。
×補償無し
特別な事情があっても届け出が盗難被害から2年を越えていた。
×補償無し
夫や妻など配偶者、子や孫など2親等以内の親族が引き出した。
×補償無し
家計を同一にする同居人や火事使用人が引き出した。
○全額補償
ゴルフ場やコインロッカーなどに預け、カード情報だけ盗まれた。
○全額補償
強盗に刃物で脅されて暗証番号を教えてしまった。
○全額補償
地震や台風など自然災害の際に盗まれた。
×補償無し
戦争、暴動など社会の混乱に乗じて盗まれた。
2005.8.10
被害にあった際に、補償を左右するのは預金者の過失の度合いで、
特に暗証番号をどのように管理しているかがポイント。
◇カードの悪用が犯罪にともなった事件に絞られています。◇
この法律は、盗難通帳やインターネットを使った不正引き出しは
対象外となっています。
偽造カードと盗難カードによる被害はいずれも原則として、
金融機関に被害が通知された日からさかのぼって、
30日以内の被害額が全額補償の対象となります。
偽造カードの被害では、
暗証番号を他人に故意に教えてしまう、
カードの券面に番号を書き込む、など、
預貯金者に重大な過失が無ければ全額補償されます。
※ カードを偽造されること自体に、金融機関側に
一種の製造物責任があるという考え方。
預貯金者に過失、たとえば、
預貯金者が誕生日や自宅の電話番号を暗証番号に使い、
金融機関から何度も暗証番号の変更を求められたのに応じないなど、
軽い過失が認められる場合は、被害額の75%しか補償されません。
また、暗証番号を他人に故意に教えるなどの重大な過失があった場合は、
偽造カードと同様に補償されない。
【国会審議の過程で明確になった主な基準】 注目のポイント!!
×補償無し
カードに暗証番号を書き込んでいた。暗証番号を他人に報せていた。
○全額補償
生年月日や電話番号など類推しやすい番号にしていたが、
金融機関から変更の要請を受けていない。
○全額補償
暗証番号の変更をうながされても変えずにいて、カードだけ盗まれた。
△75%補償
暗証番号の変更を促されても変えずにいて、
暗証番号を類推しやすい免許証、保険証などと一緒に盗まれた。
△75%補償
暗証番号を書いたメモとカードを一緒に保管していて、
両方盗まれた。
×補償無し
金融機関への届け出が盗まれた日または不正引き出しの日から30日超。
○全額補償
届け出が被害から30日を越えたが、入院など特別の理由があった。
×補償無し
特別な事情があっても届け出が盗難被害から2年を越えていた。
×補償無し
夫や妻など配偶者、子や孫など2親等以内の親族が引き出した。
×補償無し
家計を同一にする同居人や火事使用人が引き出した。
○全額補償
ゴルフ場やコインロッカーなどに預け、カード情報だけ盗まれた。
○全額補償
強盗に刃物で脅されて暗証番号を教えてしまった。
○全額補償
地震や台風など自然災害の際に盗まれた。
×補償無し
戦争、暴動など社会の混乱に乗じて盗まれた。
2005.8.10
bouhantaisaku at 15:42|Permalink│
2008年12月10日
犬を飼っている家の防犯対策、おすすめの防犯グッズは?
昨日、自宅の一戸建て住宅の窓を割られて泥棒が入りました。
防犯グッズ等が全くわかりません。
金額があまりかけられないのですが、いい商品があれば購入したいと思っています。
家の周囲には夜間、人どおりはありません。
家には犬を飼っていて、ドアの下部分が犬が通れるようにしています。
もし、犬が部屋全てに行き来するとすると、
使える防犯システムはあるでしょうか?
○○○
まず、表通りから見えにくい窓や扉などを中心に
防犯対策をお考えになられた方がよろしいと思います。
1階玄関や勝手口、
見えにくい位置にある窓(トイレや浴室などの窓)、
縁側、
などが死角になりやすい部分となることが多いです。
また、敷地内に物置や立木、塀や物置など、
2階部分への足がかりがありましたら
その部分周辺の2階の開口部も注意が必要です。
※ベランダなど。
犬の件ですが、
窓や扉が開け閉めされた際に感知する開閉センサー(マグネットセンサー)は誤作動をおこしにくいです。
逆に、動物により誤作動をおこしやすい機器は、
人間や動物の体温に反応する赤外線センサー(パッシブセンサー)になります。
ただ、犬の場合、テーブルの上や机、棚など高い場所に
飛び乗る事はあまりないと思いますので、
ある程度の高さ(人間の腰以上の高さ、犬の飛び上がらない高さ)
に細い棒状で赤外線と飛ばせば、
誤作動はかなり押さえることができます。
広い一戸建て住宅の場合、
窓や扉から少し離れた場所で警報ブザーをならす商品がおすすめです。
※センサー自体で音が鳴る商品は、すぐに破壊されてしまう可能性があります。
以下のシステムは私の方で取り扱いの商品ですが、
住宅だけでなく店舗や事務所でもよくご利用いただく商品です。
防犯グッズ等が全くわかりません。
金額があまりかけられないのですが、いい商品があれば購入したいと思っています。
家の周囲には夜間、人どおりはありません。
家には犬を飼っていて、ドアの下部分が犬が通れるようにしています。
もし、犬が部屋全てに行き来するとすると、
使える防犯システムはあるでしょうか?
○○○
まず、表通りから見えにくい窓や扉などを中心に
防犯対策をお考えになられた方がよろしいと思います。
1階玄関や勝手口、
見えにくい位置にある窓(トイレや浴室などの窓)、
縁側、
などが死角になりやすい部分となることが多いです。
また、敷地内に物置や立木、塀や物置など、
2階部分への足がかりがありましたら
その部分周辺の2階の開口部も注意が必要です。
※ベランダなど。
犬の件ですが、
窓や扉が開け閉めされた際に感知する開閉センサー(マグネットセンサー)は誤作動をおこしにくいです。
逆に、動物により誤作動をおこしやすい機器は、
人間や動物の体温に反応する赤外線センサー(パッシブセンサー)になります。
ただ、犬の場合、テーブルの上や机、棚など高い場所に
飛び乗る事はあまりないと思いますので、
ある程度の高さ(人間の腰以上の高さ、犬の飛び上がらない高さ)
に細い棒状で赤外線と飛ばせば、
誤作動はかなり押さえることができます。
広い一戸建て住宅の場合、
窓や扉から少し離れた場所で警報ブザーをならす商品がおすすめです。
※センサー自体で音が鳴る商品は、すぐに破壊されてしまう可能性があります。
以下のシステムは私の方で取り扱いの商品ですが、
住宅だけでなく店舗や事務所でもよくご利用いただく商品です。
bouhantaisaku at 06:44|Permalink│
2008年10月16日
一晩、マンションの鍵を刺しっぱなしにしてしまいました。
一人暮らしを始めて2年ほどたつのですが、とうとうやってしまいました!マンションの鍵をさしっぱなしのまましばらく放置してしまったのです。この間に誰かに合鍵を作られてしまってないかとても不安です。
平日の夜22:00ごろ帰宅し、翌朝9:00に出勤時に気づくまで結構な時間がありました。ただ私のマンションはオートロックで基本的に部外者が入り込めないようになっています。各家の玄関は屋内にあり、鍵をさしっぱなしだった扉は外部から見れません。又さしっぱなしなのが夜間だったため、その時間に営業している鍵屋さんも限られてくると思います。ちなみに鍵は合鍵作成可能なディンプルキーです。
さしっぱなしでも上記の条件では、合鍵を作られる可能性はかなり低いのではないかと思います。
ただ気持ち的に不安で・・・
夜中でも営業している合鍵屋さんって都内だったらやはりあるのでしょうか?
又ディンプルキーをしらべて、合鍵を作った形跡があるとかそういうことがわかるのでしょうか?
○○○
状況的に、コピーがとられたかどうかはわかりません。ただ、絶対にありえないかと言えば、そうも言い切れませんよね。
オートロックであることで棟内に侵入不可能かというと、おそらくそれはありえません。誰でも入れる可能性が高いでしょう。
また、直接かぎを持ち出してコピーせずとも、合鍵を作る方法論は存在します。
ともかく、不安が強いのならば、シリンダー交換もやむなしかと思います。
平日の夜22:00ごろ帰宅し、翌朝9:00に出勤時に気づくまで結構な時間がありました。ただ私のマンションはオートロックで基本的に部外者が入り込めないようになっています。各家の玄関は屋内にあり、鍵をさしっぱなしだった扉は外部から見れません。又さしっぱなしなのが夜間だったため、その時間に営業している鍵屋さんも限られてくると思います。ちなみに鍵は合鍵作成可能なディンプルキーです。
さしっぱなしでも上記の条件では、合鍵を作られる可能性はかなり低いのではないかと思います。
ただ気持ち的に不安で・・・
夜中でも営業している合鍵屋さんって都内だったらやはりあるのでしょうか?
又ディンプルキーをしらべて、合鍵を作った形跡があるとかそういうことがわかるのでしょうか?
○○○
状況的に、コピーがとられたかどうかはわかりません。ただ、絶対にありえないかと言えば、そうも言い切れませんよね。
オートロックであることで棟内に侵入不可能かというと、おそらくそれはありえません。誰でも入れる可能性が高いでしょう。
また、直接かぎを持ち出してコピーせずとも、合鍵を作る方法論は存在します。
ともかく、不安が強いのならば、シリンダー交換もやむなしかと思います。
bouhantaisaku at 13:22|Permalink│
家の前に不審な花びらが繰り返し落ちています。
一戸建てに住んでいます。ここ数日、家を出るときに見ると、同じ位置に花びらが数枚落ちていますが、その花は近所の家の庭にも咲いておらず、偶然とは思えません。
見つけ次第捨てていますが、気味が悪くて・・・
インターホンのシールと同じ類かとも思いますが、どなたかそういう経験のある方、おられるでしょうか。
○○○
こんにちは。家の前に花びらですか・・。
同じ位置にあるのが怪しいですね。
うちは以前、玄関前にタバコの吸殻などが落ちていました。
ドアなどに挟んで、帰宅時間を見てるとかTVで見たことがあります。うちは、普通のゴミだと思っていたので数ヵ月後に泥棒に入られてしまいました・・・。
なので、今から防犯のシールを貼ったり、いつも開けてる窓(お風呂など)を閉めたり、柵を置いたりして、防犯対策やってますよ!
家族みんなで話し合って気をつけてくださいね
見つけ次第捨てていますが、気味が悪くて・・・
インターホンのシールと同じ類かとも思いますが、どなたかそういう経験のある方、おられるでしょうか。
○○○
こんにちは。家の前に花びらですか・・。
同じ位置にあるのが怪しいですね。
うちは以前、玄関前にタバコの吸殻などが落ちていました。
ドアなどに挟んで、帰宅時間を見てるとかTVで見たことがあります。うちは、普通のゴミだと思っていたので数ヵ月後に泥棒に入られてしまいました・・・。
なので、今から防犯のシールを貼ったり、いつも開けてる窓(お風呂など)を閉めたり、柵を置いたりして、防犯対策やってますよ!
家族みんなで話し合って気をつけてくださいね
bouhantaisaku at 13:20|Permalink│
2008年08月13日
警備会社のホームセキュリティシステムと警備会社以外のセキュリティシステム、自主機械警備の比較
警備会社のホームセキュリティシステムと警備会社以外のセキュリティシステム、自主機械警備の比較
(運用法)
自主機械警備のセキュリティ
音や光で泥棒や不審者を強烈に威嚇する。音や光を鳴動させて近隣や緊急連絡先に異常を報せ、犯行をおこさせにくくする。
警備保障会社のセキュリティ
警備員が人的な対応で泥棒を現場で取り押さえるのが基本的な考え方。あまり大きな音で威嚇しない機器もある。
警備業法施行細則では、警備会社の基地局で防犯防災センサーの異常を受信した場合、25分以内(地域によっては30分以内)に警備員を現地に到着させることが求められている。
もし被害が発生しても原則として警備会社の過失とはならない。
(センサーが作動した時の異常通報先)
自主機械警備のセキュリティ
センサーが作動した時の異常通報先 。
ご自身の携帯電話や知り合いの電話など任意の登録先。
※自動通報機能のあるシステムの場合。
警備保障会社のセキュリティ
警備会社のコールセンター。
(導入コスト)
自主機械警備のセキュリティ
機器は買い取りが基本。
ランニングコストなし。
携帯メールで通報する機器には管理費が必要なサービスもあります。 通報毎に電話料がかかる場合がある。
※通報1回につき10円程度が目安。
警備会社のセキュリティ
初期費で工事費用もしくは機器代、レンタル契約の場合は工事費用が必要。 機器はレンタルが一般的。
管理費用として月々の警備料が必要。
さらに、警備料の他にシステムの定時監視のために別途電話料金や通信費がかかる場合が多い。
※システムや会社により変わります。
一般に5年など長期契約が多い。 中途解約の場合は違約金が発生する場合が多い。
(工事)
自主機械警備のセキュリティ
工事が必要な商品と、工事が不要な商品がある。 取り付け工事は簡単に行えるものが多い。
警備会社のセキュリティ
警備会社指定の専門の工事業者でないと取り外しは不可能。別途撤去工事費用が必要になる。レンタル契約の場合、機器は一旦回収される。新たな契約の取り交わしに近い内容になる場合が多い。
(引っ越し)
自主機械警備のホームセキュリティ
引っ越しの際は、自分で機器を移し替えることができる商品が多い。引っ越し先でもそのまま使用できる。
警備会社のセキュリティ
レンタル契約の場合が多い。 レンタル契約の場合、契約を解除した時は機器は警備会社へ返却する。
建物の原状回復義務、機器取付に伴う壁や柱の傷、穴などの修理は警備会社は負わない。原状回復義務は契約者(ユーザー)が負う。
警備保障会社の場合
警備員が点検のため住居に入る事があるため、自宅の鍵を一組警備会社に渡すのが基本です。
警備保障会社のサービスはどこも同じように見えますが、詳しく契約書などを見ると各社サービス内容は様々です。
警備員の待機場所やその場所に待機している警備員の人数、管轄区域、管轄区域内の契約数、実際に被害に遭った時の保障内容など、十分に説明を聞きましょう。
(運用法)
自主機械警備のセキュリティ
音や光で泥棒や不審者を強烈に威嚇する。音や光を鳴動させて近隣や緊急連絡先に異常を報せ、犯行をおこさせにくくする。
警備保障会社のセキュリティ
警備員が人的な対応で泥棒を現場で取り押さえるのが基本的な考え方。あまり大きな音で威嚇しない機器もある。
警備業法施行細則では、警備会社の基地局で防犯防災センサーの異常を受信した場合、25分以内(地域によっては30分以内)に警備員を現地に到着させることが求められている。
もし被害が発生しても原則として警備会社の過失とはならない。
(センサーが作動した時の異常通報先)
自主機械警備のセキュリティ
センサーが作動した時の異常通報先 。
ご自身の携帯電話や知り合いの電話など任意の登録先。
※自動通報機能のあるシステムの場合。
警備保障会社のセキュリティ
警備会社のコールセンター。
(導入コスト)
自主機械警備のセキュリティ
機器は買い取りが基本。
ランニングコストなし。
携帯メールで通報する機器には管理費が必要なサービスもあります。 通報毎に電話料がかかる場合がある。
※通報1回につき10円程度が目安。
警備会社のセキュリティ
初期費で工事費用もしくは機器代、レンタル契約の場合は工事費用が必要。 機器はレンタルが一般的。
管理費用として月々の警備料が必要。
さらに、警備料の他にシステムの定時監視のために別途電話料金や通信費がかかる場合が多い。
※システムや会社により変わります。
一般に5年など長期契約が多い。 中途解約の場合は違約金が発生する場合が多い。
(工事)
自主機械警備のセキュリティ
工事が必要な商品と、工事が不要な商品がある。 取り付け工事は簡単に行えるものが多い。
警備会社のセキュリティ
警備会社指定の専門の工事業者でないと取り外しは不可能。別途撤去工事費用が必要になる。レンタル契約の場合、機器は一旦回収される。新たな契約の取り交わしに近い内容になる場合が多い。
(引っ越し)
自主機械警備のホームセキュリティ
引っ越しの際は、自分で機器を移し替えることができる商品が多い。引っ越し先でもそのまま使用できる。
警備会社のセキュリティ
レンタル契約の場合が多い。 レンタル契約の場合、契約を解除した時は機器は警備会社へ返却する。
建物の原状回復義務、機器取付に伴う壁や柱の傷、穴などの修理は警備会社は負わない。原状回復義務は契約者(ユーザー)が負う。
警備保障会社の場合
警備員が点検のため住居に入る事があるため、自宅の鍵を一組警備会社に渡すのが基本です。
警備保障会社のサービスはどこも同じように見えますが、詳しく契約書などを見ると各社サービス内容は様々です。
警備員の待機場所やその場所に待機している警備員の人数、管轄区域、管轄区域内の契約数、実際に被害に遭った時の保障内容など、十分に説明を聞きましょう。
bouhantaisaku at 11:30|Permalink│
2008年05月09日
空き巣にはいられました。印鑑を偽造された形跡があります。
空き巣に入られ、宝石類とお金が盗まれました。通帳、カード類、印鑑などは無事でした。
しかし今日、印鑑を使う機会があり改めてよく見てみると金属が混ざったような非常に細かい粉のようなものが付着していました。その印鑑は被害届に押したりしていたので私の指紋をとる時に使った物質がついたのかとも思いましたが、もしかしたら印影をコピーされていて印鑑を偽造され何かに悪用されないか気になって仕方がありません。その印鑑は空き巣に開けられた引き出しの中に入っていましたが巾着袋の中に入ってままになっていました。学校卒業時にもらった三文判です。郵便局の通帳の届け印にしてあります。
もし窃盗犯が印鑑を偽造した場合どんなことが起こる可能性があるのでしょうか。
○○○
実印が偽造された場合は、いろいろな被害の可能性がありますが、三文判ということ、届出印にしている通帳が無事なことから何か起こる可能性は少ないと思います。
ただ、キャッシュカードやクレジットカードは手元に残っていてもデータを取られている可能性があるので、残高をチェックするなりしたほうが良いでしょう。
不安でしたら郵便局の届出印を変更したりカードを作り替えるなどしましょう。
なお通帳の届出印は他の用途に使わないほうが安全です。
健康保険証は無事でしたか?
しかし今日、印鑑を使う機会があり改めてよく見てみると金属が混ざったような非常に細かい粉のようなものが付着していました。その印鑑は被害届に押したりしていたので私の指紋をとる時に使った物質がついたのかとも思いましたが、もしかしたら印影をコピーされていて印鑑を偽造され何かに悪用されないか気になって仕方がありません。その印鑑は空き巣に開けられた引き出しの中に入っていましたが巾着袋の中に入ってままになっていました。学校卒業時にもらった三文判です。郵便局の通帳の届け印にしてあります。
もし窃盗犯が印鑑を偽造した場合どんなことが起こる可能性があるのでしょうか。
○○○
実印が偽造された場合は、いろいろな被害の可能性がありますが、三文判ということ、届出印にしている通帳が無事なことから何か起こる可能性は少ないと思います。
ただ、キャッシュカードやクレジットカードは手元に残っていてもデータを取られている可能性があるので、残高をチェックするなりしたほうが良いでしょう。
不安でしたら郵便局の届出印を変更したりカードを作り替えるなどしましょう。
なお通帳の届出印は他の用途に使わないほうが安全です。
健康保険証は無事でしたか?
bouhantaisaku at 11:39|Permalink│
2007年11月02日
電話の雑音&マンション暮らしについて
こんばんは、はじめまして。
ご意見を頂きたいことは2つありまして、一つ目は電話機の雑音についてです。
実家(一戸建て)はごく普通のコードレス子機付FAX電話なのですが、特に親機(Faxが付いている方)で電話をした時の雑音がひどいです。会話が聞こえないということはないのですが、明らかにザーというかジーというか、雑音が必ず入ります。(モニター通話や手ぶら通話にすると一層ハッキリします)
以前何か別の用で来た電気屋さんが電話機を使った時ににも「すごい雑音ですね」と言っていました。
もう何年も前のモデルですので、古いからそうなのでしたらしょうがないのですが、雑音が入るのは盗聴されてる可能性が高い、と聞いたことがあり心配です。(雑音が入るようになったのはもう結構前ですが…)
次に2つ目のことなのですが、私は普段マンション2Fの部屋に1人で居ります(在宅業務の為)。基本的には(事前にわかっている宅配等以外は)ドアフォンが鳴ったり誰か来たりしても無視しているのですが、それってかえって危ないのでしょうか?(例えば空き巣とかに入って人がいたら殺されてしまう、とか…)
またベランダのある側の目の前に専門学校がありそこの窓等から私の部屋は良く見えると思います(わざわざ見ている人はまだ見たことありませんが)。そういうこともあり、同居の家人はなるべくベランダには出るな、と言いますが、家事等の都合もあり、そういうわけにもいかないと思うのですが、考えが甘いでしょうか…。
ちなみに鉄筋マンションですが古い建物で、住人は(全く交流がないのでハッキリとは言いかねますが)単身者や若い夫婦?が多いです。専門学校の方は(全く偏見のある言い方で、ご気分害される方がいたら深くお詫び致しますのでご寛恕下さい・汗)中国人系と思われる若い学生ばかりです。
長くなってしまい恐縮ですが、皆様のご意見やアドヴァイスを頂ければ、と思いますので、よろしくお願いします。
○○○
>ドアフォンが鳴ったり誰か来たりしても無視しているのですが、それってかえって危ないのでしょうか
留守と勘違いして侵入した犯人が危害を加える事件は、実際に起こっています。
○○○
実際、セールスがイヤでコールが鳴っても無視する方も多いと思いますし、逆に頻繁にインターホンに出て、この部屋はいつも女性1人しかいない、と思われるのも困りますね。
とりあえず、外からでも目に見えるような形で簡単なことからでも防犯対策をとられることがいいと思います。
○○○
盗聴されてるのなら、子機にも同じ状況が考えられます。
親機の周辺に電子レンジや冷蔵庫、電気器具はないですか?
意外と雑音の元ですよ。
もしあれば、離して使用してください。
それでも雑音があるなら、親機の故障を疑ってください。
メーカーに点検を出されるのが賢明かと。
盗聴と思うなら、親電話に繋がる壁にあるモジュラージャックの蓋を開けて中身を確認してください。
黒くて小さな箱型の異物があれば、多分盗聴器です。
一戸建ての盗聴はいったて簡単です。
表からの電話線引きこみ口にある。カンジュースぐらいの大きさの機器になにか違和感のあるものありませんか?
もしあればNTTに電話して確認してもいらってください。
でも、私が盗聴するなら。子機を狙います。
理由は、親機はリビングなど家族が集まる場所に置いてあることがふつうです。
子機なら別室に持って行き、プライベートなことをしゃべるのに適しているからです。
子機は電波を使用しています。スクランブル機能は登場してすぐに破られています。
安価な受信機ですぐに聞けます。ご注意してください。
個人情報保護法と情報漏洩、プライバシー、情報漏洩
ご意見を頂きたいことは2つありまして、一つ目は電話機の雑音についてです。
実家(一戸建て)はごく普通のコードレス子機付FAX電話なのですが、特に親機(Faxが付いている方)で電話をした時の雑音がひどいです。会話が聞こえないということはないのですが、明らかにザーというかジーというか、雑音が必ず入ります。(モニター通話や手ぶら通話にすると一層ハッキリします)
以前何か別の用で来た電気屋さんが電話機を使った時ににも「すごい雑音ですね」と言っていました。
もう何年も前のモデルですので、古いからそうなのでしたらしょうがないのですが、雑音が入るのは盗聴されてる可能性が高い、と聞いたことがあり心配です。(雑音が入るようになったのはもう結構前ですが…)
次に2つ目のことなのですが、私は普段マンション2Fの部屋に1人で居ります(在宅業務の為)。基本的には(事前にわかっている宅配等以外は)ドアフォンが鳴ったり誰か来たりしても無視しているのですが、それってかえって危ないのでしょうか?(例えば空き巣とかに入って人がいたら殺されてしまう、とか…)
またベランダのある側の目の前に専門学校がありそこの窓等から私の部屋は良く見えると思います(わざわざ見ている人はまだ見たことありませんが)。そういうこともあり、同居の家人はなるべくベランダには出るな、と言いますが、家事等の都合もあり、そういうわけにもいかないと思うのですが、考えが甘いでしょうか…。
ちなみに鉄筋マンションですが古い建物で、住人は(全く交流がないのでハッキリとは言いかねますが)単身者や若い夫婦?が多いです。専門学校の方は(全く偏見のある言い方で、ご気分害される方がいたら深くお詫び致しますのでご寛恕下さい・汗)中国人系と思われる若い学生ばかりです。
長くなってしまい恐縮ですが、皆様のご意見やアドヴァイスを頂ければ、と思いますので、よろしくお願いします。
○○○
>ドアフォンが鳴ったり誰か来たりしても無視しているのですが、それってかえって危ないのでしょうか
留守と勘違いして侵入した犯人が危害を加える事件は、実際に起こっています。
○○○
実際、セールスがイヤでコールが鳴っても無視する方も多いと思いますし、逆に頻繁にインターホンに出て、この部屋はいつも女性1人しかいない、と思われるのも困りますね。
とりあえず、外からでも目に見えるような形で簡単なことからでも防犯対策をとられることがいいと思います。
○○○
盗聴されてるのなら、子機にも同じ状況が考えられます。
親機の周辺に電子レンジや冷蔵庫、電気器具はないですか?
意外と雑音の元ですよ。
もしあれば、離して使用してください。
それでも雑音があるなら、親機の故障を疑ってください。
メーカーに点検を出されるのが賢明かと。
盗聴と思うなら、親電話に繋がる壁にあるモジュラージャックの蓋を開けて中身を確認してください。
黒くて小さな箱型の異物があれば、多分盗聴器です。
一戸建ての盗聴はいったて簡単です。
表からの電話線引きこみ口にある。カンジュースぐらいの大きさの機器になにか違和感のあるものありませんか?
もしあればNTTに電話して確認してもいらってください。
でも、私が盗聴するなら。子機を狙います。
理由は、親機はリビングなど家族が集まる場所に置いてあることがふつうです。
子機なら別室に持って行き、プライベートなことをしゃべるのに適しているからです。
子機は電波を使用しています。スクランブル機能は登場してすぐに破られています。
安価な受信機ですぐに聞けます。ご注意してください。
個人情報保護法と情報漏洩、プライバシー、情報漏洩
bouhantaisaku at 16:10|Permalink│