2009年04月07日

次点落札詐欺- 落札者がキャンセル…という偽メールに注意

-IDとメールアドレスのアカウントが同じ人がターゲットに-
2006年6月記述
 
 インターネットオークションで
 次点以下となった参加者に対し、出品者を装って
 「落札者がキャンセルした」などと
 うそのメールを送って架空の取引を持ちかけ 
 現金をだましとる
 「次点落札詐欺」の被害が相次いでいます。
 

 次点落札詐欺は出品者になりすまし、
 「落札者が事情で商品を購入できなくなった。
 代わりに、入札した金額でよいので取引したい」
 などとするメールを送り、現金をだまし取る手口。
 本来の落札価格より安価の金額で購入できると思わせるため、
 被害が相次ぐという。
 
 警察は、
 落札できず、がっかりした参加者の心理を狙ったものと指摘。
 中には、出品者を装った複数のメールが一度に届いた参加者もおり、
 被害の拡大が懸念されている。


bouhantaisaku at 20:45│ 詐欺 
最新記事
QRコード
QRコード
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ