2008年07月03日
財布からお金が無くなります。
はじめまして。私は主人と2人で賃貸のアパートに住んでいます。ちなみに主人とは中がイイです。犯人は主人ではないようです。
去年の8月14日頃から12月までの間にお財布の中のお金が全額ではありませんが、千円〜6千円の間で7回程無くなりました。最初は何かに使ったのだろうと思っていました。よくよく見てみると家に買い置きしてある煙草が無くなったり、会社に行く前と帰ってきたときの家の中の様子が違ったりしています。あるはずの物が無くなっていたり、妙に減っていたりするのです。家の鍵も窓も常に鍵が掛かっていて、進入された様な後は見つかりませんでしたが、気になって警察の方に家に来ていただいてお話を聞いていただいた所、「鍵を取り替えてみたら?」との事。今年に入って、早速取り替えました。
警察の方が見えてから現金の喪失は無いのですが、外出をして帰って来るたびに、うわっ、コーヒーが減った、お砂糖が減ったお手洗いのホルダーのトイレットペーパー(買い置きしてある物ではないですよ)が半分も減っている、使っていない下着がランドリーボックスに入っている・・・。
挙句の果てに、これは認め印なのですが、特注した印鑑の書体が変わっていたのにはびっくりしました。
主人に相談した所、防犯24時を取り付け、外出時には作動していますが、録画画面に変わった様子は見られません。
賃貸アパートは、最上階3階の角部屋(屋上への進入は不可能?と思われます)、ワンルーム窓はシングルのキー、郵便受けは別、防犯24時は玄関の室内に設置、ドアの鍵も再び取り替えました。現在GOALのディンプルキー使っています。
2度目の鍵以降も、以前よりは控えめに生活用品が無くなっている様なのです。PTSDではないと思ってます・・・。
今までの様子を振り返ってみると、どうも愉快犯?嫌がらせ?恨み?妬み?のような感じがするのです。何が何でも入ってやる・・・の様な・・・。
こういった場合には、鍵を取り替えても再び入られてしまうのでしょうか?(だとしたらどの様な方法で防犯したらいいのでしょう?)現在私は会社を辞めて家に居るのですが、留守になる隙を見ているのでしょうか?(思い切って引越しをしたほうがいいのでしょうか?)
実際の被害の程度が少なくても、人体に被害がなくても、外出する度では落ち着いて外出もできません。
なにかイイ解決法ありませんか?
○○○
まず、本当に誰かが侵入しているのでしょうか?
監視システムは常時録画可能状態(PCとソフトが立ち上がっている状態)なんでしょうか。
また、それには録画されていないのに、犯行だけが行われていると言うことでしょうか?
だんなさんとはこの件はお話になっていますか?もしくは、合鍵を持った親戚などはいませんか?
鍵を替えたとのことですが、それ以外の無傷開錠(サムターン回し、カム送りなど)への対策はやられていますか?
賃貸ですから大家さんに合鍵を渡していると思いますが、その管理はきちんとされていますか?
最悪の場合、鍵屋がスペアを持っているなんていうことは考えられませんか?
まどは必ずすべて施錠して外出しますか?
勝手に「ここは大丈夫」と判断して掛けていないところはないですか?
鉄筋なら関係ないかもしれませんが、壁や天井裏に穴を開けて侵入するケースもあります。
○○○
ここに書き込みされていると言う事はPCをすでにお持ちという
事だと思いますので玄関の監視にプラスして
USBカメラ(量販店で3000円程度)をパソコンに繋いで
部屋の中を監視してみてはいかがでしょうか?
あと、三階だからといって窓の戸締りサボっていませんか?
犯人がいるとすればどこか隙を狙って侵入するものです。
窓も忘れずに戸締りをしてください。
プラスして補助鍵も追加しておくと良いかもしれないですね。
○○○
前回の投稿より随分と日が経って、お返事が遅くなりすみません。この返信を読んでいただけると嬉しいですが・・・。
まず、玄関ドアのキーは3つ鍵屋さんより頂いて、主人と私以外は持っていません(大家さんにも親族にも渡してはいません)、サムターン回しやカム送りなどですが、在宅時にはドアチェーン、外出時には玄関監視システムで防げると思っているのですがこれは考えが甘いのでしょうか?
そして窓、3階ということもあり、出窓のサイドの小窓(23×51センチ、もちろん網戸付き)などは開けていました。これがいけなかったのかと反省して現在は閉める様にしています。他の2つの窓も、ベランダ側はシングルのキー(ここは常に見えているので在宅時には安心して開けていたりします)、死角になる方には、シングルのキーで在宅時開けている時には、全開にしていて網戸と窓の枠に外れない、開かない様にツッカエ棒(これは古い方法ですよネ)、こちらの窓にはアラーム警報機付き。以上が玄関ドアと窓の防犯です。
あと、印鑑についてです。私の苗字は希少で、認印1つでも特別注文しなければなりません。以前会社用に、書式、書体を指定して作りました。1年半以上使い込んだ物ですが、会社を辞めて家に持ち帰り、数日見当たらなくて見つかった時には、ゴシック体の文字が明朝体に変わっていました。認印の使用頻度は高く、すぐに変化に気付いたのですが、実印・銀行印については確認してはいませんし、不安です。
最後に、最近暑い日が続いています。昨日、全部の窓を閉め、玄関も万全(?)にして冷房の中でお昼寝していました。時間にして1時間ちょっと・・・、窓、玄関異常なし。
なのに、机上の煙草ホルダーにむき出しに入っていた煙草が2本減っていた・・・。これ、強迫観念、被害妄想じゃないと確信できます。確かにお昼寝する前に確認したのですから。
○○○
偶然このサイトを見つけました。結論から申し上げますとできるだけ早く引越しをされることをお勧めします。
最上階の部屋は屋根裏が広くなっていて、自由に行き来ができるようになっています。恐らくクロゼットか浴室の天井に点検口があると思いますので、そこから3階のほかの住人が侵入しているものと思われます。
今はその程度の被害ですが、覗かれたり盗聴されたりしていると思いますが、今後さらにエスカレートする可能性があります。
最上階の部屋は注意して下さい。
○○○
貴重なご意見有難うございました。
早速確認してみた所、クローゼットは壁・井共に押しても引いても異常なし。ミニキッチンの点検口を開けてみた所、24.5センチ程の靴の足跡が・・・、しかし、これには足跡の上から天井裏独特のホコリが薄く乗っているように見えるので、建築時の物かな?とも思われますし、そこは判断しかねます。しかし、そのホコリをサッと擦って取られた様な跡があり、どう見ても、最近の物のようです。私共の仕業ではありません。
浴室の点検口も確認してみました所、開けた天井と屋根の間にクロスしている鉄の棒があり、その棒には3.5センチ位の灰色のホコリ(これは何なのか解りませんが・・・)が全体的に付いているのですが、このホコリが15センチ程ツルツルに剥げ落ちています。丁度、男性の握り拳位の幅・・・。それは、浴室天井の点検口を開けて、鉄の棒にぶら下り侵入しているという事?考えただけでも、怖いです。
我が家は、会社の社宅の扱いで一般賃貸を借りているので、引越しするにもとても大変なのです。
引越したいのは山々ですが、今は何処から侵入者が入るのかを知って対処をしたいので、セロハンテープでも張っておきます。(侵入した形跡を探り、対処を考えたいと思います。)
ですが・・・
今 一番困っていることは、疑いだしたらキリが無い事。
まつけん様のご指摘の通り、壁や床や天井からの侵入についてなど。
北国様も、このような体験をなさったのですか?それとも、知人から伺ったとか?その様な過去の事件など検索してみますが、もしそういった情報をお持ちでしたら、お教え下さいませ。
マンション、アパート、集合住宅の安全、防犯対策
去年の8月14日頃から12月までの間にお財布の中のお金が全額ではありませんが、千円〜6千円の間で7回程無くなりました。最初は何かに使ったのだろうと思っていました。よくよく見てみると家に買い置きしてある煙草が無くなったり、会社に行く前と帰ってきたときの家の中の様子が違ったりしています。あるはずの物が無くなっていたり、妙に減っていたりするのです。家の鍵も窓も常に鍵が掛かっていて、進入された様な後は見つかりませんでしたが、気になって警察の方に家に来ていただいてお話を聞いていただいた所、「鍵を取り替えてみたら?」との事。今年に入って、早速取り替えました。
警察の方が見えてから現金の喪失は無いのですが、外出をして帰って来るたびに、うわっ、コーヒーが減った、お砂糖が減ったお手洗いのホルダーのトイレットペーパー(買い置きしてある物ではないですよ)が半分も減っている、使っていない下着がランドリーボックスに入っている・・・。
挙句の果てに、これは認め印なのですが、特注した印鑑の書体が変わっていたのにはびっくりしました。
主人に相談した所、防犯24時を取り付け、外出時には作動していますが、録画画面に変わった様子は見られません。
賃貸アパートは、最上階3階の角部屋(屋上への進入は不可能?と思われます)、ワンルーム窓はシングルのキー、郵便受けは別、防犯24時は玄関の室内に設置、ドアの鍵も再び取り替えました。現在GOALのディンプルキー使っています。
2度目の鍵以降も、以前よりは控えめに生活用品が無くなっている様なのです。PTSDではないと思ってます・・・。
今までの様子を振り返ってみると、どうも愉快犯?嫌がらせ?恨み?妬み?のような感じがするのです。何が何でも入ってやる・・・の様な・・・。
こういった場合には、鍵を取り替えても再び入られてしまうのでしょうか?(だとしたらどの様な方法で防犯したらいいのでしょう?)現在私は会社を辞めて家に居るのですが、留守になる隙を見ているのでしょうか?(思い切って引越しをしたほうがいいのでしょうか?)
実際の被害の程度が少なくても、人体に被害がなくても、外出する度では落ち着いて外出もできません。
なにかイイ解決法ありませんか?
○○○
まず、本当に誰かが侵入しているのでしょうか?
監視システムは常時録画可能状態(PCとソフトが立ち上がっている状態)なんでしょうか。
また、それには録画されていないのに、犯行だけが行われていると言うことでしょうか?
だんなさんとはこの件はお話になっていますか?もしくは、合鍵を持った親戚などはいませんか?
鍵を替えたとのことですが、それ以外の無傷開錠(サムターン回し、カム送りなど)への対策はやられていますか?
賃貸ですから大家さんに合鍵を渡していると思いますが、その管理はきちんとされていますか?
最悪の場合、鍵屋がスペアを持っているなんていうことは考えられませんか?
まどは必ずすべて施錠して外出しますか?
勝手に「ここは大丈夫」と判断して掛けていないところはないですか?
鉄筋なら関係ないかもしれませんが、壁や天井裏に穴を開けて侵入するケースもあります。
○○○
ここに書き込みされていると言う事はPCをすでにお持ちという
事だと思いますので玄関の監視にプラスして
USBカメラ(量販店で3000円程度)をパソコンに繋いで
部屋の中を監視してみてはいかがでしょうか?
あと、三階だからといって窓の戸締りサボっていませんか?
犯人がいるとすればどこか隙を狙って侵入するものです。
窓も忘れずに戸締りをしてください。
プラスして補助鍵も追加しておくと良いかもしれないですね。
○○○
前回の投稿より随分と日が経って、お返事が遅くなりすみません。この返信を読んでいただけると嬉しいですが・・・。
まず、玄関ドアのキーは3つ鍵屋さんより頂いて、主人と私以外は持っていません(大家さんにも親族にも渡してはいません)、サムターン回しやカム送りなどですが、在宅時にはドアチェーン、外出時には玄関監視システムで防げると思っているのですがこれは考えが甘いのでしょうか?
そして窓、3階ということもあり、出窓のサイドの小窓(23×51センチ、もちろん網戸付き)などは開けていました。これがいけなかったのかと反省して現在は閉める様にしています。他の2つの窓も、ベランダ側はシングルのキー(ここは常に見えているので在宅時には安心して開けていたりします)、死角になる方には、シングルのキーで在宅時開けている時には、全開にしていて網戸と窓の枠に外れない、開かない様にツッカエ棒(これは古い方法ですよネ)、こちらの窓にはアラーム警報機付き。以上が玄関ドアと窓の防犯です。
あと、印鑑についてです。私の苗字は希少で、認印1つでも特別注文しなければなりません。以前会社用に、書式、書体を指定して作りました。1年半以上使い込んだ物ですが、会社を辞めて家に持ち帰り、数日見当たらなくて見つかった時には、ゴシック体の文字が明朝体に変わっていました。認印の使用頻度は高く、すぐに変化に気付いたのですが、実印・銀行印については確認してはいませんし、不安です。
最後に、最近暑い日が続いています。昨日、全部の窓を閉め、玄関も万全(?)にして冷房の中でお昼寝していました。時間にして1時間ちょっと・・・、窓、玄関異常なし。
なのに、机上の煙草ホルダーにむき出しに入っていた煙草が2本減っていた・・・。これ、強迫観念、被害妄想じゃないと確信できます。確かにお昼寝する前に確認したのですから。
○○○
偶然このサイトを見つけました。結論から申し上げますとできるだけ早く引越しをされることをお勧めします。
最上階の部屋は屋根裏が広くなっていて、自由に行き来ができるようになっています。恐らくクロゼットか浴室の天井に点検口があると思いますので、そこから3階のほかの住人が侵入しているものと思われます。
今はその程度の被害ですが、覗かれたり盗聴されたりしていると思いますが、今後さらにエスカレートする可能性があります。
最上階の部屋は注意して下さい。
○○○
貴重なご意見有難うございました。
早速確認してみた所、クローゼットは壁・井共に押しても引いても異常なし。ミニキッチンの点検口を開けてみた所、24.5センチ程の靴の足跡が・・・、しかし、これには足跡の上から天井裏独特のホコリが薄く乗っているように見えるので、建築時の物かな?とも思われますし、そこは判断しかねます。しかし、そのホコリをサッと擦って取られた様な跡があり、どう見ても、最近の物のようです。私共の仕業ではありません。
浴室の点検口も確認してみました所、開けた天井と屋根の間にクロスしている鉄の棒があり、その棒には3.5センチ位の灰色のホコリ(これは何なのか解りませんが・・・)が全体的に付いているのですが、このホコリが15センチ程ツルツルに剥げ落ちています。丁度、男性の握り拳位の幅・・・。それは、浴室天井の点検口を開けて、鉄の棒にぶら下り侵入しているという事?考えただけでも、怖いです。
我が家は、会社の社宅の扱いで一般賃貸を借りているので、引越しするにもとても大変なのです。
引越したいのは山々ですが、今は何処から侵入者が入るのかを知って対処をしたいので、セロハンテープでも張っておきます。(侵入した形跡を探り、対処を考えたいと思います。)
ですが・・・
今 一番困っていることは、疑いだしたらキリが無い事。
まつけん様のご指摘の通り、壁や床や天井からの侵入についてなど。
北国様も、このような体験をなさったのですか?それとも、知人から伺ったとか?その様な過去の事件など検索してみますが、もしそういった情報をお持ちでしたら、お教え下さいませ。
マンション、アパート、集合住宅の安全、防犯対策