2007年05月22日
車のいたずら
車に傷をつけられました。引っかき傷です。又次の週には自転車2台をパンクさせられる被害です。何度もきりか何かで刺したらしく
チューブも変える始末で車と自転車の被害額10万円です。ワイヤレスカメラも考えたのですが当方マンションで電波がとばないそうです。探偵は値段が高く犯人を捕まえるためには何日かかるか分からないため、あきらめました。何かいい方法教えてください。
○○○
マンション敷地内での事故ですね。
賃貸なら管理会社、分譲なら管理組合に掛け合って、防犯対策をとらせてはいかがでしょう。
○○○
Re: 車のいたずら
ありがとうございます。分譲ですので管理組合に言ってはいるのですが、理事会も1ヶ月に1度の割合しか行わないので話が進みません
被害にあった翌日ちょうど理事会があったのですが今度は9月末です。その間に3回もなんらか被害にあってるため車も修理屋さんに預かってもらってます。車ももどしたいのですが、又被害にあったらと思うとなかなか・・・・一応車の防犯装置だけは、つけようとおもってます。それだけで大丈夫か?と少し不安です。
○○○
Re: 車のいたずら
共用部での被害ですから、早急に対策を求めるべきです。理事会に直接言うのがはばかられるなら、管理会社に何度もしつこく「不安だ」「何とかしてくれ」と、しつこく言った方がいいでしょう。しつこくと言うのがミソです。
このような場合、犯人特定は難しいでしょう。それより再発を防ぐ方法を模索した方がいいと思われます。
車の配置などを確認し、何故お宅が狙われたのか、他住民の被害はないのかなどを確認したうえで、管理組合でカメラをつける、照明をつけるなどの対策をするべきです。
自動車自体への防犯装置ですが、部屋と駐車位置が離れているようなら、あまり意味がないと思います。まずは抜本対策(共用部)が先です。
チューブも変える始末で車と自転車の被害額10万円です。ワイヤレスカメラも考えたのですが当方マンションで電波がとばないそうです。探偵は値段が高く犯人を捕まえるためには何日かかるか分からないため、あきらめました。何かいい方法教えてください。
○○○
マンション敷地内での事故ですね。
賃貸なら管理会社、分譲なら管理組合に掛け合って、防犯対策をとらせてはいかがでしょう。
○○○
Re: 車のいたずら
ありがとうございます。分譲ですので管理組合に言ってはいるのですが、理事会も1ヶ月に1度の割合しか行わないので話が進みません
被害にあった翌日ちょうど理事会があったのですが今度は9月末です。その間に3回もなんらか被害にあってるため車も修理屋さんに預かってもらってます。車ももどしたいのですが、又被害にあったらと思うとなかなか・・・・一応車の防犯装置だけは、つけようとおもってます。それだけで大丈夫か?と少し不安です。
○○○
Re: 車のいたずら
共用部での被害ですから、早急に対策を求めるべきです。理事会に直接言うのがはばかられるなら、管理会社に何度もしつこく「不安だ」「何とかしてくれ」と、しつこく言った方がいいでしょう。しつこくと言うのがミソです。
このような場合、犯人特定は難しいでしょう。それより再発を防ぐ方法を模索した方がいいと思われます。
車の配置などを確認し、何故お宅が狙われたのか、他住民の被害はないのかなどを確認したうえで、管理組合でカメラをつける、照明をつけるなどの対策をするべきです。
自動車自体への防犯装置ですが、部屋と駐車位置が離れているようなら、あまり意味がないと思います。まずは抜本対策(共用部)が先です。
bouhantaisaku at 16:53│
│防犯