2006年06月28日

盗難にあった保険証

去年、空き巣に入られ(300万程の損害)、夫と私の保険証と預金通帳が盗まれました。

保険証は昨年の11月に書き換え(更新?)だったのですが、(なので盗まれた物は有効期限が切れている)夫の職場に事業主(公務員なの「県」)と名乗り(本当かもしれませんが・・・)「奥さんはまだ、**(私の職場、夫とは職場は違いますが同じ公務員です。
だから事業主も同じく「県」です)にお勤めですか?」と事務所に人に電話がありました。

もし県からの電話なら私の職場や今も勤めているかはすぐにわかると思うのです。

期限の切れた保険証を使って、何か悪いことをしようとたくらんでいるのではないかと心配です。

5年ほど前に保険証を悪用され、私の名前でお金を借りられたことがあります。盗んだ者は私の知り合いでした。

今回はプロの盗み屋(?)の仕業と思うのですが、期限の切れた保険証で悪さをされることは考えられますでしょうか?そのためにわざわざ職場に確かめの電話をしてきたと言うことも考えられるでしょうか?

何か情報をお持ちなら教えてください。

○○○

会社に問い合わせがあったということは、金融関係の可能性が高いと思います。私も保険証を紛失?したのですが、携帯電話を6台も契約されていました。保険証には、有効期限の明記が無いため病院とかでないと期限切れかどうかの判断はできないと思います。
だから、次の手をうっといた方が賢明だと思います。私もそうしました。
1.ジャパンデータバンク(消費者金融がメイン)への登録(無料)
2.CIC(クレジット系)への登録(900円位)
3.役所へ住民票の発行に関して、免許証以外(写真付きの身分証明)での発行を止めてもらう。
※ただし、役所側の対応としては確実には止められない。とのことでしたが・・・
以上ですが、できるだけ予防線をはったほうがいいと思います。


bouhantaisaku at 08:45│ 防犯 | 個人情報
最新記事
QRコード
QRコード
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: