2006年06月13日

鍵の開け閉めの際、鍵が抜けにくくなりました。

初めまして。専業主婦です。
数日前から、鍵の開け閉めの際、鍵が抜けにくくなりました。私の鍵のせいかと思っていたのですが、どうやら主人の鍵でも同じ状態らしいのです。
それって、鍵穴がおかしくなったと言うことだと思うのですが、何故なのでしょうか。ピッキングされたりするとこんな風になるのでは・・・・と心配になりました。昨年、隣の町内会で泥棒が多発していたので、
今度はこっちの番かとびくびくです

○○○

鍵穴は、長い間手入れをしていないと鍵の抜き差しがしにくくなってきます。
鍵が抜けにくくなってるのには、鍵専用の潤滑剤をかけてやれば直ることが多いです。間違っても油(クレ55*など)をかけないでください。そのときはスムーズになっても、後でホコリとかが鍵穴にたまり鍵穴が回らないようになることがあります。
鍵専用の潤滑剤は、鍵屋さんかホームセンターに置いてあるはずです。
それでも直らなければ、鍵屋さんに見てもらうのがいいでしょう
一度鍵屋さんに防犯診断をお願いしてみるのもお勧めします。
防犯診断は無料でやってるところが多いですよ。

○○○

何らかの犯罪にあって・・・という可能性は、果てしなく低いと思います。
とりいそぎ、鉛筆の芯でキーのギザギザの部分をなぞってやるか、鉛筆の削りカスにまぶしてやると、治ることが多いです。
お試しを。



bouhantaisaku at 09:58│  | 防犯
最新記事
QRコード
QRコード
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ