2006年06月09日

賃貸マンションのスペアキーを無くした場合はどうすれば..。

気が付いたらスペアキーがなくなっていました。
盗難ではなく落としてしまったのだと思います。
が、賃貸マンションなため、退居する際に鍵を2本返却しなくてはならないのです。
鍵交換だとお値段が張ってしまいそうなので、
鍵の複製を考えているのですが、大家を通さずできるものなのでしょうか。

○○○

正確に前提条件を理解するなら、「メーカー純正の正規の貸与されたキー」を、欠落なく返還することが本来の意味だと思います。
これを、大家ならびに不動産屋が、どこまで理解、実践しているかが、重要な部分になります。

まず、ご質問についてですが、一般的なキーの場合は、純正であってもコピーであっても、大家を通さず製作することも可能です。(一部には、物件管理者の許可がないと製作できないものもあります)
そんな状態で、ともかく員数さえあっていればおとがめなしという管理状態の物件も存在します。しかし、本来の意味から言うと、まったくお門違いといわざるを得ません。

ここで、賃貸の場合の退去後のお話ですが、まっとうな管理者であれば、侵入居前に、新規のキーに交換してから、新規入居者に貸与します。つまり、以前のものはほかされるということ。それであれば、わざわざ員数を合わせて返還する意味は存在しません。

ただ、中には、入退去に際して交換など行わないとか、返還されたものをストックし、後年それを再利用するというような、感心できない管理をしている物件も存在しています。そういった場合は、是が非でも返還にこだわったり、なくしたことをいいことに、市場価格の数倍という違約金を取り立てたりするインチキくさい業者もあるようです。

ただし、倫理的には、お金が惜しいからこっそり複製して、何食わぬ顔で返還するというのは感心しません。まず、大家さんに相談されることを望みます。そうしないと、交換などしない業者の場合、貴方の後釜の方が、その紛失したキーで侵入乱暴された・・・などと、後味が悪い結果になるかもしれませんよ。


bouhantaisaku at 11:01│ 詐欺 | 防犯
最新記事
QRコード
QRコード
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ