2006年05月31日
盗難の疑いのある店員がやめると言い出しました。
被害届けを出してから、警察からは連絡もなく予想通りでがっかりしている今日この頃です。
しかも私が疑わしく思ってる人は急に今週中にやめると言い出し、私は正直どうしたらいいか困っています。ただお店もその人を犯人とふんでるみたいです。でも私の財布からは指紋も調べてもらえず、証拠となるものがありません。
でも今日カマかけてみようと思ってます。
とりあえず指紋が検出されて、その犯行があった日に働いてた人の指紋を参考にもらってきてくれと警察に言われた…みたいな感じで犯人と思われる人の反応を調べようという作戦です。正直こんなことはしたくありませんが、もうやめちゃうんだったらこの際いちかばちかです。。。。どう思いますか??
○○○
「指紋取りにこい!」と警察に圧力をかけましょう。
また、店長と協議して、犯人と思しき人間の住所と実家の住所を確認しておいた方がいいでしょう。前の職歴も調べて、以前の店にも問い合わせをしたら、案外同様の事件があるような気がします。
ただし、人権侵害にならないよう気をつけて。
なお、店長に、「本部にすべて報告します」とかまを掛けるのも手です。もしくはほんとに言っちゃうとか。
釜かけなくても、警察さえくれば、当時の全従業員の指紋はとります。ともかく、警察でごねることです。
しかも私が疑わしく思ってる人は急に今週中にやめると言い出し、私は正直どうしたらいいか困っています。ただお店もその人を犯人とふんでるみたいです。でも私の財布からは指紋も調べてもらえず、証拠となるものがありません。
でも今日カマかけてみようと思ってます。
とりあえず指紋が検出されて、その犯行があった日に働いてた人の指紋を参考にもらってきてくれと警察に言われた…みたいな感じで犯人と思われる人の反応を調べようという作戦です。正直こんなことはしたくありませんが、もうやめちゃうんだったらこの際いちかばちかです。。。。どう思いますか??
○○○
「指紋取りにこい!」と警察に圧力をかけましょう。
また、店長と協議して、犯人と思しき人間の住所と実家の住所を確認しておいた方がいいでしょう。前の職歴も調べて、以前の店にも問い合わせをしたら、案外同様の事件があるような気がします。
ただし、人権侵害にならないよう気をつけて。
なお、店長に、「本部にすべて報告します」とかまを掛けるのも手です。もしくはほんとに言っちゃうとか。
釜かけなくても、警察さえくれば、当時の全従業員の指紋はとります。ともかく、警察でごねることです。
bouhantaisaku at 09:29│
│防犯