2006年05月07日

通帳を盗難にあい、お金を引き出されていました。

私も先日(2002年9月)通帳と印鑑と保険証を盗まれ、預金を引出されました。
すぐに警察に被害届けを出しましたが、郵便局で起きた事なので、
郵政監察局、監察室で捜査するとの事で、13日の金曜日にならな
いと進捗状況は分らないとの事でした。それで、13日(金)
に警察の担当の方に電話したら、まだ日数がかかるとの事で、
連休明けの17日(火)にならないと、分らないとの答えでした。
そして、17日に電話をしたら、担当の方は病気で休みという答え
が返ってきました。その担当の方以外、捜査の内容は分らないと
いう事で、直接その日に郵政監察局の方に確認をとった所、警察の
方からは捜査依頼の電話は受け取ってないとの事でした。
13日までの警察と郵政局とのやりとりの中で行き違いがあったと
いう事らしいです。
盗難事件がおきてから、1週間たってからの捜査をする事になり
ました。
こんな警察のいい加減な態度は絶対おかしいです。
警察と郵政局との行き違いの内容によっては訴えようと思います。
管理人さんにお聞きしたいのですが、こんなのって絶対おかしいですよね。

○○○

とりあえず真剣さがあまり感じられないですね...。
捜査がどうだとか、当時の状況がどうだったかとか言う以前の問題、被害者の気持ちをあまり考えていない、面倒さが先に立っているのでは?
あんまり進捗しないようでしたら法律の専門家に一度
相談してみるのもいいかもしれませんね。

○○○

初めまして。面白い掲示板はないかと検索してたらここへたどりついてしまいました。

事件の内容がよくわかりませんが、
郵便局は腐ってます。民間企業ではとうてい通用しないような人間の集まりなので対応が遅いなんてのは当たり前です。

まず「郵政」の「お客さ様相談センター」という所へメールを送りましょう。
この「お客様相談センター」という物は便利なもので、
ここへきた内容は迅速に対応し結果を報告しなければいけないシステムになっています。
解決するかどうかは抜きにして、とりあえず結果だけは出ます。

ふじこさんは、相談センターに、事細かにすべて実名で状況を書き、
対応も書き、結果も書きます。
そして、遅れた等の謝罪を含めた結果報告を早急にして欲しい
等も書きます。
犯罪に対する認識や対応の遅さについては弁護士と相談しています。
等の脅し?文句も入れるべきですね。

そうしないと、部署内の内々でうやむやなままで終わってしまいます。

メールだとこちらの文、相手の文が証拠として残るので後々役に立つと思います。

警察の方への対応はちょっとわからないんですが、
こちらも何らかの相談センターがあると思います。

なければ新聞社へ相談するか投稿するかの方法がいいと思います。

がんばってください。

○○○

いろいろアドバイスいただきまして、ありがとございました。
まず、警察の担当の方に現在の進行状況と郵政監察局との行き違い
の内容を聞きにいってきます。それから納得いかない点などを、
各センターにお話してみます。それから、私の場合、貯金を全部引
き出したわけではなく、一部残して引き出されているんです。その
点が最初きた、おまわりにおかしい、おかしいといわれました。
普通は全額引き出すはずだと言われ、自作自演じゃないの?とか、
挙句の果てに彼氏(同居してます。)の犯行じゃないの?とかも
言われました。たまたま借金があるし、部屋を物色しないで、
通帳と印鑑だけもっていくのはおかしいと言われました。
ただでせえ、自分のお金が無いことで頭が混乱してて現実じゃない
ような気持ちなのに、今思うと馬○おまわりの態度に腹たつ事ばか
りです。全額じゃないのは、局員に怪しまれない為でしょうか?

○○○


全額ではないのと物色されていない
これでは警察が身内では?と疑うでしょうねえ。
逆にそれを犯人が狙っていたのかもしれませんね。
窓口にせよキャッシュにせよカメラがあるわけですから
早急に対応させるべきですね。
「今すぐ見せろ!」って郵便局に怒鳴りこんだら?
窓口なら払い戻し用紙に犯人の指紋も残っているわけですから
「身内と疑うなら指紋照合しろよ! そんなことに何日かけてんだお前らは!!」
とこちらも怒鳴るべきですね。


bouhantaisaku at 08:17│ 防犯 | 住宅
最新記事
QRコード
QRコード
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ