2006年04月28日
何度も侵入する泥棒?ストーカーでしょうか?
夕方暗くなるのを待っての犯行だったのでしょう、空き巣に入られました。しかし、賊の侵入直後に私達が帰宅したもので声に気づき即に逃げたようで、居直りなやつではなくて、本当によかったのでした。
それで、庭に侵入されたら察知するセンサーライト&音をつけたんです。
信じがたいのですが、たったの1週間後に今度は明け方にまた来たんです。
で、同じように塀を越えて侵入したところでセンサーが鳴り慌てて逃げたようで、それがまた戻って来てこちらを伺っているんですよ、それが2階から見えたのですが
それですら、警察にしたら確固たる証拠がないと、相手にもしてくれませんでした。
それで、家周りの防犯をけっこう強力にしてセコムにも入ったんです。
それなのに、どうもまた門の前までは何度と来たりして、挙句にはおとといに
隣の塀を使って、玄関に降り立ったようなのでした。センサーは反応したのですが
まさか!とうい思いと、2階からも見えなかったりで始めての誤作動かと思いたかったのですが明けて玄関を見てみると、どうも様子が微妙に違うところがあり
あっ、門のこちら側にまた侵入したんだと、あまりの気持ちわるさに痛い思いです。
ここまで防犯を外から見ても強化し、ましてセンサーも幾度と鳴っているのに、何故またここに来るのでしょうか?
最初に侵入した時に、物色もままならずまして何もとれずに去ったことでこの家で何かをとってやるーみたいな、そんな風に思う奴も居るのでしょうか?
警察の人は「何もとれずに捕まっているやつも居るし、とれなかったらと言ってそこに復讐するうのは聞いたことはない、それなら他をあたる筈」という言葉にもう来ないだろう、と 思っていたのですが、また来たので、それも隣から入れば
センサー感知しないとでも思ったのか?しかし2回もなり、逃げたのです。
こんな状況で、また来ようとするんでしょうか?今度は裏からとか思うのかな?
○○○
普通の空き巣ならばここまで一軒の家に固執することは珍しいと思います。これは金銭目的の空き巣と言うよりはストーカーじゃないでしょうか?もしそうなら納得がいきます。
ストーカー行為は恋愛感情だけに起因するものばかりではありません。とりあえずストーカー被害に遭っているということでもう一度警察に相談してはどうでしょうか?ストーカー規制法もまだ現実に十分対応してない点が多いような気がしますが最近の状況なら簡単に話をすますことはできないはずです。
もしかしたら地域にストーカー専門の窓口もできているかもしれません。
役所の場合どこでも大切なことですが、相談した際は名刺をもらうなりしっかり担当者の名前を聞いておいてください。
あと、警察以外にも法律の専門家、弁護士や地域の無料法律相談に電話すると、なにか対処方法を教えてくれるかもしれません。
他でも同様の事件が起こっているかもしれませんから。
防犯設備は既に導入されたとの事、屋内のセキュリティは確保されていると思いますがさらに、犯人の検挙につなげるには監視カメラが有効です。費用は若干かかりますが専門の調査機関などに依頼する費用よりは安いかもしれません。
それで、庭に侵入されたら察知するセンサーライト&音をつけたんです。
信じがたいのですが、たったの1週間後に今度は明け方にまた来たんです。
で、同じように塀を越えて侵入したところでセンサーが鳴り慌てて逃げたようで、それがまた戻って来てこちらを伺っているんですよ、それが2階から見えたのですが
それですら、警察にしたら確固たる証拠がないと、相手にもしてくれませんでした。
それで、家周りの防犯をけっこう強力にしてセコムにも入ったんです。
それなのに、どうもまた門の前までは何度と来たりして、挙句にはおとといに
隣の塀を使って、玄関に降り立ったようなのでした。センサーは反応したのですが
まさか!とうい思いと、2階からも見えなかったりで始めての誤作動かと思いたかったのですが明けて玄関を見てみると、どうも様子が微妙に違うところがあり
あっ、門のこちら側にまた侵入したんだと、あまりの気持ちわるさに痛い思いです。
ここまで防犯を外から見ても強化し、ましてセンサーも幾度と鳴っているのに、何故またここに来るのでしょうか?
最初に侵入した時に、物色もままならずまして何もとれずに去ったことでこの家で何かをとってやるーみたいな、そんな風に思う奴も居るのでしょうか?
警察の人は「何もとれずに捕まっているやつも居るし、とれなかったらと言ってそこに復讐するうのは聞いたことはない、それなら他をあたる筈」という言葉にもう来ないだろう、と 思っていたのですが、また来たので、それも隣から入れば
センサー感知しないとでも思ったのか?しかし2回もなり、逃げたのです。
こんな状況で、また来ようとするんでしょうか?今度は裏からとか思うのかな?
○○○
普通の空き巣ならばここまで一軒の家に固執することは珍しいと思います。これは金銭目的の空き巣と言うよりはストーカーじゃないでしょうか?もしそうなら納得がいきます。
ストーカー行為は恋愛感情だけに起因するものばかりではありません。とりあえずストーカー被害に遭っているということでもう一度警察に相談してはどうでしょうか?ストーカー規制法もまだ現実に十分対応してない点が多いような気がしますが最近の状況なら簡単に話をすますことはできないはずです。
もしかしたら地域にストーカー専門の窓口もできているかもしれません。
役所の場合どこでも大切なことですが、相談した際は名刺をもらうなりしっかり担当者の名前を聞いておいてください。
あと、警察以外にも法律の専門家、弁護士や地域の無料法律相談に電話すると、なにか対処方法を教えてくれるかもしれません。
他でも同様の事件が起こっているかもしれませんから。
防犯設備は既に導入されたとの事、屋内のセキュリティは確保されていると思いますがさらに、犯人の検挙につなげるには監視カメラが有効です。費用は若干かかりますが専門の調査機関などに依頼する費用よりは安いかもしれません。
bouhantaisaku at 17:02│
│裁判