2024年05月
2024年05月28日
投資詐欺3700万円被害、LINEに招待メッセージ
2024/5/28 茨城新聞クロスアイ
茨城県警土浦署は28日、県南地域、契約社員、男性(61)が、交流サイト(SNS)を通じ、投資名目で現金計3723万円をだまし取られたと発表した。同署は詐欺事件として調べている。
同署によると、男性は昨年6月ごろ、携帯電話にLINE(ライン)グループ「中長期投資成長株」への招待メッセージが届き参加。仮想通貨取引所のマネジャーを名乗る者から「言う通りやれば利益が出る」などと投資を勧められ、同取引所社員を名乗る別のアカウントを紹介された。
男性は社員から「投資に必要」と指示され専用アプリをダウンロード。同8月22日までに17回にわたって、指定口座に2050万円を振り込んだ。
男性が投資金を引き出そうとした8月下旬には、社員から「手数料2割の入金が必要」などと言われ、さらに6回にわたり1673万円を振り込み、だまし取られた。
茨城県警土浦署は28日、県南地域、契約社員、男性(61)が、交流サイト(SNS)を通じ、投資名目で現金計3723万円をだまし取られたと発表した。同署は詐欺事件として調べている。
同署によると、男性は昨年6月ごろ、携帯電話にLINE(ライン)グループ「中長期投資成長株」への招待メッセージが届き参加。仮想通貨取引所のマネジャーを名乗る者から「言う通りやれば利益が出る」などと投資を勧められ、同取引所社員を名乗る別のアカウントを紹介された。
男性は社員から「投資に必要」と指示され専用アプリをダウンロード。同8月22日までに17回にわたって、指定口座に2050万円を振り込んだ。
男性が投資金を引き出そうとした8月下旬には、社員から「手数料2割の入金が必要」などと言われ、さらに6回にわたり1673万円を振り込み、だまし取られた。
2024年05月17日
福島南会津強盗致傷、現場を1時間物色か、近隣3県の手口と共通
福島県南会津町の60代女性方の一軒家に14日未明、複数の男が押し入り現金1万数千円が奪われた強盗致傷事件で、女性は男らが住宅にいた時間について「1時間くらいだったと思う」と話していたことが16日までに、関係者への取材で分かった。
栃木など関東近隣3県で相次いだ強盗事件でも犯人が1時間程度現場にいたケースがあるほか、山あいの住宅で住人を縛るなどの手口が共通しており、県警が関連を調べている。
女性の証言は県警も把握しており、男らが押し入ってからすぐには逃走せず、室内を執拗に物色したとみて調べている。
捜査関係者によると、一軒家の平屋全体に物色された痕跡があったという。
男らが女性方の周辺には住宅がないことを把握した上で押し入り、周囲に気付かれにくいことを分かっていて、長く物色していた可能性がある。女性が事件直後に助けを求めた、いとこの70代男性は「(女性は)『男たちは1時間くらいいたと思う』と話していた」とした。
女性は目隠しをされ、正確な時間は把握できなかったことから「恐怖で時間が長く感じた可能性はある」とも話した。
一連の強盗事件を巡り、栃木、群馬、長野3県警の合同捜査班は16日、窃盗未遂で逮捕した男が栃木県佐野市のコンビニのATMで金の引き出しに失敗している様子が防犯カメラに写っていたと明らかにした。同県日光市で起きた強盗の被害者のカードを使っていた。
窃盗未遂容疑で15日に逮捕されたのは、ベトナム国籍、住所不詳、自称内装工の男(25)。
入管難民法違反(不法残留)容疑で同国籍、住所不詳、無職の男(23)も逮捕された。
捜査班は男が乗っていた車を押収し、現場付近の防犯カメラなどを調べている。
福島県警も合同捜査班と情報を共有しながら捜査を続けている。
2024/5/17 福島民友新聞
栃木など関東近隣3県で相次いだ強盗事件でも犯人が1時間程度現場にいたケースがあるほか、山あいの住宅で住人を縛るなどの手口が共通しており、県警が関連を調べている。
女性の証言は県警も把握しており、男らが押し入ってからすぐには逃走せず、室内を執拗に物色したとみて調べている。
捜査関係者によると、一軒家の平屋全体に物色された痕跡があったという。
男らが女性方の周辺には住宅がないことを把握した上で押し入り、周囲に気付かれにくいことを分かっていて、長く物色していた可能性がある。女性が事件直後に助けを求めた、いとこの70代男性は「(女性は)『男たちは1時間くらいいたと思う』と話していた」とした。
女性は目隠しをされ、正確な時間は把握できなかったことから「恐怖で時間が長く感じた可能性はある」とも話した。
一連の強盗事件を巡り、栃木、群馬、長野3県警の合同捜査班は16日、窃盗未遂で逮捕した男が栃木県佐野市のコンビニのATMで金の引き出しに失敗している様子が防犯カメラに写っていたと明らかにした。同県日光市で起きた強盗の被害者のカードを使っていた。
窃盗未遂容疑で15日に逮捕されたのは、ベトナム国籍、住所不詳、自称内装工の男(25)。
入管難民法違反(不法残留)容疑で同国籍、住所不詳、無職の男(23)も逮捕された。
捜査班は男が乗っていた車を押収し、現場付近の防犯カメラなどを調べている。
福島県警も合同捜査班と情報を共有しながら捜査を続けている。
2024/5/17 福島民友新聞
2024年05月13日
偽の「逮捕状」の画像がLINEで… 警察官や検察官を名乗る男からウソの連絡
2024/5/13TBSテレビ
茨城県に住む38歳の男性が現金およそ1億円をだまし取られました。詐欺の手口に使われたのは偽の「逮捕状」の画像でした。
警察によりますと、今月7日、この男性のもとに警察官を名乗る男から「あなたに逮捕状が出ている」などと電話があり、その後、検察官をかたる男からLINEの「捜査本部」というアカウントを通じて偽の「逮捕状」の画像が送られてきました。
さらに、「事件で捕まった人が、あなたのキャッシュカードを持っていた」「保釈金を支払えば逮捕しない」などと告げられ、男性はあわせて9900万円をだまし取られたということです。
男性は「知らないうちに事件に関わってしまったのかと思った」などと話していて、警察が詐欺事件として捜査しています。
茨城県に住む38歳の男性が現金およそ1億円をだまし取られました。詐欺の手口に使われたのは偽の「逮捕状」の画像でした。
警察によりますと、今月7日、この男性のもとに警察官を名乗る男から「あなたに逮捕状が出ている」などと電話があり、その後、検察官をかたる男からLINEの「捜査本部」というアカウントを通じて偽の「逮捕状」の画像が送られてきました。
さらに、「事件で捕まった人が、あなたのキャッシュカードを持っていた」「保釈金を支払えば逮捕しない」などと告げられ、男性はあわせて9900万円をだまし取られたということです。
男性は「知らないうちに事件に関わってしまったのかと思った」などと話していて、警察が詐欺事件として捜査しています。
2024年05月12日
「不動産転売で利益」女性5人が3500万円詐欺被害、出資法違反疑いで男女4人逮捕
2024/5/12 神戸新聞NEXT
不動産投資名目で事業として現金を集めたとして、兵庫県警生活経済課と生田署などは12日までに、
出資法違反(預かり金禁止)の疑いで、東京都の自称不動産業の男(65)と神戸市の無職の女(42)ら4人を逮捕した。生活経済課は、「捜査上の支障」を理由に4人の認否を明らかにしていない。
4人の逮捕容疑は2020年12月〜21年6月、兵庫と大阪、京都府内に住む30〜60代の女性5人に対し、元本保証の投資話を持ちかけ、計3559万円を受け取った疑い。
生活経済課によると、4人は「ローン返済が滞った不動産を割安で買い取り、転売して利益を出す」などとうたい、4カ月後に元本と2割の配当金を支払う約束をしていたとされる。
出資者は、男の指示を受けた女ら3人が、神戸市内でのセミナーや人づてで集めていたという。
22年5月、出資者の1人から県警に「約束された元本も配当も受け取れない」と相談があった。
捜索などで押収した資料によれば、関西を中心に約110人から約2億5800万円を集めた疑いがあるという。
不動産投資名目で事業として現金を集めたとして、兵庫県警生活経済課と生田署などは12日までに、
出資法違反(預かり金禁止)の疑いで、東京都の自称不動産業の男(65)と神戸市の無職の女(42)ら4人を逮捕した。生活経済課は、「捜査上の支障」を理由に4人の認否を明らかにしていない。
4人の逮捕容疑は2020年12月〜21年6月、兵庫と大阪、京都府内に住む30〜60代の女性5人に対し、元本保証の投資話を持ちかけ、計3559万円を受け取った疑い。
生活経済課によると、4人は「ローン返済が滞った不動産を割安で買い取り、転売して利益を出す」などとうたい、4カ月後に元本と2割の配当金を支払う約束をしていたとされる。
出資者は、男の指示を受けた女ら3人が、神戸市内でのセミナーや人づてで集めていたという。
22年5月、出資者の1人から県警に「約束された元本も配当も受け取れない」と相談があった。
捜索などで押収した資料によれば、関西を中心に約110人から約2億5800万円を集めた疑いがあるという。