2021年11月
2021年11月28日
「還付金がある」、市職員名乗る男から電話
11月27日、北海道石狩市の女性の自宅に、「市職員」を名乗る男から還付金があるなどという電話がありました。警察は還付金詐欺未遂事件として捜査しています。
27日午後0時30分ごろに不審な電話があったのは、石狩市に住む60代の女性の自宅で、「石狩市職員」を名乗る男から「3万7000円の還付金があります。銀行のATMに着いた電話してください」などと伝えられました。女性は銀行に向かいましたが不信感が募り、到着後、銀行員に電話の内容を伝えたところ「詐欺事件の可能性が高いので、入金はやめたほうが良い」などと注意を受けました。
そこに、女性の携帯電話に女の声で「銀行につきましたか。これからATMの操作方法をお伝えします」などと電話がありましたが、女性がその後指示に従わなかったため、被害はありませんでした。
警察は、還付金詐欺未遂事件として捜査するとともに、「ATM機を操作してお金が戻ることはない。
『残高照会してください』『ATMを操作して還付金が受け取れます』というのは詐欺」として注意を呼び掛けています。
また、携帯電話で通話をしながらATMを操作している高齢者を見かけた際は、声を掛けてほしいと呼びかけています。
2021/11/28 北海道ニュースUHB
27日午後0時30分ごろに不審な電話があったのは、石狩市に住む60代の女性の自宅で、「石狩市職員」を名乗る男から「3万7000円の還付金があります。銀行のATMに着いた電話してください」などと伝えられました。女性は銀行に向かいましたが不信感が募り、到着後、銀行員に電話の内容を伝えたところ「詐欺事件の可能性が高いので、入金はやめたほうが良い」などと注意を受けました。
そこに、女性の携帯電話に女の声で「銀行につきましたか。これからATMの操作方法をお伝えします」などと電話がありましたが、女性がその後指示に従わなかったため、被害はありませんでした。
警察は、還付金詐欺未遂事件として捜査するとともに、「ATM機を操作してお金が戻ることはない。
『残高照会してください』『ATMを操作して還付金が受け取れます』というのは詐欺」として注意を呼び掛けています。
また、携帯電話で通話をしながらATMを操作している高齢者を見かけた際は、声を掛けてほしいと呼びかけています。
2021/11/28 北海道ニュースUHB
2021年11月26日
「火事だ」貴重品まとめさせ窃盗 高齢者宅狙い7年で62件繰り返す
2021/11/26 毎日新聞
7年前から高齢者宅を狙って侵入する事件を62件繰り返し、現金計約831万円を盗んだなどとして、京都府警は25日、大阪市東成区の無職の容疑者(32)を住居侵入と窃盗の容疑で逮捕・書類送検したと発表した。調べに「高齢者相手なら逃げやすく、盗んでいるところを見つかっても言い逃れしやすいと思った」などと供述しているという。
逮捕・送検容疑は2014年10月〜21年8月、京都市内や大阪府内で、無施錠の集合住宅などに侵入して現金などを窃盗。住民がいた場合は消防職員や水道局員を装い「火事が起きた」「水漏れしている」などと避難するためとして現金などの貴重品をまとめさせ、
隙を見て盗んだとしている。被害総額は計約841万円で、現金以外にも記念硬貨などを盗んでいた。調べに、いずれも容疑を認めているという。
被害者は主に70〜90代の高齢者で、中には家族に相談しても信じてもらえなかった人もいたという。
一戸建て住宅の防犯対策
7年前から高齢者宅を狙って侵入する事件を62件繰り返し、現金計約831万円を盗んだなどとして、京都府警は25日、大阪市東成区の無職の容疑者(32)を住居侵入と窃盗の容疑で逮捕・書類送検したと発表した。調べに「高齢者相手なら逃げやすく、盗んでいるところを見つかっても言い逃れしやすいと思った」などと供述しているという。
逮捕・送検容疑は2014年10月〜21年8月、京都市内や大阪府内で、無施錠の集合住宅などに侵入して現金などを窃盗。住民がいた場合は消防職員や水道局員を装い「火事が起きた」「水漏れしている」などと避難するためとして現金などの貴重品をまとめさせ、
隙を見て盗んだとしている。被害総額は計約841万円で、現金以外にも記念硬貨などを盗んでいた。調べに、いずれも容疑を認めているという。
被害者は主に70〜90代の高齢者で、中には家族に相談しても信じてもらえなかった人もいたという。
一戸建て住宅の防犯対策
2021年11月22日
ショーケース叩き割りブランド品盗難、販売店から高級時計約20本、大阪
2021/11/22 ABEMA TIMES
大阪・ミナミのブランド品販売店から、高級腕時計が約20本盗まれた。防犯カメラに犯行の一部始終が映っていた。
店に入ってきたひとりの男。棒のようなものでショーケースをたたき割り、中にある商品を急いでかき集めていく姿が映っている。
被害にあったのは、大阪市中央区心斎橋筋にある宝石やバッグなどのブランド品販売店。
関係者によると午前6時半ごろ、原付バイクでやってきた1人の男が店のシャッターを開け閉めする装置を焼き切り、店内に侵入。
防犯ブザーが鳴る中、7分ほどの間にロレックスなどの高級腕時計を次々と盗んだという。被害総額は1500万円以上にのぼるとみられる。
ANNニュース
お店、事務所の防犯対策と防犯グッズ
大阪・ミナミのブランド品販売店から、高級腕時計が約20本盗まれた。防犯カメラに犯行の一部始終が映っていた。
店に入ってきたひとりの男。棒のようなものでショーケースをたたき割り、中にある商品を急いでかき集めていく姿が映っている。
被害にあったのは、大阪市中央区心斎橋筋にある宝石やバッグなどのブランド品販売店。
関係者によると午前6時半ごろ、原付バイクでやってきた1人の男が店のシャッターを開け閉めする装置を焼き切り、店内に侵入。
防犯ブザーが鳴る中、7分ほどの間にロレックスなどの高級腕時計を次々と盗んだという。被害総額は1500万円以上にのぼるとみられる。
ANNニュース
お店、事務所の防犯対策と防犯グッズ
「株主優待券で利益」4億円超詐取の疑い、会社の代表取締役ら逮捕
2021/11/20 朝日新聞デジタル
「株主優待券の売買で利益が出る」とうその勧誘をして現金をだまし取ったとして、大阪府警は20日、株主優待券売買会社と称する会社(東京都渋谷区)の代表取締役(54)他元従業員の計3人を詐欺容疑で逮捕したと発表した。3人の認否は明らかにしていない。
捜査2課によると、容疑者らは2019年4〜6月、証券会社が保有する株主優待券を販売する入札があり、購入して転売すれば利益が出るなどとして出資を誘い、大阪市の40代と50代男性計2人から合わせて4億3800万円をだまし取った疑いがもたれている。実際には入札は存在していなかったという。
容疑者らは男性に、利益を上乗せして出資金を返したり、入手した株主優待券を譲ったりする約束をしていたという。
「株主優待券の売買で利益が出る」とうその勧誘をして現金をだまし取ったとして、大阪府警は20日、株主優待券売買会社と称する会社(東京都渋谷区)の代表取締役(54)他元従業員の計3人を詐欺容疑で逮捕したと発表した。3人の認否は明らかにしていない。
捜査2課によると、容疑者らは2019年4〜6月、証券会社が保有する株主優待券を販売する入札があり、購入して転売すれば利益が出るなどとして出資を誘い、大阪市の40代と50代男性計2人から合わせて4億3800万円をだまし取った疑いがもたれている。実際には入札は存在していなかったという。
容疑者らは男性に、利益を上乗せして出資金を返したり、入手した株主優待券を譲ったりする約束をしていたという。
2021年11月18日
「医療費の還付金がある」うその電話で現金をだまし取った疑いで男ら逮捕、愛知
2021/11/18 中京テレビNEWS
「医療費の還付金がある」などとうその電話をかけ、女性(71)から約49万円をだまし取ったとして17日、男2人が逮捕されました。電子計算機使用詐欺などの疑いで逮捕されたのは、岐阜市の無職の容疑者(52)と名古屋市天白区の無職の容疑者(46)の2人です。
警察によりますと、2人は10月25日、他の者が名古屋市に住む女性(71)の自宅に電話をかけ、
区役所の職員を名乗り「医療費の還付金がある」などとうそを言い、ATMで現金約49万円を振り込ませ、その後引き出した疑いがもたれています。警察は、2人の認否を明らかにしていません。
容疑者は金を引き出す「出し子役」と「見張り役」とみられ、警察は組織的な犯行とみて、捜査しています。
「医療費の還付金がある」などとうその電話をかけ、女性(71)から約49万円をだまし取ったとして17日、男2人が逮捕されました。電子計算機使用詐欺などの疑いで逮捕されたのは、岐阜市の無職の容疑者(52)と名古屋市天白区の無職の容疑者(46)の2人です。
警察によりますと、2人は10月25日、他の者が名古屋市に住む女性(71)の自宅に電話をかけ、
区役所の職員を名乗り「医療費の還付金がある」などとうそを言い、ATMで現金約49万円を振り込ませ、その後引き出した疑いがもたれています。警察は、2人の認否を明らかにしていません。
容疑者は金を引き出す「出し子役」と「見張り役」とみられ、警察は組織的な犯行とみて、捜査しています。
2021年11月13日
11県で金庫破り1624万円盗む29歳男、美容整形などに使う
2021/11/13読売新聞オンライン
福井を含む11県の店舗に侵入し、金庫から現金を盗んだとして、福井県警と富山県警の合同捜査班は12日、横浜市神奈川区、無職の男(29)(窃盗未遂罪などで起訴)を窃盗などの疑いで地検に追送検し、捜査を終えたと発表した。40件、現金計約1624万円の被害を裏付けた。
発表によると、男は2〜6月に、福井や岩手、富山、神奈川、滋賀、岡山など11県で、閉店後に無施錠のまま無人になった美容室や整骨院、会計事務所、飲食店などの店舗に侵入。金庫を開けて現金を盗んだ疑い。福井県内の被害は6件、計3万円だった。
男は盗んだ金を美容整形などに使ったという。
福井を含む11県の店舗に侵入し、金庫から現金を盗んだとして、福井県警と富山県警の合同捜査班は12日、横浜市神奈川区、無職の男(29)(窃盗未遂罪などで起訴)を窃盗などの疑いで地検に追送検し、捜査を終えたと発表した。40件、現金計約1624万円の被害を裏付けた。
発表によると、男は2〜6月に、福井や岩手、富山、神奈川、滋賀、岡山など11県で、閉店後に無施錠のまま無人になった美容室や整骨院、会計事務所、飲食店などの店舗に侵入。金庫を開けて現金を盗んだ疑い。福井県内の被害は6件、計3万円だった。
男は盗んだ金を美容整形などに使ったという。