2020年04月

2020年04月22日

10万円給付に乗じた不審メールも。北海道。

新型コロナウイルス対策で政府が発表した10万円給付に乗じた不審なメールが、道内の男性のもとに送られていたことがわかりました。道警は不審な電話にも注意を呼び掛けています。

22日午前10時頃、苫小牧市の40代男性に届いたメールです。携帯電話会社を装い国民への10万円給付に関しての詳細をURLにアクセスして確認するよう促しています。
道警は個人情報を抜き取られる恐れがあり、クリックしないよう呼びかけています。また道警は22日から特殊詐欺被害防止の啓発を始めています。

ことし1月から3月末までの特殊詐欺の被害は、去年より13件およそ4000万円増えていて、犯人が警察官などになりすましキャッシュカードをだまし取る被害が相次いでいます。新型コロナで、家にいる人が増えている中、不審な電話に特に注意をするよう呼びかけています。

2020/4/22北海道テレビ放送


bouhantaisaku at 13:08|Permalink 詐欺 

2020年04月17日

出荷間際のホウレンソウ 窃盗被害 太田 新型コロナで高値 背景か

群馬県太田市内の農家のビニールハウスから出荷間際のホウレンソウを大量に刈り取って盗まれる被害が3件相次いでいることが16日、分かった。

新型コロナウイルス感染拡大に伴う外出自粛などで、手軽に調理できるホウレンソウは例年に比べ5割近く高値という。

みどり市では栽培中のスイカが2回にわたって計81個盗まれる被害もあった。いずれも転売目的とみられ、群馬県警は窃盗事件として捜査している。

2020/4/17 上毛新聞


bouhantaisaku at 14:23|Permalink 盗難事例 

2020年04月16日

マスク送り付け商法に注意 消費者庁「国は代金請求しない」

消費者庁の伊藤長官は15日の定例記者会見で、全世帯に2枚ずつ配布される予定の布マスクに便乗し、
注文した覚えのないマスクなどを送り付け、代金を請求する悪質商法が横行する恐れがあるとして、注意を呼び掛けた。「国が代金を請求することは一切ない」としている。

消費者庁によると、全国の消費生活センターなどで受け付けた新型コロナウイルス感染症関連の消費生活相談は、13日までに1万3432件に上る。うち、マスクなど衛生用品の送り付けに関する内容が151件あり、「使い捨てマスクが宅配便で届いたが、身に覚えがない」などの相談が寄せられている。

2020/4/15 共同通信

bouhantaisaku at 09:24|Permalink 詐欺 

2020年04月15日

預かった顧客のカードで口座から金を盗んだ瀬戸信金元職員を追送検 愛知

顧客の口座から金を盗んだとして逮捕された、瀬戸信用金庫の元職員の男が、別の顧客4人からおよそ1500万円を盗んだとして追送検されました。追送検された瀬戸信用金庫の元職員の容疑者(27)は、去年3月からことし1月にかけて、顧客だった80代の女性4人から預かっていたキャッシュカードを使い、およそ1500万円を引き出して盗んだ窃盗の疑いがもたれています。

容疑者は、同じ手口で別の80代の女性から、およそ2600万円を盗んだとして逮捕されていました。警察の取り調べに、「競馬で遊ぶ金欲しさにやった」と容疑を認めているということです。

2020/4/15 CBCテレビ

bouhantaisaku at 11:36|Permalink 詐欺 

2020年04月09日

新型コロナを悪用 特殊詐欺被害が相次ぐ

2020/4/9読売テレビ

新型コロナウイルスを悪用した詐欺被害が、大阪府で2件相次いだ。

警察によると、今月2日、80代男性に、息子になりすました男から「借金が出来た」と電話があった。その後、男性は、『コロナの関係で手元に資金が欲しい』などと説明して銀行で金を引き出すよう指示され、800万円をだまし取られたという。

また、60代女性は、「還付金を受けられるが、市役所はコロナで忙しい」などとATMに誘導され、約100万円をだまし取られたという。
新型コロナウイルスに絡む不審電話は、これまでも相次いでいたが、大阪府内で被害が確認されたのは初めて。

警察は、「おかしいと思ったらすぐに警察に通報してほしい」と呼び掛けている。

bouhantaisaku at 11:21|Permalink 詐欺 
最新記事
QRコード
QRコード
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: