2006年09月
2006年09月13日
木陰からこちらをちらちら覗いていた人が!
今日少し恐い事があり相談させて下さい。
引越ししてきて2週間なのです。1Fで目の前は公園でフェンスがされていますが死角になっているところに住んでいます。昼間家にいると公園から声がして(窓は開けてました)「電気、電気」と言う声がしふと見るとスーツを着た男性が公園の
フェンスぎりぎりをこちらを見ながら横切り私服を着た男性が
木陰からこちらをちらちら見ていたのです。こわくて出て行く勇気もなかったのですがしばらくするといなくなりました。あれは泥棒の下見だったのかと恐くて。。主人に話すとそんな大声だす2人組みの泥棒いないよと言うのですが、、、なんだかだんだん恐くて眠れずこちらのサイトを発見したしだいです。
賃貸なのですが何か効果的な対策があれば教えてください。
宜しくお願いいたします。
○○○
はっきりいって、判断できません。
可能性があるかもしれないし、ないかもしれない。
ただ、空き巣の下見であったと仮定しても、それに対応する「通常の対策」さえしておけば、恐れる必要はないと思います。
あとは、在室中も必ず施錠し、セールスマンや配達人にも、確実に身元や送り主が確認できるまではドアを開けて対応しないなどでしょうか。
引越ししてきて2週間なのです。1Fで目の前は公園でフェンスがされていますが死角になっているところに住んでいます。昼間家にいると公園から声がして(窓は開けてました)「電気、電気」と言う声がしふと見るとスーツを着た男性が公園の
フェンスぎりぎりをこちらを見ながら横切り私服を着た男性が
木陰からこちらをちらちら見ていたのです。こわくて出て行く勇気もなかったのですがしばらくするといなくなりました。あれは泥棒の下見だったのかと恐くて。。主人に話すとそんな大声だす2人組みの泥棒いないよと言うのですが、、、なんだかだんだん恐くて眠れずこちらのサイトを発見したしだいです。
賃貸なのですが何か効果的な対策があれば教えてください。
宜しくお願いいたします。
○○○
はっきりいって、判断できません。
可能性があるかもしれないし、ないかもしれない。
ただ、空き巣の下見であったと仮定しても、それに対応する「通常の対策」さえしておけば、恐れる必要はないと思います。
あとは、在室中も必ず施錠し、セールスマンや配達人にも、確実に身元や送り主が確認できるまではドアを開けて対応しないなどでしょうか。
男物の洗濯物で防犯対策
女性一人暮らしをはじめたばかりです。
男物の下着を干しておくと防犯上良いと、防犯対策の資料にはよく乗っているのですが、実際のところ効果は高いのでしょうか?
正直素人の私からしてみても、ワンルーム風のマンションに男物の下着だけ(男服とかはなく)干してあったり、一切外に洗濯物を干していない部屋(もちろん干したらバレバレですが)は、かえって女一人ですと言っているように思えてしまうのです。
もちろん他の防犯手段も考えているのですが、重ねてあえて干した方が有効なのでしょうか。
○○○
そのような対策はいいというのは、定番ですよね。
ただ、通りすがりの一見さん泥棒には効果があっても、ストーカーのような執拗なものについては、効果は薄いでしょう。同居してても、一人のタイミングを狙って侵入することもありますので、どちらが確実という話ではありません。
よく言われるのが、下着も何枚か用意して、毎日変えるなどが有効とも言います。
男物の下着を干しておくと防犯上良いと、防犯対策の資料にはよく乗っているのですが、実際のところ効果は高いのでしょうか?
正直素人の私からしてみても、ワンルーム風のマンションに男物の下着だけ(男服とかはなく)干してあったり、一切外に洗濯物を干していない部屋(もちろん干したらバレバレですが)は、かえって女一人ですと言っているように思えてしまうのです。
もちろん他の防犯手段も考えているのですが、重ねてあえて干した方が有効なのでしょうか。
○○○
そのような対策はいいというのは、定番ですよね。
ただ、通りすがりの一見さん泥棒には効果があっても、ストーカーのような執拗なものについては、効果は薄いでしょう。同居してても、一人のタイミングを狙って侵入することもありますので、どちらが確実という話ではありません。
よく言われるのが、下着も何枚か用意して、毎日変えるなどが有効とも言います。
留守番中、物音がして見に行くと、外から小窓を閉める白手袋が…!
平屋の一戸建てで、裏はすぐ森、周りに柵などはありません。
両親の旅行中、一人で留守番していた夜のこと。九時前頃、居間でテレビを見ていたら、居間から5メートルほど離れた自分の部屋の方から、誰か動いているような物音が聞こえました。不審に思って見に行くと、外から小窓を閉める白手袋が…!玄関や他の部屋の戸締りはしていたのですが、自分の部屋の窓だけ風を通すために網戸にしたままだったのです。一瞬声も出ず、後を追ったり姿を見るために窓から顔を出すのも怖くて、とっさに窓のカギを閉めた後は、その部屋の押入れや、それより奥の部屋に誰かが潜んでいないかビクビクしながら見て周りました。
結局何も盗られてはいませんでしたが、しばらくこの家に一人だと思うと気味が悪く、110番しました。30分ほどで警察官が二人来てくれ、一通り見回ってくれました。これから特別に何かしてくれるというわけではなくても、とりあえず来てもらっただけでも気分的に落ち着きました。このような時は、大声で人を呼んだり「警察に電話!」とか叫んだり実際に電話するとよい、その様子を耳にした泥棒はたいていその場から立ち去るから、と言われました。
あと、当たり前ですが戸締りをきちんとすること、何かあったら気軽にすぐ警察を呼ぶこと、それから番犬を飼うのも意外と有効だと言われました。今まで特に夏の間は、わりと遅い時間まで雨戸を閉めず網戸で過ごしていましたが、かなり怖い思いをしたので気をつけようと思います。
○○○
>このような時は、大声で人を呼んだり「警察に電話!」とか叫んだり実際に電話するとよい
居空き(居住者が在宅中に侵入する窃盗犯)の場合、家人に発見された為に、開き直って傷害事件や殺人事件に発展するケースが増えてきています。警察に連絡することは必要ですが、いたずらに刺激する場合は危険を伴いますので、大声で叫ぶのはお勧めできません。
マンション、アパート、集合住宅の安全、防犯対策
一戸建て住宅の防犯対策と体験談、グッズの紹介
両親の旅行中、一人で留守番していた夜のこと。九時前頃、居間でテレビを見ていたら、居間から5メートルほど離れた自分の部屋の方から、誰か動いているような物音が聞こえました。不審に思って見に行くと、外から小窓を閉める白手袋が…!玄関や他の部屋の戸締りはしていたのですが、自分の部屋の窓だけ風を通すために網戸にしたままだったのです。一瞬声も出ず、後を追ったり姿を見るために窓から顔を出すのも怖くて、とっさに窓のカギを閉めた後は、その部屋の押入れや、それより奥の部屋に誰かが潜んでいないかビクビクしながら見て周りました。
結局何も盗られてはいませんでしたが、しばらくこの家に一人だと思うと気味が悪く、110番しました。30分ほどで警察官が二人来てくれ、一通り見回ってくれました。これから特別に何かしてくれるというわけではなくても、とりあえず来てもらっただけでも気分的に落ち着きました。このような時は、大声で人を呼んだり「警察に電話!」とか叫んだり実際に電話するとよい、その様子を耳にした泥棒はたいていその場から立ち去るから、と言われました。
あと、当たり前ですが戸締りをきちんとすること、何かあったら気軽にすぐ警察を呼ぶこと、それから番犬を飼うのも意外と有効だと言われました。今まで特に夏の間は、わりと遅い時間まで雨戸を閉めず網戸で過ごしていましたが、かなり怖い思いをしたので気をつけようと思います。
○○○
>このような時は、大声で人を呼んだり「警察に電話!」とか叫んだり実際に電話するとよい
居空き(居住者が在宅中に侵入する窃盗犯)の場合、家人に発見された為に、開き直って傷害事件や殺人事件に発展するケースが増えてきています。警察に連絡することは必要ですが、いたずらに刺激する場合は危険を伴いますので、大声で叫ぶのはお勧めできません。
マンション、アパート、集合住宅の安全、防犯対策
一戸建て住宅の防犯対策と体験談、グッズの紹介
1階アパート、庭から人が入ってこれる構造です。
アパートの一階に引越しをしました。
今まで住んでた所は二階で交差点の角に建っていたアパートなので防犯なんて考えた事なかったのですが、今住んでいるのは一階でしかも、横から庭に人が入って来れる様になっているんです(たまに小学生が入ってきます(笑))
一人で家に居る事が多いので、物音がすると怖いです。
庭に出る窓は二重サッシなのですが、防犯上シャッターを閉めるべきなのでしょうか?
周りのほとんどの家が夜、シャッターを閉めてます。
冬は寒いのでいいのですが、夏は厳しいですよね・・・(考えが甘いでしょうか?)
今まで考えた事もなかったのでホントどうしていいのかわかりません。どうしたら良いのでしょうか?
○○○
>(たまに小学生が入ってきます(笑))
笑っちゃう気持ちはわかりますが、笑い事ではありませんね。怖すぎます。
>庭に出る窓は二重サッシなのですが、防犯上シャッターを閉めるべきなのでしょうか?
寒冷地か騒音がひどい地域と言うことでしょうか。
補助錠でもない限り、防犯とは無意味だと思います。
>周りのほとんどの家が夜、シャッターを閉めてます。
閉めてない家が狙われることになるでしょうね。
>冬は寒いのでいいのですが、夏は厳しいですよね・・・
クーラーをつけましょう。夏に窓を開けて寝たばかりに、侵入、暴行される事件は、毎年たくさん起きています。
○○○
二重サッシは防犯には無意味だなんてビックリでした。入居時に防犯の為と言われて旦那も安心してたので・・・
今晩から雨戸閉めます!!何かあってからでは遅いですしね。
あと、庭に人が入って来れる様になっている件ですが、賃貸なので塀をつける訳にも行かず対策の方法がわからないのです。
窓も雨戸だけで、格子窓ではないので昼間は特に怖いです。何かいい方法あったら教えて下さい。
ちなみに庭に防犯用の砂利(音がするやつ)を引く方法は防犯としてはどうなのでしょうか?
防犯意識の薄さに反省してます。
○○○
賃貸で自由な対策ができないと言う条件の元のお話です。おそらく1件だけ通風雨戸なんてつけることは、物理的にも、金銭的にも、許認可からいっても難しいでしょう。
雨戸シャッターも、防犯的にパッチがないわけではない(特に手動は)ですから、サッシになんらかの補助錠を設置するほうが良いでしょう。できればキー式がいいですね。そういったもので、簡単に貼ったり、締め付けるだけで設置ができる製品がいくつかありますよ。
こういった多少簡単な対策でも、2重、3重にすることで効果が上がります。
窓格子については、既存のアルミ製の多くは、やはり弱いので、防犯の役に立たないことが多いです。それよりは手動雨戸シャッターのほうが強い可能性が高いでしょうね。施錠ができるようになってるはずですから、確実に使用時は施錠してください。
外構に関しては、小学生レベルでも入り込んでいる事実を大家に訴え、フェンスを張る、有刺鉄線をつける、センサーライトを付けるなどの対策をとるよう要請してはいかがでしょう。場合によっては大家もちで対策がとられることもあります。
砂利もご自分で撒かれるのも結構ですが、あくまで借用地であり、退去時の原状復旧義務もあるでしょうから、仮に「自分たちで(費用負担も含め)やって」と言われないかぎり、大家に確認をしてから・・・のお話になります。
今まで住んでた所は二階で交差点の角に建っていたアパートなので防犯なんて考えた事なかったのですが、今住んでいるのは一階でしかも、横から庭に人が入って来れる様になっているんです(たまに小学生が入ってきます(笑))
一人で家に居る事が多いので、物音がすると怖いです。
庭に出る窓は二重サッシなのですが、防犯上シャッターを閉めるべきなのでしょうか?
周りのほとんどの家が夜、シャッターを閉めてます。
冬は寒いのでいいのですが、夏は厳しいですよね・・・(考えが甘いでしょうか?)
今まで考えた事もなかったのでホントどうしていいのかわかりません。どうしたら良いのでしょうか?
○○○
>(たまに小学生が入ってきます(笑))
笑っちゃう気持ちはわかりますが、笑い事ではありませんね。怖すぎます。
>庭に出る窓は二重サッシなのですが、防犯上シャッターを閉めるべきなのでしょうか?
寒冷地か騒音がひどい地域と言うことでしょうか。
補助錠でもない限り、防犯とは無意味だと思います。
>周りのほとんどの家が夜、シャッターを閉めてます。
閉めてない家が狙われることになるでしょうね。
>冬は寒いのでいいのですが、夏は厳しいですよね・・・
クーラーをつけましょう。夏に窓を開けて寝たばかりに、侵入、暴行される事件は、毎年たくさん起きています。
○○○
二重サッシは防犯には無意味だなんてビックリでした。入居時に防犯の為と言われて旦那も安心してたので・・・
今晩から雨戸閉めます!!何かあってからでは遅いですしね。
あと、庭に人が入って来れる様になっている件ですが、賃貸なので塀をつける訳にも行かず対策の方法がわからないのです。
窓も雨戸だけで、格子窓ではないので昼間は特に怖いです。何かいい方法あったら教えて下さい。
ちなみに庭に防犯用の砂利(音がするやつ)を引く方法は防犯としてはどうなのでしょうか?
防犯意識の薄さに反省してます。
○○○
賃貸で自由な対策ができないと言う条件の元のお話です。おそらく1件だけ通風雨戸なんてつけることは、物理的にも、金銭的にも、許認可からいっても難しいでしょう。
雨戸シャッターも、防犯的にパッチがないわけではない(特に手動は)ですから、サッシになんらかの補助錠を設置するほうが良いでしょう。できればキー式がいいですね。そういったもので、簡単に貼ったり、締め付けるだけで設置ができる製品がいくつかありますよ。
こういった多少簡単な対策でも、2重、3重にすることで効果が上がります。
窓格子については、既存のアルミ製の多くは、やはり弱いので、防犯の役に立たないことが多いです。それよりは手動雨戸シャッターのほうが強い可能性が高いでしょうね。施錠ができるようになってるはずですから、確実に使用時は施錠してください。
外構に関しては、小学生レベルでも入り込んでいる事実を大家に訴え、フェンスを張る、有刺鉄線をつける、センサーライトを付けるなどの対策をとるよう要請してはいかがでしょう。場合によっては大家もちで対策がとられることもあります。
砂利もご自分で撒かれるのも結構ですが、あくまで借用地であり、退去時の原状復旧義務もあるでしょうから、仮に「自分たちで(費用負担も含め)やって」と言われないかぎり、大家に確認をしてから・・・のお話になります。
お店の売上金がよく無くなります。
私はお店で働いています。
今お店では、レジ・金庫・両替機(簡単なゲーム機があるため)からお金がなくなるという事件が起きています。
レジだけというのなら外部犯も考えられるのですが、金庫・両替機と店員しか扉をあける事ができない所からお金が無くなっているところを見ると内部犯としか考えられません。現在、黒に限りなく近い灰色で疑われている従業員(パート)が1名おり、疑う理由として、
1:あちこちで借金を作っている。
2:店長を含む店員・バイト・パート・他の店舗からきたヘルパー全員と金銭トラブルを起こしている。 (3〜4万貸してくれ等、貸してしまった人はこちらから請求しない限り返さない)
3:以前に両替に行くと言って店の売上3万を持ち出し、3日後まで返さなかった。
4:その人がレジに入った日だけ千から万単位でレジからお金が無くなっている。
他にあげたらキリがないのですが、大きくあげると以上の4つがあげられますが、何ぶん現場を押さえてる訳ではなく、現金の計算データと挙動不審な言動等からそのパートさんから考えられず、被害総額が20万近くに上ってるため警察に相談すべきか店長とまよっています。
現在、店長と自分以外の従業員には告げずに防犯カメラを設置を検討しています。
すでに本社からも疑われ始め、早急に解決せねばならないのですが、状況証拠しかなく物的証拠がないため、本人を呼び出して問い詰める事も出来ず困ってます。
なにか良いアドバイスはありませんか?
よろしくお願いします
○○○
証拠がないまま社員を問いただすと後が厄介だと思います
防犯カメラにて撮影した物があれば、確実に追求できますよ
最近は物騒ですから、防犯カメラの装着はいい機会だと思いますよ
ただ、社員の知らないあいだに施工されるのがよいかと
今お店では、レジ・金庫・両替機(簡単なゲーム機があるため)からお金がなくなるという事件が起きています。
レジだけというのなら外部犯も考えられるのですが、金庫・両替機と店員しか扉をあける事ができない所からお金が無くなっているところを見ると内部犯としか考えられません。現在、黒に限りなく近い灰色で疑われている従業員(パート)が1名おり、疑う理由として、
1:あちこちで借金を作っている。
2:店長を含む店員・バイト・パート・他の店舗からきたヘルパー全員と金銭トラブルを起こしている。 (3〜4万貸してくれ等、貸してしまった人はこちらから請求しない限り返さない)
3:以前に両替に行くと言って店の売上3万を持ち出し、3日後まで返さなかった。
4:その人がレジに入った日だけ千から万単位でレジからお金が無くなっている。
他にあげたらキリがないのですが、大きくあげると以上の4つがあげられますが、何ぶん現場を押さえてる訳ではなく、現金の計算データと挙動不審な言動等からそのパートさんから考えられず、被害総額が20万近くに上ってるため警察に相談すべきか店長とまよっています。
現在、店長と自分以外の従業員には告げずに防犯カメラを設置を検討しています。
すでに本社からも疑われ始め、早急に解決せねばならないのですが、状況証拠しかなく物的証拠がないため、本人を呼び出して問い詰める事も出来ず困ってます。
なにか良いアドバイスはありませんか?
よろしくお願いします
○○○
証拠がないまま社員を問いただすと後が厄介だと思います
防犯カメラにて撮影した物があれば、確実に追求できますよ
最近は物騒ですから、防犯カメラの装着はいい機会だと思いますよ
ただ、社員の知らないあいだに施工されるのがよいかと
表札は付けるべきか?
東京に引っ越してきました。
新居の玄関ドアに表札をつけるべきがどうか悩んでます。
どなたかアドバイスください。
○○○
表札があることで、個人情報を探られるという話はあります。ただ、苗字だけ程度であれば、その心配も薄いかと思います。逆に、なんにも表示がなかったばかりに、間違って違う部屋に郵便物が行ってしまうということもあります。
名前を出すと、行きずりの訪販などが、宅配便を装いドアを開けさせることもあります。基本的にお届け先のフルネームと発送人の氏名を確認しなければ、ドアを開けてはいけません。
在室中は施錠と、チェーンを必ずかけましょう。掛けたチェーンは、短く束ねておく方が効果的です。
また、高い場所であっても、窓は補助錠をつけておくほうがいいでしょう。
ベランダは、火災時の避難経路になることがありますので、基本的には物は置いてはいけません。
もし、登りやすいような状況があるのなら、足場になるようなものは置かない方がいいでしょう。
とりあえず、近所の警察署や交番で、近隣の治安や犯罪傾向の状況などをお尋ねになって、地域的なアドバイスを受けられてもいいかもしれませんね。
○○○
表札とは関係ありませんが、他人に電話番号を知られないように電話帳には掲載しない、NTTの番号案内を断るという対策は不可欠です。
それと、捨てたゴミから個人情報が漏れることがあるので、請求書などの郵便物を捨てるときは必ずシュレッダーにかけましょう。届いた宅配物の段ボールを捨てるときも宛名伝票は必ず剥がしましょう。
ゴミを出しにいくとか、ほんの数分間留守にするという場合でも必ず施錠する習慣をつけることが大切です。
新居の玄関ドアに表札をつけるべきがどうか悩んでます。
どなたかアドバイスください。
○○○
表札があることで、個人情報を探られるという話はあります。ただ、苗字だけ程度であれば、その心配も薄いかと思います。逆に、なんにも表示がなかったばかりに、間違って違う部屋に郵便物が行ってしまうということもあります。
名前を出すと、行きずりの訪販などが、宅配便を装いドアを開けさせることもあります。基本的にお届け先のフルネームと発送人の氏名を確認しなければ、ドアを開けてはいけません。
在室中は施錠と、チェーンを必ずかけましょう。掛けたチェーンは、短く束ねておく方が効果的です。
また、高い場所であっても、窓は補助錠をつけておくほうがいいでしょう。
ベランダは、火災時の避難経路になることがありますので、基本的には物は置いてはいけません。
もし、登りやすいような状況があるのなら、足場になるようなものは置かない方がいいでしょう。
とりあえず、近所の警察署や交番で、近隣の治安や犯罪傾向の状況などをお尋ねになって、地域的なアドバイスを受けられてもいいかもしれませんね。
○○○
表札とは関係ありませんが、他人に電話番号を知られないように電話帳には掲載しない、NTTの番号案内を断るという対策は不可欠です。
それと、捨てたゴミから個人情報が漏れることがあるので、請求書などの郵便物を捨てるときは必ずシュレッダーにかけましょう。届いた宅配物の段ボールを捨てるときも宛名伝票は必ず剥がしましょう。
ゴミを出しにいくとか、ほんの数分間留守にするという場合でも必ず施錠する習慣をつけることが大切です。
新車を2回も傷つけられました。
新車を買ったのですが、1ヵ月の間に家の前で2回も傷を付けられました。何かで引っかいたような感じで…やっぱり同一犯なのでしょうか?
そんな事されるような心あたりもないし、カメラの設置も考えているのですが、どれくらい料金がかかるのかも気になるし、でも犯人を見つけたい気持ちもあるし悩んでます。何か良いアドバイスがありましたらお願いします。
○○○
・人が入り込みにくいようにフェンス等を設置する。
・センサーライトやブザーで、入ってきたところを威嚇する
・カメラで証拠を押さえる(威嚇効果もあり)
・とりあえず、車にシートなどをかぶせる
とりあえず、近所の交番に相談に行き、近隣のパトロールなどを強化してもらう手もあります。ひょっとしたら、近隣で同様の事件が頻発しているかもしれませんよ。
そんな事されるような心あたりもないし、カメラの設置も考えているのですが、どれくらい料金がかかるのかも気になるし、でも犯人を見つけたい気持ちもあるし悩んでます。何か良いアドバイスがありましたらお願いします。
○○○
・人が入り込みにくいようにフェンス等を設置する。
・センサーライトやブザーで、入ってきたところを威嚇する
・カメラで証拠を押さえる(威嚇効果もあり)
・とりあえず、車にシートなどをかぶせる
とりあえず、近所の交番に相談に行き、近隣のパトロールなどを強化してもらう手もあります。ひょっとしたら、近隣で同様の事件が頻発しているかもしれませんよ。
窓を修理して1ヶ月、また窓を破られてしまいました。
窓を修理して1ヶ月、また窓を破られてしまいました。
前回は、クレセント錠付近に小さい穴を開けられて被害にあったのですが、今度は、かなり派手に窓ガラスを割られてしまいました。
シャッターは閉めてあり、ドアの施錠もされていました。
補助鍵は役に立ちませんでした…。
逆に、補助鍵があったせいで、派手に壊されてしまったのかもしれません。
結局、シャッターの施錠(防犯機能)についてのツメが甘かったのでしょうか。
窓の対策を講じただけで、シャッターについては何もしなかったため、同じ被害に遭ったのかと思います。
警察の鑑識さんが、2時間近く手口を捜査していたのですが、前回同様、どのようにシャッターを開けたのか、分からないそうです。
それらしい痕跡を残していないらしいのです。
補助鍵をつけても窓を破られてしまうなら、窓自体を強化(針金入り等)するか、シャッターをどうにかするしかありませんよね?
でも、こんなに被害に遭うという事は、それだけ『いい環境』なんでしょう。
たとえ針金入りの窓にしたところで、ペンチでパチパチ切られてしまえば、意味がありませんし、それができる環境のような気がします。
こういう場合、大家さんの責任ってないんでしょうか?
もう少し、防犯に大して強化してくれるような義務って発生しないんでしょうか?
こんなところに住みたいと思う人はいないですよね?
家賃が安いんだから、我慢しろってことはないですよね?
修理したばかりなのに、粉々になった窓ガラスの破片を見ていると、真冬じゃなくてよかったと思いますけれど…。
○○○
>今度は、かなり派手に窓ガラスを割られてしまいました。
窓ガラスを割られて、クレセントや錠を開放したということですか?それともガラスを割ってその穴から通過したのですか?
>補助鍵は役に立ちませんでした…。
どういった補助錠でしょう。また、どのようにそれが開放されてしまったのでしょう。そしてそれは、カギ(キー)でないと操作できないものですか? また、窓サッシのどの部分(ガラス、サッシ本体の枠、サッシの溝・・・)にどうやって(貼るだけ、締め付けるだけ、ネジ止め・・・)設置するものですか
>どのようにシャッターを開けたのか、分からないそうです。
どういった施錠をするものでしょうか(真ん中のつまみを回すと左右に棒が延びる、両側もしくは片方にパチンとラッチでとめる・・・)。また、そのシャッターの錠は、外部からどこについているのか確認できるものではないですか?(ねじでとまっているるとか)もしくは、施錠した状態でがたつきや隙間が大きく開くなどの症状はないですか?
>補助鍵をつけても窓を破られてしまうなら、窓自体を強化(針金入り等)するか、シャッターをどうにかするしかありませんよね?
そうですね。シャッターの錠が開きにくいように工夫するのはもちろん、ガラスを防犯仕様(合わせガラス。網入りではダメ)にするとかですね。ただ、そういった暴力的状況だと、普通のガラスやに施工させても中途半端な施工になる可能性があります。
>でも、こんなに被害に遭うという事は、それだけ『いい環境』なんでしょう。
そうですね。もしくは、「あなたの部屋になんとしても入りたい」欲望を持った人物の可能性もあります。普通、周囲より明らかに入りにくいとすれば、あえて入ろうとはしないものです。
そうでないにしても、死角になっていて、周囲も喧騒で、ものすごく仕事がしやすいとか・・・
>こういう場合、大家さんの責任ってないんでしょうか?
もう少し、防犯に大して強化してくれるような義務って発生しないんでしょうか?
残念ながら、法的な義務はありませんね。
しかし、一般には、何回もそのような事故がおきているのであれば、それなりの対策(裏手に入らせないようにフェンスを設ける、侵入を知らせるサイレンをつける、シャッターが開けられにくいものに交換する、ガラスをレベルが高いものに交換する、などの設備の強化)はやってくれると思います。もしくは、そういった対策を要請しても拒否するという事ならば、残念ながらその程度の管理意識ということです。やはり、環境(周辺ならびに大家の)のいいところに引っ越すのも仕方がないでしょう。
○○○
当時の対策と被害の内容をご説明します。
シャッターは、真ん中にレバーが2本あり、内側に挟み込んで開錠、つまみを放すと外側に棒が延びて施錠というタイプです。
前回被害に遭った後、シャッターを閉めて外側からいろいろ見てみたのですが、警察も分からない位ですから、素人の私が見ても、どうやって開錠しているのか、分かるものではありませんでした。
>窓ガラスを割られて、クレセントや錠を開放したということですか?
>それともガラスを割ってその穴から通過したのですか?
両方です。
窓の上側(サッシ本体の枠)にカギ(キー)でないと操作できないタイプの補助鍵を設置してありました。
補助鍵は破壊されていませんでした。
恐らく、窓を壊し、クレセントを開錠したけれど、補助鍵があってサッシが開かなかったため、大きく壊してそこから侵入したと思われます。
大きく壊したと言っても、窓枠から大きいガラス破片を綺麗に外して、外に置いてあったようです。
部屋の中に、一部の破片が散乱していたので、すぐに被害に気づきました。
>「あなたの部屋になんとしても入りたい」欲望を持った人物の可能性もあります。
そうなのでしょうか…。
8世帯あるうち、私の部屋しか被害がないようなので、それも考えられるかもしれません。
たまに、ポストも開けられているような気配があります。
ポストには、ダイヤルを2〜3回回して開錠するタイプの鍵がついていますが、最後に合わせた数字と違っている時があります。
朝を待って、管理会社に窓の修理依頼と併せて、何らかの対策を講じて欲しい旨は伝えましたが、『私の部屋だけだから』とか、『シャッター閉めていれば大丈夫なはずなのに』の一点張りで、どうにも話が進まない感じです。
この部屋への侵入が目的だとしたら、どんな対策を講じても犯行がエスカレートするばかりになりそうですし、最終的には引越しするしかなさそうですね。
○○○
>シャッターは、真ん中にレバーが2本あり、内側に挟み込んで開錠、つまみを放すと外側に棒が延びて施錠というタイプです。
たとえば、可能性で言うと、かかったつもりが十分にかかっていなかったということはないでしょうか。ばね式ですからその辺が甘くなる可能性はありますね。あと、針金などで隙間から開けるなど、構造を熟知したものが行ってる可能性もあります。
ともかく、錠としての信頼性は高くないものに思えますので、そういったことの強化を大家に要請してはいかがでしょう。
>窓の上側(サッシ本体の枠)にカギ(キー)でないと操作できないタイプの補助鍵を設置してありました。補助鍵は破壊されていませんでした。
推測はおそらく当たっていると思います。
ただ、通常ならば、最初の破壊および開錠作業でダメならば諦めるものです。それをさらに追加作業しているという事は、その場で留まっていてもたいへん人目につきにくい、もしくはガラスを割り落とすような大きな音を立てても周囲が気付かない雰囲気の場所である事が推測されます。であれば、かなりヘビーな対策でなければ、本来危険なエリアであると考えられます。
>8世帯あるうち、私の部屋しか被害がないようなので、それも考えられるかもしれません。
この件はあまり考えすぎない方がいいかもしれませんが・・・
たとえば、そちらのお宅だけが死角になりやすいとか、犯人が前の居住者で、勝手を熟知しているから・・・といった事例も考えられます。なにも、恨みやストーカーに限った話ではありません。
>たまに、ポストも開けられているような気配があります。
ポストには、ダイヤルを2〜3回回して開錠するタイプの鍵がついていますが、最後に合わせた数字と違っている時があります。
内容物がなくなっている事はないでしょうね。もしその可能性があるなら、ダイヤルを替える(暗証番号を替える)、監視カメラを設置してもらうなどが必要になってきます。
>『私の部屋だけだから』とか、『シャッター閉めていれば大丈夫なはずなのに』の一点張りで、どうにも話が進まない感じです。
よくある反応です。自分の事とは思っていない、そういった事例に対する危機感がない、対策に対するスキルがないなど、不動産屋のなかには「運が悪いし、そんな2度も3度もありえない」と考える方も多いようです。なにせ、設備改修となるとお金が必要ですから、積極的にしないところはしませんから。根気強く交渉するしかないでしょうね。
>この部屋への侵入が目的だとしたら、どんな対策を講じても犯行がエスカレートするばかりになりそうですし、最終的には引越しするしかなさそうですね。
サッシの対策としては、合わせガラスを導入する事が、最終案となるでしょう。
設備としては、防犯センサーを設置し、侵入者があった場合にサイレンを鳴らすなども考えられます。それでも攻撃される可能性はないこともないですが、侵入自体を阻止できる可能性は高くなります。
しかし、管理人が設備設置に積極的にならない場合は、やはり引越しを視野に入れたほうがいいかもしれませんね。残念ですが・・・
前回は、クレセント錠付近に小さい穴を開けられて被害にあったのですが、今度は、かなり派手に窓ガラスを割られてしまいました。
シャッターは閉めてあり、ドアの施錠もされていました。
補助鍵は役に立ちませんでした…。
逆に、補助鍵があったせいで、派手に壊されてしまったのかもしれません。
結局、シャッターの施錠(防犯機能)についてのツメが甘かったのでしょうか。
窓の対策を講じただけで、シャッターについては何もしなかったため、同じ被害に遭ったのかと思います。
警察の鑑識さんが、2時間近く手口を捜査していたのですが、前回同様、どのようにシャッターを開けたのか、分からないそうです。
それらしい痕跡を残していないらしいのです。
補助鍵をつけても窓を破られてしまうなら、窓自体を強化(針金入り等)するか、シャッターをどうにかするしかありませんよね?
でも、こんなに被害に遭うという事は、それだけ『いい環境』なんでしょう。
たとえ針金入りの窓にしたところで、ペンチでパチパチ切られてしまえば、意味がありませんし、それができる環境のような気がします。
こういう場合、大家さんの責任ってないんでしょうか?
もう少し、防犯に大して強化してくれるような義務って発生しないんでしょうか?
こんなところに住みたいと思う人はいないですよね?
家賃が安いんだから、我慢しろってことはないですよね?
修理したばかりなのに、粉々になった窓ガラスの破片を見ていると、真冬じゃなくてよかったと思いますけれど…。
○○○
>今度は、かなり派手に窓ガラスを割られてしまいました。
窓ガラスを割られて、クレセントや錠を開放したということですか?それともガラスを割ってその穴から通過したのですか?
>補助鍵は役に立ちませんでした…。
どういった補助錠でしょう。また、どのようにそれが開放されてしまったのでしょう。そしてそれは、カギ(キー)でないと操作できないものですか? また、窓サッシのどの部分(ガラス、サッシ本体の枠、サッシの溝・・・)にどうやって(貼るだけ、締め付けるだけ、ネジ止め・・・)設置するものですか
>どのようにシャッターを開けたのか、分からないそうです。
どういった施錠をするものでしょうか(真ん中のつまみを回すと左右に棒が延びる、両側もしくは片方にパチンとラッチでとめる・・・)。また、そのシャッターの錠は、外部からどこについているのか確認できるものではないですか?(ねじでとまっているるとか)もしくは、施錠した状態でがたつきや隙間が大きく開くなどの症状はないですか?
>補助鍵をつけても窓を破られてしまうなら、窓自体を強化(針金入り等)するか、シャッターをどうにかするしかありませんよね?
そうですね。シャッターの錠が開きにくいように工夫するのはもちろん、ガラスを防犯仕様(合わせガラス。網入りではダメ)にするとかですね。ただ、そういった暴力的状況だと、普通のガラスやに施工させても中途半端な施工になる可能性があります。
>でも、こんなに被害に遭うという事は、それだけ『いい環境』なんでしょう。
そうですね。もしくは、「あなたの部屋になんとしても入りたい」欲望を持った人物の可能性もあります。普通、周囲より明らかに入りにくいとすれば、あえて入ろうとはしないものです。
そうでないにしても、死角になっていて、周囲も喧騒で、ものすごく仕事がしやすいとか・・・
>こういう場合、大家さんの責任ってないんでしょうか?
もう少し、防犯に大して強化してくれるような義務って発生しないんでしょうか?
残念ながら、法的な義務はありませんね。
しかし、一般には、何回もそのような事故がおきているのであれば、それなりの対策(裏手に入らせないようにフェンスを設ける、侵入を知らせるサイレンをつける、シャッターが開けられにくいものに交換する、ガラスをレベルが高いものに交換する、などの設備の強化)はやってくれると思います。もしくは、そういった対策を要請しても拒否するという事ならば、残念ながらその程度の管理意識ということです。やはり、環境(周辺ならびに大家の)のいいところに引っ越すのも仕方がないでしょう。
○○○
当時の対策と被害の内容をご説明します。
シャッターは、真ん中にレバーが2本あり、内側に挟み込んで開錠、つまみを放すと外側に棒が延びて施錠というタイプです。
前回被害に遭った後、シャッターを閉めて外側からいろいろ見てみたのですが、警察も分からない位ですから、素人の私が見ても、どうやって開錠しているのか、分かるものではありませんでした。
>窓ガラスを割られて、クレセントや錠を開放したということですか?
>それともガラスを割ってその穴から通過したのですか?
両方です。
窓の上側(サッシ本体の枠)にカギ(キー)でないと操作できないタイプの補助鍵を設置してありました。
補助鍵は破壊されていませんでした。
恐らく、窓を壊し、クレセントを開錠したけれど、補助鍵があってサッシが開かなかったため、大きく壊してそこから侵入したと思われます。
大きく壊したと言っても、窓枠から大きいガラス破片を綺麗に外して、外に置いてあったようです。
部屋の中に、一部の破片が散乱していたので、すぐに被害に気づきました。
>「あなたの部屋になんとしても入りたい」欲望を持った人物の可能性もあります。
そうなのでしょうか…。
8世帯あるうち、私の部屋しか被害がないようなので、それも考えられるかもしれません。
たまに、ポストも開けられているような気配があります。
ポストには、ダイヤルを2〜3回回して開錠するタイプの鍵がついていますが、最後に合わせた数字と違っている時があります。
朝を待って、管理会社に窓の修理依頼と併せて、何らかの対策を講じて欲しい旨は伝えましたが、『私の部屋だけだから』とか、『シャッター閉めていれば大丈夫なはずなのに』の一点張りで、どうにも話が進まない感じです。
この部屋への侵入が目的だとしたら、どんな対策を講じても犯行がエスカレートするばかりになりそうですし、最終的には引越しするしかなさそうですね。
○○○
>シャッターは、真ん中にレバーが2本あり、内側に挟み込んで開錠、つまみを放すと外側に棒が延びて施錠というタイプです。
たとえば、可能性で言うと、かかったつもりが十分にかかっていなかったということはないでしょうか。ばね式ですからその辺が甘くなる可能性はありますね。あと、針金などで隙間から開けるなど、構造を熟知したものが行ってる可能性もあります。
ともかく、錠としての信頼性は高くないものに思えますので、そういったことの強化を大家に要請してはいかがでしょう。
>窓の上側(サッシ本体の枠)にカギ(キー)でないと操作できないタイプの補助鍵を設置してありました。補助鍵は破壊されていませんでした。
推測はおそらく当たっていると思います。
ただ、通常ならば、最初の破壊および開錠作業でダメならば諦めるものです。それをさらに追加作業しているという事は、その場で留まっていてもたいへん人目につきにくい、もしくはガラスを割り落とすような大きな音を立てても周囲が気付かない雰囲気の場所である事が推測されます。であれば、かなりヘビーな対策でなければ、本来危険なエリアであると考えられます。
>8世帯あるうち、私の部屋しか被害がないようなので、それも考えられるかもしれません。
この件はあまり考えすぎない方がいいかもしれませんが・・・
たとえば、そちらのお宅だけが死角になりやすいとか、犯人が前の居住者で、勝手を熟知しているから・・・といった事例も考えられます。なにも、恨みやストーカーに限った話ではありません。
>たまに、ポストも開けられているような気配があります。
ポストには、ダイヤルを2〜3回回して開錠するタイプの鍵がついていますが、最後に合わせた数字と違っている時があります。
内容物がなくなっている事はないでしょうね。もしその可能性があるなら、ダイヤルを替える(暗証番号を替える)、監視カメラを設置してもらうなどが必要になってきます。
>『私の部屋だけだから』とか、『シャッター閉めていれば大丈夫なはずなのに』の一点張りで、どうにも話が進まない感じです。
よくある反応です。自分の事とは思っていない、そういった事例に対する危機感がない、対策に対するスキルがないなど、不動産屋のなかには「運が悪いし、そんな2度も3度もありえない」と考える方も多いようです。なにせ、設備改修となるとお金が必要ですから、積極的にしないところはしませんから。根気強く交渉するしかないでしょうね。
>この部屋への侵入が目的だとしたら、どんな対策を講じても犯行がエスカレートするばかりになりそうですし、最終的には引越しするしかなさそうですね。
サッシの対策としては、合わせガラスを導入する事が、最終案となるでしょう。
設備としては、防犯センサーを設置し、侵入者があった場合にサイレンを鳴らすなども考えられます。それでも攻撃される可能性はないこともないですが、侵入自体を阻止できる可能性は高くなります。
しかし、管理人が設備設置に積極的にならない場合は、やはり引越しを視野に入れたほうがいいかもしれませんね。残念ですが・・・
玄関の覗き穴が外されていました。
玄関の方から妙な音がして目が覚めたんです。
お昼近くになって、部屋のチャイムがしつこすぎる位に何度も鳴ったんです。女の一人暮らしなので恐くなって居留守しました。
それから出かける用事があり玄関に行った時に初めて覗き穴がはずされている事に気付きました。恐くて出かけることができませんでした…たぶん朝の時点ではずされてたんだと思います。
もし、チャイムが鳴っていたときにのぞき穴を確認しに行っていたら目があっていたのかと思うとぞっとします。土曜だったのでその時間帯なら家にいることが多いのに泥棒だったらおかしいですよね?ちなみにマンションの鍵はカードを横から差し込んでまわすようになっていて、けっこうしっかりはしているんですが、何か他に対策をしておいたほうがいいですよね?すごく不安です。
○○○
確かに、覗きやいたずら目的の可能性もありますが、確実に空き巣狙いである可能性も否定できません。
なぜなら
>土曜だったのでその時間帯なら家にいることが多いのに
とのことですが、泥棒はそんなことを考えずに下見などを行うからです。
>部屋のチャイムがしつこすぎる位に何度も鳴ったんです
宅配便や訪問販売などの可能性もありますね。
もし侵入目的であれば、留守の確認をしていた可能性もあります。居留守というのは、そういう連中に侵入の動機を与えるので、あまりいいものではないんです。できれば、「ドアを開けずに」対応するほうが良いです。
>覗き穴がはずされている
覗き目的の可能性があります。
また、そこから工具を入れて、ロックを内側からはずす「サムターン回し」という手口をやりかけた(たまたま人が通りかかって、途中で逃げたとか)可能性もあります。
>鍵はカードを横から差し込んでまわすようになっていて
これは、ピッキングには強いのですが、それ以外の破壊行為についてまで耐久性が高いものではありません。また、さきの「サムターン回し」などでは、どんなかぎ穴であっても関係なく開けられてしまう可能性があります。
ともかく、緊急で考えられる対策としては
1、ドアめがねを復旧し、ボンドで外れないようにしっかりとつける
2、ドアめがねから中が覗けないように、カーテンや目張りなどをする。
3、ドアにポストが付いている場合は、そこも強固にふさぐ
4、サムターン(錠の室内側施錠つまみ)を対策型に替えるか、カバーをつける。
5、ドア、窓とも補助錠をつける
6、ドアチェーンは在室中は特に閉め、できれば鎖を短く束ねる
1、3はとりあえず大家に相談してください。少なくとも復旧は大家さんがやってくれます。
お昼近くになって、部屋のチャイムがしつこすぎる位に何度も鳴ったんです。女の一人暮らしなので恐くなって居留守しました。
それから出かける用事があり玄関に行った時に初めて覗き穴がはずされている事に気付きました。恐くて出かけることができませんでした…たぶん朝の時点ではずされてたんだと思います。
もし、チャイムが鳴っていたときにのぞき穴を確認しに行っていたら目があっていたのかと思うとぞっとします。土曜だったのでその時間帯なら家にいることが多いのに泥棒だったらおかしいですよね?ちなみにマンションの鍵はカードを横から差し込んでまわすようになっていて、けっこうしっかりはしているんですが、何か他に対策をしておいたほうがいいですよね?すごく不安です。
○○○
確かに、覗きやいたずら目的の可能性もありますが、確実に空き巣狙いである可能性も否定できません。
なぜなら
>土曜だったのでその時間帯なら家にいることが多いのに
とのことですが、泥棒はそんなことを考えずに下見などを行うからです。
>部屋のチャイムがしつこすぎる位に何度も鳴ったんです
宅配便や訪問販売などの可能性もありますね。
もし侵入目的であれば、留守の確認をしていた可能性もあります。居留守というのは、そういう連中に侵入の動機を与えるので、あまりいいものではないんです。できれば、「ドアを開けずに」対応するほうが良いです。
>覗き穴がはずされている
覗き目的の可能性があります。
また、そこから工具を入れて、ロックを内側からはずす「サムターン回し」という手口をやりかけた(たまたま人が通りかかって、途中で逃げたとか)可能性もあります。
>鍵はカードを横から差し込んでまわすようになっていて
これは、ピッキングには強いのですが、それ以外の破壊行為についてまで耐久性が高いものではありません。また、さきの「サムターン回し」などでは、どんなかぎ穴であっても関係なく開けられてしまう可能性があります。
ともかく、緊急で考えられる対策としては
1、ドアめがねを復旧し、ボンドで外れないようにしっかりとつける
2、ドアめがねから中が覗けないように、カーテンや目張りなどをする。
3、ドアにポストが付いている場合は、そこも強固にふさぐ
4、サムターン(錠の室内側施錠つまみ)を対策型に替えるか、カバーをつける。
5、ドア、窓とも補助錠をつける
6、ドアチェーンは在室中は特に閉め、できれば鎖を短く束ねる
1、3はとりあえず大家に相談してください。少なくとも復旧は大家さんがやってくれます。
2006年09月08日
アパートのユニットバスの天井が開いていました。
教えてください.アパートのユニットバスの天井って,大抵一枚「板」をはずして,裏をのぞくことができますよね?あそこの空間って外や他の部屋とつながっていたりするんでしょうか?
実は親類が一人暮らしをしているのですが,ある日彼女のアパートの風呂の天井の「板」が,彼女自身は全く触れていないにもかかわらずずれて5cmほどあいていたらしいのです.
天井裏を移動して覗きをされたのか,ドアから侵入した人間の仕業なのか,,,.不安がっていますのでどなたかご教唆ください.
○○○
以前住んでいたマンションは、リビングに居る時大きな物音がしたので見に行くと、板がずれて大量のススの様なものが、落ちていた事がありました。その後確認したのですが、人がぎりぎり行き来できる高さがありましたし、あきらかに人が居たのだと思いました。現在住んでいるマンションのお風呂場は、住み始めた頃、最初に確認したのですが、天井裏の高さが15cmくらいなので、人は入れません。長いファイバーでも無い限り覗きは不可能です。マンションの構造で異なる様ですから、実際に板をずらして、天井裏にスペースがあるかを確認するしかないでしょう。もし、スペースがあった場合の対処法は難しいですけど。
実は親類が一人暮らしをしているのですが,ある日彼女のアパートの風呂の天井の「板」が,彼女自身は全く触れていないにもかかわらずずれて5cmほどあいていたらしいのです.
天井裏を移動して覗きをされたのか,ドアから侵入した人間の仕業なのか,,,.不安がっていますのでどなたかご教唆ください.
○○○
以前住んでいたマンションは、リビングに居る時大きな物音がしたので見に行くと、板がずれて大量のススの様なものが、落ちていた事がありました。その後確認したのですが、人がぎりぎり行き来できる高さがありましたし、あきらかに人が居たのだと思いました。現在住んでいるマンションのお風呂場は、住み始めた頃、最初に確認したのですが、天井裏の高さが15cmくらいなので、人は入れません。長いファイバーでも無い限り覗きは不可能です。マンションの構造で異なる様ですから、実際に板をずらして、天井裏にスペースがあるかを確認するしかないでしょう。もし、スペースがあった場合の対処法は難しいですけど。